トレイルランニング用品が激安超特価!
PR
Select language
trail running academy

準備OK?マウントフジ100のFUJI100mi用装備を確認した。

46時間計測のGPS時計でトレイルランを極めろ!UTMF・UTMBに必須。 長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)
この記事は約8分で読めます。

今年、マウントフジ100(STY)の抽選に外れたが今思うとインパクトが足りなかったように思う。

と言うのもエントリー時の参加資格大会で「外秩父トレイルラン43」と「トレニックワールドIN越生・都幾川」の2大会完走。

Sponsored Link

準備OK?マウントフジ100(FUJI100mi)の装備確認。

trail running college youtube video

それで、抽選に挑んだのだが、今一しっくり来ない。(抽選だから関係ないって)

なので来年応募する時には「ハセツネカップ日本山岳耐久レース」完走の肩書で抽選に挑むと決意した(^^)

考えてみたらハセツネカップ完走で2ポイント獲得。マウントフジ100(STY)完走が2ポイントだから合計4ポイントでFUJI100miに挑戦できる。

※2大会で4ポイント以上が参加条件。まずは今年最大の目標ハセツネカップ(日本山岳耐久レース)を完走して来年はSTYの完走を成し遂げるのだ(^○^)

美山走希
美山走希
緑(訓練生)
緑(訓練生)

トレイルランニングの携帯食料はこちら「トレイルランの食べ物は?練習時のエネルギー補給とプロテイン

Sponsored Link

マウントフジ100の装備確認してみた。

今年はSTYに応募してはずれたので参加しないが、来年再び挑戦するので装備チェックしてみた。

FUJI100mi・STYの必携品は19項目あるが、今回は10項目まで確認してみる。

  1. コースマップ(大会公式サイトで公開される「詳細図」を必ずダウンロードしてください)
  2. エントリーの際に番号を届け出た携帯電話。大会本部の電話番号(ナンバーカードに明記してあります)を登録し、番号非通知にせず十分に充電しておくこと。
    レース前、レース中に大会本部よりこの携帯電話に緊急連絡をすることがあります。
  3. 携帯コップ(150cc以上)エイドステーションに紙コップの用意はありません。
  4. 1L以上の水(スタートおよび各エイドステーションを出発するとき)
  5. 食料
  6. ホイッスル
  7. 携帯トイレ
  8. テーピング用テープ(80cm以上×3cm以上)
  9. ライト2個とそれぞれの予備電池。低温では電池の寿命が短くなります。
  10. 携サバイバルブランケット(130cm以上×200cm以上)

①コースマップはダウンロードするだけだから問題なし。
携帯電話も電源入れとけば良い。

携帯コップは持っているが、重いんだよな~ペットボトルでも半分に切るか!?

④1リットル以上の水と食料はどんなレースでも携帯するので問題なし。

⑥ホイッスルはサロモン・スキンプロに標準装備。

⑦携帯トイレはAmazonで買うかな。テーピングテープは100円ショップにあるだろう。

⑨ライトもジェントス製ヘッドライトとハンドライトがある。
サバイバルブランケットも購入済み。

こうして見てみると携帯電話とライトの電池切れにも注意だな。次回は必携品残り9項目をチェックする。

忘れてない?マウントフジ100の装備を総チェック。

ランニングクラブに入会しているが、トレイルランを専門にしているのはどうやら私だけのようだ。

(フルマラソンやロードバイクはあくまでトレーニングの1つである)ロードランナーからすると山を走り続けるのが凄い事らしい。

私はロードの経験は無いし、人生初めて参加した大会が「トレイルラン」なので山を走るのは当然なのだ。

舗装路を走るより山を走る方が楽。

STYに初挑戦!天子山地を攻略する為の必携品とタイムチャート作成。

その一方でロードランナーの走りを見ていると「連邦のモビルスーツは化け物か!?」と思う。何故あんなにスピーディーに走れるのだろうか?

