陸でプロサイクルロードレーサー新城幸也と言うのを放送していた。ツール・ド・フランスにも参戦した強者らしい。 日本では自転車レース(サイクルレース)は滅多に放送されないので、これは良かった。
過去の放送ではトレイルランナー山本健一も放送されている。 今回はプロサイクルロードレーサー新城幸也について。
- サイトウインポートのサイクリングタイツが安い!夏冬レーパン紹介。
- 秋冬春に履けるレーサーパンツ紹介!3000円台のサイトウインポート。
- NUCKILYのサイクルウェア上下セットを2500円で購入!商品インプレ。
- サイクルウェアの選び方!最初の1着で買うべきrh+のジャージとは?
- ルコックスポルティフのジャージと格安NUCKILYサイクルウェア比較。
- RH+のサイクルウェアは何が凄いのか?デザインと品質を徹底調査。
- カペルミュール千鳥格子リオンと限定ミモザ半袖ジャージ購入感想。
- ファッション性が凄すぎる!斬新なデザインRH+のサイクルジャージ。
- JCF公認ヘルメットが安い!安全規格を証明する公認シール付き(rh+)
- コールドシェイドサイクルパンツ評価!夏でも涼しいのは本当か?
- パールイズミのブライトタイツ評価!冬でも温かロードバイクパンツ。
海外で活躍!新城幸也日本人初の連覇へ。
2012年8月ヨーロッパ・ツアー最高峰のレース『ツール・ド・リムザン』において、日本人サイクルロードレーサーとしては初となる総合優勝を果たした新城幸也。 名実ともに日本のエースとなった新城が、今年8月に行われた『ツール・ド・リムザン2013』で2連覇をかけた戦いに挑む4日間に密着した。
初日、最後のスプリント勝負で惜しくも僅差の2位だった新城は、残りの3日間で逆転をはかる。 今回は、最新の機器を使って、サークルロードレーサーの脚力と無駄のないぺダリング、そして筋力などを解析。 本人すらも気付かなかった肉体の秘密にも迫る。」
新城幸也1984年9月22日生まれ(ロードバイクライダー) 沖縄県石垣市出身 所属チーム:ヨーロッパカー(フランス) 世界最高峰のサイクルロードレース『ツール・ド・フランス』に、2009年から今年まで4度出場。
2012年の第4ステージに於いて敢闘賞を獲得し日本人で初めてグランツールの表彰台に上がった。 2013年は6月の全日本自転車競技選手権大会(大分)ロードに於いて優勝を果たし、今シーズンは日の丸をあしらったチャンピオンジャージを着て世界中のレースに参戦している。
ペダルを回す筋肉と地面を蹴って歩く筋肉とは違うと言ってた。 いくら足を鍛えてもそうゆうものなのか。 これらロードバイクのレースはまるで車のような速さ(゜o゜) 春になったらまた少し乗ってみたい。
ロードバイクイベント「ツールド東北」の前に道路交通法について。普段はトレイルランやマラソンの記事が主体だが、たまには自転車情報を書く。と言うのも自転車が逆走禁止になる。確かに自転車で道路を走っていると同じように前から自転車が向かってくる。
当然、ロードバイクに乗る者なら左側通行は知ってると思うが、ママチャリに乗った主婦など平然と逆走してくる。大半の(一般の)自転車に乗る人は原則を知らないようだ。これでは危険極まりない(T_T)

自転車も逆走禁止(自動車と同じ進行方向)
道路交通法の一部が改正され、遅くとも12月13日には自転車の右側走行が禁止されることとなりました。違反者には3ヶ月以下の懲役、または5万以下の罰金が科せられるようになります。
道路交通法の一部が改正され、遅くとも12月13日には自転車の右側走行が禁止されることとなりました。違反者には3ヶ月以下の懲役、または5万以下の罰金が科せられるようになります。1、自転車が道路右側の路側帯を通行することを禁止。

ママチャリでの逆走が怖すぎる。
自転車が通行できる路側帯は道路左側に設けられた路側帯のみが通行可能。違反すると通行区分違反『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』。
つまり、道路右側の逆走を法的に禁止するということ。ブレーキの効かない自転車の運転を禁止。 自転車のブレーキが効かない恐れがある場合、警察官はその場で停止させて。
検査ができるようになり、整備不良自転車と認められ 応急整備のできない自転車は、その場で運転の継続が禁止されます。 法律が整備されても一般市民に周知されなければ効果もあまりなさそうだ。

ロードバイクで復興を!「ツールド東北」開催。
6月にロードバイクのイベントである。ツール・ド・さくらんぼが山形で開催された。 第1回目の開催だったので参加したかったが、膝を痛めているので断念した。今現在、ツール・ド・フランスが開催されている。
しかも第100回目(^O^)これだけのイベントでも地上波で放送がないので、見れなくて残念(-_-;) (トレイルランのツール・ド・モンブランも放送されないし・・)
そして今年11月に「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」が開催される。 ショート60Km ミドル100Km ロング160Km」がある。これを見た時、ロングに参加!!(・∀・) と思ったが、開催日は11月3。
11月3日は福島県で茂庭っ子マラソン、アミノバリューランニングクラブ・仙台リレーマラソンが開催される。他のスポーツイベントも11月3日に集中しているようだ。(少し分散してくれ)
まぁいいさ茂庭っ子マラソンで初フルマラソン完走して来るよ☆仙台リレーマラソンは残念だが、ツール・ド・東北のコースならサイクリングとして走れそうだ。

「ツールド東北で人生初のボランティア!走行管理クルーの抽選に当選」の記事に続く。

「ロードバイク用品の選び方!初心者女子が快適に走れる機材を紹介」も読んでね!





コメント