数年前ダンベルでトレーニングするようになってから常にホエイプロテインを摂取している。かつてタイプ1ストレングスを2.5Kgを購入して使っていた(5年くらい)

しかし、マラソン大会の試供品で「アクアホエイプロテイン100」を試飲したら中々の味と溶けやすさだった。それから色々なプロテインの味を試したり栄養素を比較するようになった。以下に実体験に基づく内容を記載した。
ザバスアクアホエイプロテイン100。
体に嬉しい「クエン酸」カラダづくりに欠かせない「7種類のビタミンB群」体調維持に欠かせない「ビタミンC」を配合しています。
「ザバス アクアホエイプロテイン100」は、1日2~3回(約42g)を目安にお召しあがりいただくことで、アスリートが1日に必要とする7種類のビタミンB群、Cの不足分を補えるよう設計されています。
クエン酸で疲労回復もできる訳か、優れものだな。
タイプ1ストレングスが発売された時は革命的だった。
昔のプロテインは溶けにくくてまずい物だったのに対してストレングス 発売当時はかなり溶けやすい部類でバニラ味を使用して抵抗なく飲めるようになった。
含まれている栄養素は現在でもトップクラスである。
「11種のビタミン+4種のミネラル」配合
トレーニングで消耗しやすく、カラダづくりに欠かせない亜鉛と11種のビタミン、汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウムを含んでいます。「ザバス タイプ1ストレングス」は、1日に2回(約42g)を目安にお召しあがりいただくことで、アスリートが1日に必要とする11種のビタミン、カルシウム・鉄・マグネシウムの不足分を補えるよう設計されています。
11種類のビタミンと4種類のミネラルを含んでいる。これまでグルタミンも添加されていたが、2015年に新パッケージになってからグルタミンは含まれなくなった。

グルタミンはトレーニングに必要不可欠と言われる程、重要な物である。まぁ私は普段からゴールドジムのグルタミンパウダーを使用しているので問題ないが。
いずれにせよ多種のビタミンとミネラルが含まれるので栄養素としては最上級の逸品だ。
タイプ1ストレングスの次に使用したのがホエイプロテイン100ココア味。
水で飲めるホエイプロテイン100に新商品4種類発売。
チョコレート・カフェオレ・バナナ・ストロベリー味の4種類。新商品が発売されたので早速使ってみた。とは言えいつも2.5Kgを買う私としては4種類全部は無理。
チョコレート・バナナ・ストロベリーの味はなんとなくわかるので、カフェオレ味を選択した。
味を重視して開発されたのでビタミンB群は3種類しか含まれないが、味の方は確かに「カフェオレ」だ。コーヒーのような香りもする。カフェでカフェオレ飲んでるような気分だ(笑)
味が強めの為、タイプ1ストレングスとカフェオレ味を混ぜると味はカフェオレで栄養素はビタミン・ミネラルを豊富に含んだ万能のホエイプロテインとなる。(コーヒー牛乳風味)
ザバスホエイプロテインを飲み比べた結果。
栄養素重視ならタイプ1ストレングス 。バランス重視ならココア味 。水で飲むならアクアホエイプロテイン (グレープフルーツ・アセロラ)味重視なら新商品の4種類(チョコレート・カフェオレ・バナナ・ストロベリー味)となる。

プロテインはトレーニングには必要不可欠であり、常に飲み続ける物なので味が飽きてくる。そんな時は気分転換も兼ねて他の味を試すのもいいだろう。
カフェオレ味2.5Kg(120食分)を使い切ったので追記。
すげーうめーぞ!ってあまりのうまさに取り乱してしまった(^^;)でも美味しいのは確かで、このカフェオレの粉に水を入れただけでこんなに美味しいとは不思議だ。特にトレーニング後のカフェオレはうまさ倍増!

このプロテインを飲みたくてトレーニングしてたかも(笑)次はチョコレート・バナナ・ストロベリーのどれにしようか・・・。旧式のココアも捨てがたい。※後日ココアとバナナの2.5Kgを購入した。
コメント