トレイルランニングの動画はこちら!

山梨県

Sponsored Link
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

高座山と杓子山は急登?トレイルランニング後に忍野八海を観光した。

結論、苦労して高座山に登る価値はない。山頂からは景色が見えないが、途中に山と海の絶景が見える。なので、登るなら7号目ぐらいまでが良い。水曜日で平日だが登山者は2人いた。どちらも杓子山に登ったと思われる。高座山は山頂に近づくほど急登になり、登るのが困難になる。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

身延山・七面山トレイルランニング!久遠寺の階段で修行走?男女坂。

身延山トレイルラン・ショートコース試走してきた。2024年8月17日、本来「上高地」に行くはずだったが、台風で電車が運休になり、行けなくなった。8月16日の金曜日に夜行バスで上高地に乗り込み、18日に帰ってくるはずだった。身延山・七面山トレ...
トレイルランニング装備(ウェア・ザック・シューズ)のレビュー記事。

富士登山の装備は?女性が楽なコースと山小屋予約!電車とバスで行く。

日本人なら一度は富士山に登りたい。富士山の山頂からご来光を見たい。そんな単独登山女子に富士山へのアクセス(電車・バス)・楽なコース・山小屋予約について書いた。富士山は主要4コースある。富士吉田・富士宮・御殿場・須走。大半のツアーや女性登山者は富士吉田から登る。多数の山小屋があるから休憩しながら登れる。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

日本百名山でトレイルラン!岩手・蔵王・安達太良・筑波・富士山。

日本百名山でトレイルランのトレーニングしてきた。主に岩手山・早池峰山・蔵王山(熊野岳)・磐梯山・安達太良山・筑波山・武尊山・富士山について書いた。(おまけで日本一の低山、日和山)なので、この記事では日本百名山でトレイルランニングした感想を書いた。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

FUJI100miへの道!コース攻略と練習方法、完走に必要な持ち物とは?

「FUJI100miの倍率は?参加資格レースのポイントでエントリーした結果」の続き。FUJI100mi(旧UTMF)2023に出走するので、攻略法を考えた。FUJI100miに当選したのはいいが、完走できるかは別の話。12月から4月までの5...
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

Fuji100mile/Kai70k/Asumi40kの抽選倍率は?当選確率と2次募集。

STYがなくなり、UTMFだけで2400人の参加が可能となった。2022年大会は外国人が参加しないから全員が参加できた(一部例外あり)それどころか二次募集もあった。2022年大会そのものは難所の天子山地が省かれた上、天気に恵まれた。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

富士山の天気予報と頂上の気温は?日の出後のお鉢めぐりと剣ヶ峰。

富士登山の2日目。昨日も山頂に登ったが、今日も登る。剣ヶ峰に行かなきゃ山頂に着いた気がしないし、吉田ルートだけじゃつまらない。せっかく来たんだから永宝山も見てみたい。そんな訳で8月3日の7時に山小屋(上江戸屋)を出発した。山頂への道のりは昨日と同じだが、天気は違う。昨日は濃霧で景色が見れなかった。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

初富士山で御殿場・富士宮・吉田ルートを登頂せよ!ご来光の輝き。

8月2日、夜行バスで寝れなかったので、頭痛が激しい。右目も痛いし、腹の調子も悪い。お手洗い付きのバスで良かった。予想してたが、睡眠不足の影響は大きいな。富士スバルライン五合目行きのバスではずっと回復を待っていた。9時20分、不調のまま富士スバルライン五合目に到着。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

富士登山競走の試走とFUJI100miのトレーニング?山頂でのトレイルラン。

ずっと気になってたが、後回しにしていた。このままでは富士山に登る機会は永遠に来ない。2022年は日本百名山の会津磐梯山・岩手山・早池峰山に登頂した。次は富士山に登るべき。今年登らなければまた1年間、待つことになる。富士山に行けばUTMFと富士登山競走の良いトレーニングになる。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

新年は彩の国100Kmと武尊山128Kmの完走が目標!FUJI100miへの道のり。

3月 東京マラソン 42Km4月 FTR50 52Km5月 彩の国トレイル 105Km7月 マウンテントレイル in 野沢温泉 65Km8月 真昼山地トレイルラン 50Km9月 上州武尊山スカイビュートレイル 143Km11月FTR100 105Km
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました