51Km以上の大会参加体験記。日本山岳耐久レース・上州武尊山スカイビュートレイル・スパトレイルの記事が多い。
六甲全山縦走24ピークスハントと神戸トレイルランの完走難易度は?
ふと、神戸の六甲山を走りたいと思った。もし、六甲山地を走るなら大会に出にでるべき。なので、六甲山地を走る大会を2つ調べた。六甲全山縦走24ピークスハント45km・
六甲縦走トレイルラン38Km。結論、六甲縦走系のトレイルランニング大会は初心者卒業クラスの難易度だ。
房総半島横断レースの難易度は?累積標高と完走率、コース攻略方法。
房総半島横断レースの大会概要について。定員が1000人なので、トレイルランニング大会としては大規模。これだけの人数を募集するからそう簡単に定員に達しない。だが、先行エントリーだと1000円安くなる。参加費は2万円だからそんなに先行エントリーのメリットはない。
伊豆トレイルジャーニーの倍率・累積標高・難易度は?修善寺に宿泊?
伊豆トレイルジャーニーの抽選結果は当選だった。なので、やっと出場できる。以前は当選したものの、出走しなかった。伊豆トレイルジャーニーに当選してまずやることは宿の予約。宿泊先を探すのは簡単じゃない。なんたって伊豆トレイルジャーニーの受付とスタート地点が異なるからな。
小谷塩の道トレイルランの難易度は?宿泊予約と攻略方法、完走率。
日本国内で最もトレイルランニング大会が開催されるのが長野県。長野県は奥信濃100・志賀高原100があるが、更に「小谷塩の道トレイルラン」も追加された。11月にどの大会に出ようかと思ってたから絶妙なタイミングで大会ができた。12月の伊豆トレイルジャーニーに落選すれば年内最後のトレイルランニング大会となる。
OSJ真昼山地トレイルラン53Km!秋田県大仙市の自然を満喫する。
当日は参加者200人とあって大会にしては少数だ。前日はどしゃぶりの雨だったが、今日はカンカン照りの真夏日になる。スタート後は林道を進む。ストックを持って走る選手は3割~4割。真昼山地トレイルランは急登が2つあるが、私は邪魔なので持ってかない。
マウンテントレイル野沢温泉65Km完走時の装備と攻略方法。
The 4100Dマウンテントレイル in 野沢温泉を完走したので使用した装備と攻略情報を書く。実力のあるトレイルランナーには参考にならないが、初心者には役立つ。野沢温泉トレイルラン65Kmに参加するか迷っている。もしくは参加するので攻略法を知りたい。そんな選手の役に立てれば幸い。
野沢温泉トレイルラン65Km完走?第二セクションからゴールまで。
「The 4100Dマウンテントレイル in 野沢温泉で65Km走ってきた話」の続き。第一セクションを終え、オリンピック・スポーツパークに帰ってきた。第一セクション終了時間が12時30分。毛無山の山頂から1時間30分で降りてきた。渋滞がなければもっと早く下れたがしかたない。
The 4100Dマウンテントレイル in 野沢温泉で65Km走ってきた話。
「The 4100Dマウンテントレイル in 野沢温泉、前日編」の続き。4100の数字は大会の累積標高差4100mを表す。今回はどんな戦いが繰り広げられるのか?会場で当日受付後、スタート付近を見学。出店してる店は少なく、あっという間に見学終了。だけどサロモンブースで新作シューズを見れたのは良かった。
マウンテントレイル野沢温泉65Km参戦記!交通アクセスと宿泊施設。
新型コロナウイルスの影響で開催されるかわからない。そんな状況でも開催されることを期待してエントリーしたのが「マウンテントレイル野沢温泉」夏場の中距離(70Km前後)レースは少ない為、出なければならない大会。2019年の武尊山スカイビュートレイル以来の大会出場である。
野沢温泉と真昼山地トレイルランに参加!日々のトレーニング公開。
The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉と真昼山地トレイルランにエントリーした。トレイルランニングの大会に出るのは2019年9月以来。武尊山スカイビュートレイルで78Km完走してから大会に出られてない。翌月の10月にハセツネCUPは台風で中止になった。
これで完走!上州武尊山スカイビュートレイル70攻略対策とお勧め装備。
24時間内に約78Kmを走破するこの大会。時間があるからとのんびりしていられない。序盤の関門は短く、後半の関門はゆるく設定されている。つまり序盤を適度な速度で進めば後半は歩いても完走できるようになる。各エイドでの休憩時間は15分まで。
武尊山70レースレポート完結編!川場村から上毛高原行バスに注意。
70Kmの選手達の最後の補給場所赤倉林道分岐を20時30分に出発。まだまだ元気で好記録(大会当日ゴール)も期待できる。この赤倉林道分岐では140と70の選手で分かれる。140の人は40Kmもの道のりを進むが70の人はショートカットして5Kmだけ。浅松山合流で共に走るようになる。
ストック必須の武尊山トレイル攻略体験記!ヘッドライトが点かない?
汗ばむくらいの天候。難所である武尊山と岩倉・片品スキー場は攻略済み。のんびり歩いても時間内にゴールできる。20時間内ゴールを目指したが、18時間も狙える状況。ストックのお蔭で、元気いっぱい。標高900mから1600mのオグナ武尊までスキー場ゲレンデをひたすら登る。
横山峰弘の武尊山78Kmを走破!山田昇メモリアルカップ143Kmへの道。
序盤の難所であり、大会で最も難度が高い場所(標高も)それが武尊山山頂。これを攻略してほたか牧場(エイド1)を出発してからの物語。ほたか牧場後は少し下るがまた急登。尾瀬岩鞍スキー場標高1700mを超える。壁のような急登だが、ゆっくり一歩ずつ進めば問題ない。
武尊山70は齋藤美紀が優勝!24時間内に78Km走る横山峰弘の大会に参加。
前回記事の続き。先に下の記事を読んでおこう! 上州武尊山スカイビュートレイル前日受付!星野緑の競技説明会に参加。 スカイビュートレイル70の必携品と完走装備(ハピネスみなかみカップ) いよいよ上州武尊山スカイビュートレイル78Kmのスタート...
スカイビュートレイル70の必携品と完走装備(ハピネスみなかみカップ)
スカイビュートレイル70の必携品と完走装備について書く。スカイビュー70と言っても実際は78Km。エイドは充実してるからストックさえ持てばなんとかなる。そのストックもスタート(宝台樹スキー場)から使用可能。遠慮せずガンガン使おう。ストックがないとかなり厳しい。
上州武尊山スカイビュートレイル前日受付!星野緑の競技説明会に参加。
第6回スカイビュートレイル70(ハピネスみなかみカップ)に参加した。実際は約78Kmと走りごたえある距離。日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)71.5Kmのような大会を探していた。そして見つけたのが制限時間24時間の上州武尊山スカイビュートレイルだった。
西谷綾子さんと走る越後カントリートレイル!ストックは必要なのか?
越後カントリートレイルは数少ないストック使用可能な大会。知ってるのは日本山岳耐久レース・スカイライン菅平・白馬国際トレイルランぐらい。 (そもそも気にしてない) それぐらい日本でストックが使える大会は少ない。ストックにはメリット・デメリット...
越後カントリートレイル参加!累積標高2100mコース難易度と攻略法。
小国峠・小千谷城山と通過して時水集落第2エイド(時水集落)も突破。時計は見てないし、関門時間も不明。暑いので汗を拭きながら走る。雨は降らず、暑い。既に15Km以上進んでるにも関わらず、頻繁に渋滞発生。大した悪路でないのだが、これは待つしかない。