初心者トレイルランナーの装備はこちら!
スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山走希

FUJI(165Km)に挑戦したトレイルランナー。トレイルランの質問をLINEで受け付けている。

弱虫ペダルと茄子アンダルシアの夏とスーツケースの渡り鳥を見た。

弱虫ペダルと茄子アンダルシアの夏とスーツケースの渡り鳥を見た。ロードバイク
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

7月16日現在のロードバイク走行距離は210kmほど。 「ラン」はハーフマラソン大会で走った21kmとトレーニングの30km。

交換したばかりのロードバイクのタイヤも道路に馴染んできて調子が良い。最近導入したダブルボトルシステムで水分補給もスムーズだ。

以前から気になっていた「弱虫ペダル」を見た。全話鑑賞したわけではないが、よく出来た漫画だ。

第一話の「自転車なら無料で行けるから」・第三話のサドルの高さ・第四話のアウターギア等よく描かれてる。

パールイズミ和柄桜ジャージ評価!サイクルグローブとサングラスも。
今回購入した桜ジャージは翡翠(かわせみ)と言う2017年モデル。2018年モデルは「桜と橋」の名で販売されている。最近、「桜と橋」も値下がりして来たので、7000円付近になったら買う予定。デザインが素晴らしいので、部屋に飾っておこうかな。
スポンサーリンク

ロードバイク(自転車)は無料。

ロードバイクの醍醐味はブルベにあった!200Kmから1000Kmの完走方法。

自転車は無料で移動できるのが魅力。(ガソリンスタンドの前を通過する時、特に実感) ロードバイクのサドルの高さは最初は上手く乗れないがやがて違和感がなくなる。 アウターギアは使わないと勿体無い。

トレイルランのトレーニングとして導入したロードバイクだが、この漫画を見るとロードバイクで駆りたくなる。 丁度ツール・ド・フランス2014も開催中だし2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムと言うのもあるようだ。

(2014 Le Tour de France SAITAMA Criterium)たまにトレイルランの大会でチャリダーを見かけるが、ロードバイクで激坂を登る姿に脱帽(T_T) 「富士山ヒルクライム」ってのもあるんだよな。

パールイズミ限定サイクルウェア購入!お勧めレディースジャージ。
アマゾンで購入した和柄桜ジャージが届いた。実際に見ても素晴らしいデザインだ。桜の季節以外でも充分着れる。特に2018年の「桜と橋」は白が基調のシンプルデザインだから街中でも違和感なし。対する「翡翠」は自然の多い場所で着たい一品だ。

私は富士登山競走で充分だが(^_^;) 自転車アニメ弱虫ペダルを見た影響で昔やってた映画を思い出した。それが茄子アンダルシアの夏茄子スーツケースの渡り鳥。これまで見た事なかったが、それなりに楽しめた。レースでの駆け引きがよく描かれていた。

スポンサーリンク

茄子アンダルシアの夏

東北地方のロードバイクイベントやヒルクライムレースの大会一覧。

2003年7月26日公開(47分)スタジオジブリの大ヒット作『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』で作画監督を務めた高坂希太郎の監督デビュー作。故郷アンダルシアで開かれる一大自転車レースに参加するペペ。

茄子アンダルシアの夏DVD

しかしレース当日は彼の元恋人と兄の結婚式と重なってしまう。更にレース中、彼は無線でスポンサー企業から解雇される話を聞いてしまう。彼の思いが集約されるクライマックスはジブリ作品とは違って切なさが伴う。

美山学長
美山学長

茄子スーツケースの渡り鳥

ロードバイクで挑戦するブルベ・ランドヌールとは?300Kmの攻略方法。

2007年10月24日発売。『茄子 アンダルシアの夏』の続編。原作は「セクシーボイスアンドロボ」の黒田硫黄の漫画「茄子」の一篇。

世界3大自転車レース。
スペインの「ヴェルタ・ア・エスパーニャ」から、日本で開催される「ジャパンカップサイクリングロードレース」へ舞台を移し、チーム・パオパオビールが熱いレースを繰り広げる。

海外のマラソン大会はロードバイクで先導する事もあるようだ。色んな意味でその方がいいな。(排気ガスやエネルギー等)更にロードバイクの人気が高まり、国内からツールドフランス等で活躍する有力選手が出てくるかもしれない。

ロードバイクで使いたい!大容量6Lのトピークバックローダー購入。
ロードバイクは荷物を積む所が無い。それは当然だが、ロングライド(長距離走行)時にはそれなりの収納スペースが必要。 フレームにボトルを2本装着できるとはいえ、夏場では予備があれば安心。雨季ならレインウェアも積みたい。 これまでリアバッグは...

日本でもヨーロッパのように自転車(ロードバイク)レースが盛んになって欲しいところだ。茄子アンダルシアの夏茄子スーツケースの渡り鳥の紹介は以上。

ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
これまでロードバイクに出費した費用を合計すると100万円になっていた。ロードバイク4台にキッカーコア(ダイレクトドライブ)と大金を使ってきた。 その中で、購入して良かったロードバイク用品をランキングで紹介。買って良かったのはロードバイク(...
ワフーキッカーコア体験!ダイレクトドライブのスマートトレーナー。
Zwift(ズイフト)をする為にダイレクトドライブ(スマートトレーナー)を買った。タックス(FLUX2SMART)とワフー(KICKR CORE)のどちらを買うか散々迷った。結局、タックス(FLUX2SMART)は売り切れ状態が続いたので、ワフー(KICKR CORE)を購入した。10万円以上するので、思い切った買い物だった。
ビンディングペダルとシューズ選び完全版!SPDとSPD-SLを徹底比較。
ロードバイクを買ってしばらくするとこう思う。最初はフラットペダルだったのが、ビンディングペダルやビンディングシューズに挑戦したくなる。実際にビンディングシューズとペダルにした方が楽になる。そんなSPDとSPD-SLのを徹底比較した。
サイクルコンピューターはGPS搭載、地図ナビゲーション付きを選べ。
ロードバイクに装着するサイクルコンピューター(略してサイコン)サイクルコンピューターがあればロードバイク走行が楽しくなる。 なんと言ってもロードバイクでの走行距離・速度・心拍数・パワー・ケイデンスの5つがわかるのが嬉しい。走行後は地図でど...
ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
ロードバイクに1年、2年と乗ってると欲しくなるのがホイール。ホイールを変えると走りも変わる。 同じロードバイクとは思えない変化が起きる。 初めてホイールを買うならフルクラムレーシング5か、カンパニョーロゾンダがお勧め。 そんなロードバ...

トレイルランナー(雑談・相談)歓迎!

スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長
UTMF2023に出走するトレイルランナー!最近は女性からの相談(雑談)が多い。貴女からのLINE待ってるよ!
スポンサーリンク