巷では元旦マラソンなるものがあるらしいな。 元旦は足の痛みも少なく、天気も良かったので12km走る事ができた。(練習で) 下記のように今年の参戦予定を書いたが、人気のマラソン大会だとエントリーするのも困難な上に宿の確保も困難(^_^;)

レースにエントリーできても宿泊できなければどうなるんだ!? 今のところそのような状況にはなってないが。 2014年のマラソン参戦予定は下記の通り。
2014年はいわきサンシャインマラソンから。
特に楽しめそうなのはハセツネと蔵王温泉国際トレイルランだな。 ハセツネはエントリー困難だが、蔵王は大丈夫だろう。 第1回の大会だし思いっきり楽しんでくるぞ!
次は千葉アクアラインマラソンだ10月開催ならフルマラソンを問題なく走れるし、景色を楽しむ余裕もある。 そして2015年はウルトラマラソンに参戦する。仙台国際ハーフマラソンの申し込みが開始された。

去年は3日間で締め切り。今年の5月は仙台国際ハーフマラソンではなく、外秩父トレイルラン43を走る。トレイルランナーがトレイル走らねばどうにもならん。それに仙台国際ハーフマラソンは去年完走したので、充分だ。
- 2月 いわきサンシャインマラソン
- 3月 板橋シティマラソン
- 4月 ハセツネ30K
- 5月 仙台国際ハーフマラソン 外秩父トレイルラン43
- 6月 ヒュッテ・ヤレン杯/第一回 蔵王温泉国際トレイルランニング大会
- 7月 富士登山競走
- 9月 白石ハーフマラソン 泉ヶ岳トレイルラン
- 10月 千葉アクアラインマラソン 尾勝町トレイルラン 松島ハーフマラソン
- 11月 仙台リレーマラソン
いわきサンシャインマラソンの参加案内を待つ。
さて、いわきサンシャインマラソンのホームページだと1月20日にゼッケン発送と書いてあったので焦った(^_^;)いつまで待っても到着しないのだから。

恐らく20日発送と書いてあるが、実際には25日発送だと思う。今どきの郵便が到着まで1週間かかるわけがない。パンフレット等の内容は盛りだくさんで、観光案内や温泉・各施設の割引券。
その他、カジキメンチの丼と蟹汁の引換券も封入されていた(^^♪無料で支給とは助かる。もちろん当日のシャトルバスや荷物預かりも無料。
いわきサンシャインマラソンはTシャツが好評。
参加賞もタオルだと使えないが、「Tシャツ」なのでOK!デザインも楽しみだ。最近のゼッケンは一回り縮小したようだ。些細な事だが、走る時に邪魔になりにくい。いわき市は観光する所がありすぎて迷うな~。
冬のレースに出たこと無いので、当日の服装も迷うな~(笑)「2014年いわきサンシャインマラソン大雪で中止になった」に続く。
コメント