伊豆トレイルジャーニー(ITJ)に当選したかい?毎年、定員1200人に対し、2400人の応募がある大会。
だから当選確率は50%(当選倍率1/2)私は3回応募して2回当選した。
伊豆トレイルジャーニーの倍率・累積標高・難易度は?修善寺に宿泊?
とても大事なことを先に書いておく。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)は松崎港の宿が満室になる。
だから大会にエントリーした時点で楽天トラベルで予約しろ。
落選したらキャンセルすればいい。松崎新港で宿泊できれば大会当日が楽になる。
俺は松崎新港に予約できなかったので、三島駅のHotel Gee Haive(ジーハイブ)に予約した。
大会当日、早朝(夜)からバスに並ぶのは大変だぞ!
伊豆トレイルジャーニーは当選確率50%、完走率90%の大会。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)2023年の結果。
完走率90%でDNS(出走辞退)230人、DNF(リタイア)240人だった。
これまでの大会でもっとも暖かく、風のない天候だった。
大会の様子はユーチューブで公開してるて、下のバナーから見れる。
伊豆トレイルジャーニーの倍率・累積標高・難易度は?
2022年は当選すると思ってたが、落選して非常に残念だった。
まぁスピードのない私が伊豆トレイルジャーニーを完走するには「もっとトレーニングしろ!」ってことだろう。
2023年は出走できるから良しとする。
もともと人気のある大会だったが、NHKグレートレースの放送で更に知れ渡った。
伊豆トレイルジャーニー完走に必要な走力は3つ(最低限)
- フルマラソンを5時間内に完走している。
- UTMBインデックスが350以上ある。
- 過去に70Km以上の大会を16時間内に完走している。
伊豆トレイルジャーニーの倍率は?3回応募した抽選結果(ITJ)
伊豆トレイルジャーニーの抽選結果は当選だった。なので、やっと出場できる。以前は当選したものの、出走しなかった。
当時は当選しても完走する力がなかったのだ。そして2022年は痛恨の落選。
2023年に落選したら房総半島横断レース(coast to coast)に出るつもりだった。
なので、房総半島横断レース(coast to coast)に出走するのは2024年だな。
8月21日の12時に抽選についてメールが届いた。メールには15時に発表すると書いてあった。
伊豆トレイルジャーニーは2023年からランネットとスポーツエントリーは使ってない。
だから抽選結果発表は抽選に申し込んだページ(UFエントリーのマイページ)から確認する。
伊豆トレイルジャーニーの倍率は?3回応募した抽選結果(ITJ)
伊豆トレイルジャーニーに当選してまずやることは宿泊先とバスの予約。宿泊先を探すのは簡単じゃない。
なんたって伊豆トレイルジャーニーの受付とスタート地点が異なるからな。
受付の三島駅周辺に予約すると大会当日はバスでスタート地点に移動する。
つまり、寝る時間が少なくなる。最初は三島駅の宿を予約した。受付場所(楽寿園近く)だし、観光するのに楽だから。
三島駅から松崎町までのバスは3500円。
伊豆トレイルジャーニーの宿泊場所は?三島駅・崎新港どっちにする?
でも大会当日の移動が不便なので、松崎新港周辺の宿を予約した。
はずだったが、予約を確認したら松崎新港じゃなかった。
伊豆半島の地理は知らないから違う場所を予約しちまった(笑)
これで大会当日はギリギリまで寝る作戦は頓挫した。
結局、三島駅(Hotel Gee Haive(ジーハイブ)に2泊となった。
だが、これなら翌日の移動(観光)が簡単だ。荷物もずっと預けておける。
大会当日は早起きなのが難点だが。
楽天トラベルでの予約時は宿泊先ををしっかり確認しよう!
伊豆トレイルジャーニーの累積標高は3300mだが、時間が厳しい。
- 伊豆トレイルジャーニーの概要
- 参加者 1400人
- 当選倍率 2023年は不明
- 受付場所 三島市立公園楽寿園(9時~16時)
- 距離 70Km
- 累積標高 約3300m
- 制限時間 14時間(6時~20時)
- 難易度 70Kmで14時間だと走り続ける必要がある。
- ITRA3ポイント
- 20時にゴールしても三島駅に移動する時間と電車はある。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)攻略!制限時間14時間で完走せよ。
伊豆トレイルジャーニー攻略!
