この記事ではウルトラマラニックの大会一覧と装備について書いた。
マラニックで走るのに必要な服装とザック(バッグ・リュックサック・バックパック)についてわかる。
まずはウルトラマラニックの大会一覧だ(50Km以上のマラニックのみ)
- 屋久島一周ウルトラECOマラニック100Km1月開催
- 香川ウルトラうどんマラニック100Km3月
- 周防大島マラニック100Km4月
- 水都大阪ウルトラマラニック100Km4月
- 東尋坊愛のマラニック62Km5月
- 琵琶湖周遊ウルトラマラニック160Km5月
- 天竜川リバーサイドウルトラマラニック225Km5月
- 京街道ウルトラマラニック80Km6月
- 大崎上島ウルトラマラニック70Km6月
- 萩往還マラニック100Km7月
- 山口萩往還マラニック&ウォーク100Km7月
- 愛南マラニック53Km8月
- 立山登山マラニック65Km8月
- 高梁・成羽・吹屋 歴史街道ウルトラマラニック68Km8月
- 宮城湯めぐりウルトラマラソン100Km9月
- 夜叉ヶ池マラニック83Km9月
- 富良野・美瑛ネイチャーラン100Km9月
- 奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 琵琶湖海津桜マラニック200Km10月
- 三都ウルトラマラニック200Km10月
- 仙女ウルトラマラニック85Km10月
- 奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 秘境奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 帝釈峡マラニック大会65Km11月
- 琵琶湖1周ウルトラマラニック185Km11月
- 橘湾岸スーパーマラニック273Km320Km11月
- とびしまウルトラマラニック100Km12月
ウルトラマラニック大会一覧!ピクニックとマラソンの組み合わせ。
あなたはマラニックについてすでに知ってるだろう。
でも書いておく。マラニックはフルマラソンとトレイルランの中間にあたる。
平坦な道のりに飽きることはないし、過酷な山も出てこない。
マラニックはフルマラソンとトレイルランのいいとこどりなのだ。
更に50Km以上のマラニックをウルトラマラニックと呼ぶ。
このウルトラマラニックが旅のような感覚で楽しいのだ♪
ウルトラマラニック大会一覧!イベントは2日間で開催されることもある。
ウルトラマラニックの大会一覧を書いたが、ウルトラマラニックには注意点がある。
フルマラソンとトレイルランのように毎年開催されるとは限らない。
昨年は開催されても今年は開催されない。もしくは数年前から中止になってた大会が突然復活したりする。
だからウルトラマラニックの大会一覧は参考程度に見るべき(主催者ページで要確認)
それでもどの大会(イベント)に出るべきか道標になるはずだ。
ウルトラマラニック大会一覧!イベントの開催時期を把握せよ。
ここからウルトラマラニックの大会を紹介する(50Km以上のマラニックのみ)
大会の募集がモシコムとフェイスブックの場合は除外している。
- 屋久島一周ウルトラECOマラニック100Km1月
- 香川ウルトラうどんマラニック100Km3月
- 周防大島マラニック100Km4月
- 水都大阪ウルトラマラニック100Km4月
- 東尋坊愛のマラニック62Km5月
- 琵琶湖周遊ウルトラマラニック160Km5月
- 天竜川リバーサイドウルトラマラニック225Km5月
- 京街道ウルトラマラニック80Km6月
- 大崎上島ウルトラマラニック70Km6月
- 萩往還マラニック100Km7月
- 山口萩往還マラニック&ウォーク100Km7月
- 愛南マラニック53Km8月
- 立山登山マラニック65Km8月
- 高梁・成羽・吹屋 歴史街道ウルトラマラニック68Km8月
- 宮城湯めぐりウルトラマラソン100Km9月
- 夜叉ヶ池マラニック83Km9月
- 富良野・美瑛ネイチャーラン100Km9月
- 奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 琵琶湖海津桜マラニック200Km10月
- 三都ウルトラマラニック200Km10月
- 仙女ウルトラマラニック85Km10月
- 奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 秘境奥島根やさかウルトラマラニック100Km10月
- 帝釈峡マラニック大会65Km11月
- 琵琶湖1周ウルトラマラニック185Km11月
- 橘湾岸スーパーマラニック273Km320Km11月
- とびしまウルトラマラニック100Km12月
ウルトラマラニック大会一覧!春夏秋冬の服装。
この記事を読んでウルトラマラニックがどれだけ開催されてるかわかったはず。
ではどうのような服装とザック(バッグ・リュックサック・バックパック)で走るのか?
季節によって変わるが、夏はTシャツとハーフパンツ。
春秋はソフトシェルとハーフパンツ。寒い日はロングタイツを追加する。
冬はハードシェル(厚みのあるジャケット)とロングタイツ。
その他、季節に応じて帽子・サングラス・手袋・長袖のミッドレイヤー等を準備する。
ソフトシェルについては下の記事に書いた。
ロングタイツについては下の記事に書いた。
- 夏でも涼しいランニングタイツを紹介!ワコールCW-X比較。
- マラソンタイツで膝とふくらはぎの痛みをなくせ!筋肉疲労軽減。
- ワコールCW-Xのスポーツタイツは着圧で姿勢を正し、疲労軽減。
- ロングタイツ選び!フル・ウルトラマラソン・トレイルランニング。
女性の服装はこちら(女子の服装レビュー)
ザック(バッグ・リュックサック・バックパック)を選ぶ。
ウルトラマラニックのザック(バッグ・リュックサック・バックパック)はどうする?
ザックはトレイルランニングの物を使う。トレイルラン用だと揺れないから走りやすい。
トレイルランでは10Lと12Lサイズがよく利用される。ウルトラマラニックも10L前後で良い。
トレイルランと違って街なかを走る頻度が高い。だから買い物(補給)しやすいのだ。
なので、トレイルランニングより荷物は少ない。だからザックも10L前後のザックで良いってこと。
ザック(バッグ・リュックサック・バックパック)については下の記事を読んでくれ!
ウルトラマラニック大会一覧!イベントでの服装とバックパック。
50Kmのマラニックから200Kmのウルトラマラニックまで調べるとたくさんの大会があった。
まぁマラニックは競争と言うより、風景・景色を楽しむって感じしかないけど。
そもそもなぜ、ウルトラマラニックの大会一覧を書いたのか?それはトレイルランニング大会がないから。
トレイルランニングの大会は増えてきたとはいえ、まだまだ少ない。特に70Km以上の大会は希少だ。
だからトレイルランニングの代わりにウルトラマラニックに出ようと思ったのだ。
この記事で紹介してないウルトラマラニックの服装は下の記事に書いた。
Amazonホリデーセールはこちら↓