こんなに違うロードランナーとトレイルランナーの走り方と行動心理。
トレイルランナーは舗装路もある程度走れないと厳しい。そんな事からフルマラソンやウルトラマラソンに出場する事も珍しくない。トレイルランの世界基準(UTMB)は170Kmだからウルトラマラソンを走って鍛えるのだ。大会では必携品と言って必ず持参すべき物が決まってたりする。その他、飲料や食料を揃えるのもトレイルランナーの楽しみなのだ。

まるでリニアモーターカーやホバークラフト・ジオン軍の「ドム」のように地面に足付いてるのかと思ってしまう。

ロードバイクで言うならクライマーとスプリンターの関係だ。いずれにせよ人の適正とは面白いものだ。

Sponsored Link

マウントフジ100の必携品を確認。

img59668749-min

前回記事の続きで、今回は残り9項目をチェックした。

①保温のためのフリースなどの長袖シャツ。綿素材は認められません。

②保温のための足首までを覆うズボンあるいはタイツ。または膝までを覆うタイツと膝までを覆うハイソックスの組み合わせ。いずれも綿素材は認められません。

③保温のための手袋、耳までを隠す帽子。

④雨天に備えてフードつきレインジャケットとレインパンツ。

どちらも〈ゴアテックス〉あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。

⑤保険証(コピー不可)⑥ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)

⑦配布されるナンバーカード、ICチップ(両足につけること)

⑧配布されるフラッシュライト(夜間走行の車輌から認識されやすいよう、ザックなどにつけること)

⑨上記必携品と次に紹介する「特に勧める携帯品」を収納できるザックまたはバック。

実際にUTMF必携品を揃える。

STYに初挑戦!天子山地を攻略する為の必携品とタイムチャート作成。

①ユニクロのフリースにしておくか。
②ワコールのランニングタイツ(ジェネレーター)を装備。

③手袋ね~分厚ければ温かいがレース中、木に掴まったり細かい動作が必要。なので普通にランニンググローブかな軍手でも良い。

耳まで覆う帽子は東京ディズニーランドに行けば沢山売ってそうだ(笑)ニット帽を持っているが、分厚くて重い。楽天市場で探すか。

準備OK?マウントフジ100のFUJI100mi用装備を確認した。
今年、マウントフジ100(STY)の抽選に外れたが今思うとインパクトが足りなかったように思う。 と言うのもエントリー時の参加資格大会で「外秩父トレイルラン43」と「トレニックワールドIN越生・都幾川」の2大会完走。 FUJI100miの倍率...

④ミズノ製レインウェアを所持していて水を弾くのは素晴らしいのだが、これを来て運動すると熱を放出しないので汗だくになる(^^;)

ノースフェイス製ゴアテックスなんて高くて買えるわけないからモンベルのアウトレットストアで探すかな。

FUJI100mi完走に必要な全装備品紹介!雨具ライト電池タイツ防寒着の準備。
いよいよUTMF・STYに挑む1ヶ月前となった。ボランティアやサポート担当もそれぞれ準備している事だろう。2018年はSTYに挑戦するので、実際に必携品を揃えてみた。トレイルラン用品があまり売ってない地域もあるだろうから早めにAmazonや楽天市場で購入しよう。

⑤カードタイプの保険証なら持ち運びが楽だ。
⑥消毒薬とガーゼの一体型がダイソーで売ってるが、軟膏剤は薬局で探した方がいいな。

⑦ナンバーカードは胸か腹に付ける決まりになっている。
⑧後方用点滅ライトは支給されるのを付けるだけ。ジェントスのヘッドライトだと標準装備だったりする。

⑨ザックはノースフェイス・マーティンウィング16とサロモン・スキンプロ12を所持している。

私がマウントフジ100(STY)に挑むのは2016年なので、色々品定めしておこうと思う。「FUJI100mi・STYの装備チェック対策!雨具ライト電池タイツ防寒着の準備」に続く。

Sponsored Link

トレイルランニングお勧め装備品一覧。

山を走るならサロモンのアドバンスドスキン12セットが最適な理由。

  1. サロモン・ソフトフラスク飲料カップ
  2. サロモン ADV SKIN 12 SET (バックパックLC1087700)
  3. サロモン・トレイルランナーショーツ
  4. サロモン・ミッドレイヤーAGILE HZ MID M(Reflecting Pond/Acid Lime)
  5. サロモン・スピードクロス4
  6. シナノ・トレイルランポール13.6プロ
  7. ノースフェイス・ノベルティーベンチャージャケットとパンツ
  8. アシックス・レーシンググローブ天下
  9. エプソン・GPS時計MZ-500(廃盤なのでスント9がお勧め)
  10. ジェントス・ヘッドライト(300ルーメン以上推奨)
  11. パナソニック・エネループ(電池)
緑(女学生)
緑(女学生)
希(助手)
希(助手)

トレイルランナーならこの記事を読もう!

Virtual UTMF2021

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました