あなたは少なからず強くなりたいと思ってこの記事にたどり着いたのだろう。トレイルランで強くなるならやるしかない。(トレーニングや大会で経験を積むこと)
トレイルランに限らず、どんなスポーツでもそうだ。強くなるにはフィジカルトレーニングや技術的な走り方を身に付ける必要がある。山を走ってこそ強くなれる。
だが、それ以上に必要なのが「挑戦心」挑戦する心がなければトレイルランナーとして強くなれない。ここから先は本当に強くなりたいと思う人だけ読んでね。


恐れずに怖じけずに大会に出場し続ける。そうすればトレイルランナーとして強くなれる。




トレイルランナーとして強くなるには数多くの大会に出ること。
単純に多くの大会に出ればそれだけ強くなれる。5回、10回と出場回数が多ければ多くなるほど強くなる。ただ、同じ大会に出たのでは意味がない。
毎回、違う大会に出場し、山の経験を積むのだ。県外遠征も必要になるだろう。ここで大事なのが、お金がもったいないと思ったら終わり。この時点で強くなれない。
トレイルランナーとして強くなりたきゃ出費を考えず、遠征すること。とにかく多くの大会に参加し、各地の山を走る。これがトレイルランナーとして強くなる秘訣。


お金がもったいないとか、遠征費用について考え込む人は強くなれない。永久に弱小トレイルランナー。




トレイルランナーとして強くなるなら優先して時間を確保する。
どんなスポーツでもそうだが、練習や遠征となるとそれなりの時間が必要。仕事や日常生活で「トレイルランニング」をどれだけ優先できるかが重要。
これは出費の面でも同じ。ようするにお金と練習時間をどれだけトレイルランに投入できるかで決まる。トレイルランをするならシューズやザックが必要。
県外遠征するなら新幹線や宿泊費が必要。大会に出る為の移動時間や練習時間も必要。あなたはお金と時間を優先的にトレイルランニングに使えるか?


私は仕事より「トレイルラン」の方が大事だし、優先してhttps://utmf.info/sainokuni/る。働くのはトレイルランナーとして活動するため。だから活動しやすい仕事に転職した。




転職については「転職副業生活(株投資で早期退職を目指すブログ)」に書いた。
あなたはトレイルランで強くなれるか?優先順位と資金力で速くなる。
話を「大会」に戻すと、大会に出るのが怖くて逃げ出す人は永久に強くなれない。敵前逃亡するトレイルランナーが強くなれる訳がない。
強くなるには多くの大会に出場し、できるだけ長い距離を走る必要がある。ずばり言うと、あなたが完走できると思ってる大会にしか出場しないなら強くなれない。
冒頭にも書いたが、トレイルランナーとして強くなるには挑戦心が必要。完走できる大会にしか出ないなら「挑戦」とは言えない。


完走できる大会ではなく、完走したい大会に出場しよう。そして、自分の納得できるウエアやシューズを買おう。




トレイルランナーとして強くなりたきゃ格上の大会に出場する。
あなたが10Kmのトレイル大会を完走できるとしよう。だからと言って10Kmの大会に出場したのでは強くなれない。
10Kmの大会を完走できるなら20Kmの大会に出場する。20Kmを完走できるなら30Kmの大会に出場する。常に格上の大会を目指して進まなきゃならない。
多くの人は自分の実力を考え、それに見合った大会に出場する。そうではなく、自分の完走したいと思う格上の大会に出場する。結果はどうでも良い。


格上の大会に挑戦したのなら、例え完走できなくても大きく成長できる。結果はどうでも良いのだ。




トレイルランナーとして強くなる方法まとめ。


何度も言うようにトレイルランナーとして強くなるには「挑戦心」が必要。
- トレイルランニングの時間的優先(仕事・家庭・趣味)
- トレイルランニングへの装備と遠征費用(どれだけ金を使えるか)
- 山で練習する頻度とトレーニング負荷
- 多くの大会に出場したか?(出走数が多いほど強くなれる)
- 格上の大会に出場したか?(無謀な挑戦があなたを強くする)
このように多くの格上大会に出場する事で強くなれる。大会に出るのを怖がってるようではトレイルランナーとは言えない。
完走できなくても良いから格上の大会に出場しよう。
あなたはどこにでもいる弱小トレイルランナーで満足できるのか?100Kmの大会やUTMFを完走したいと思わない?結局、強くなるかを決めるのはあなただ。


トレイルランナーとして強くなるには「やる」しかない。私は全国各地に遠征し、格上の大会に挑戦し続けた。それでも満足しない。UTMFを完走しなきゃ意味がない。
トレイルランニング関連記事一覧。
- これから始めるトレイルラン女子!よくある質問をまとめて回答。
- まだ舗装路でマラソンしてるの?山を走るトレイルランを楽しもう!
- こんなに違うロードランナーとトレイルランナーの走り方と行動心理。
- トレイルランニング初心者講座!山を楽しく走る方法(登山マラソン)
- 女性初心者の練習トレーニング方法を紹介!トレイルラン女子部活動。
- あなたは山を走れるか?トレイルラン適性診断!体力不要やる気必要。
- ダイエットで山遊び?美しくバランス良く痩せるレディーストレラン。
- リタイアこそが強くなる秘訣!格上の大会に出走してスタミナ強化。
- あなたの走力は?トレイルランナー段位認定!これ完走したら初段。
- トレイルランがフルマラソンより楽な理由!歩いて食べて自然を楽しむ。
- スタミナを爆発的に付ける方法!足を傷めず楽に長時間動き続ける。
コメント