過去FTR100と広島湾岸トレイルランは30時間以上でゴールしている。
だから100Kmであっても時間があればゴールできる。
しかし、伊豆トレイルジャーニーは70Kmであっても制限時間は14時間。
スピードのない私がどう攻略するかが問題。
9月にハセツネカップ(日本山岳耐久レース)と11月の小谷塩の道トレイルランあるから自分の実力を測るのにちょうど良い。
ハセツネカップを14時間内に完走できれば伊豆トレイルジャーニーも完走できる。
伊豆トレイルジャーニーの難易度は?完走するためのトレーニング。
2023年はFUJI(旧UTMF)と阿蘇火山トレイルランに出走した。
FUJIは実力不足でリタイアし、阿蘇火山トレイルランはコースロストで幕を閉じた。
このままではいかん。これまでとは違うトレーニングせねば。と言うことで速く走ることを意識してトレーニングした。
具体的にはLSD(ロングスローディスタンス)の時にダッシュを取り入れた。距離は決めずに呼吸がもつかぎり全力で走る。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)攻略!完走するためのトレーニング。
たまに全力疾走するのが目的になり、LSDじゃなくなった時もあるがな(笑)
学生時代は100mの短距離ランナーだったのに今は全力で走ることがなくなった。
トレイルランナーになってから「速く走りたい」と思ったことは一度もないからな。
1Kmでも長く走るのが私の目標。じゃないとFUJI(旧UTMF)165Kmを完走できない。
2024年と2025年はKAI70Kに出走し、FUJI後半部分を掌握する。
そして2026年にFUJI(旧UTMF)を完走するのだ。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)攻略!完走するための必携装備品。
話を伊豆トレイルジャーニーに戻す。
必携品はFUJIに準ずるほど多いが、改めて準備する物はコースマップとコンパスだけだな(私の場合)
コースマップはGPS時計に、コンパスはスマートフォン内に入れとこう(とりあえず地図はヤマップにも入れとくか)
伊豆トレイルジャーニーで私が使う装備。
- サロモン・ソフトカップ
- サロモン・ソフトフラスク(水)
- サロモン・アドバンススキン12セット
- ホカオネオネ・スピードゴート4(靴)
- ノースフェイス・メッシュキャップ(帽子)
- ノースフェイス・スワローテイルフーディー(ソフトシェル)
- ノースフェイス・ストライクトレイルフーディー(レインウエア上下)
- ワコールのショーツ(CW-X)
- ワコールのロングタイツ(CW-Xジェネレーター)
- アシックス・天下(手袋)
- ノースフェイスの靴下
- ヘッドライトはジェントス
- スント9ピーク(GPS時計)
- ゴープロ11と予備電池9個
伊豆トレイルジャーニーではライト2個持ってれば良く、それぞれの予備電池は不要だから助かる。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)大会前日(三島市立公園・楽寿園)
大会前日は電車・新幹線・特急踊り子で三島駅に到着。家を出発してから6時間かかった。
三島駅から受付会場までの案内がない。ハセツネカップみたいに駅から会場まで旗があると思ってた。
楽寿園付近をさまよって気づいた。受付会場は楽寿園の中にあると。まさか有料の場所に受付会場があると思わなかった。
まあ伊豆トレイルジャーニー(ITJ)の選手は無料で入場できるが。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)攻略!大会前日の装備確認と動物園。
伊豆トレイルジャーニーでの装備確認はライト2個・レインジャケットだった。
受付時はQRコードを見せるのだが、スクリーンショットは認められない。
だからと言って、ITJのページからQRコードは取れない。だからユニバーサルフィールドのページでQRコードを表示する。
メールで来たURLはリンク切れだったので、QRコードを表示するのはこの方法しかない。
受付後は楽寿園を観光した。でも自然の景色を見るより、動物たちを見る方が楽しかった。
特にカピバラ親子4匹。
伊豆トレイルジャーニー(ITJ)攻略!大会当日はバスで松崎新港へ。
受付後はバスの乗車を名前で確認する。大会当日は入手した乗車券で乗る。バス停は楽寿園の入り口付近。
大会当日の朝は常時30人は並ぶので、すぐわかる。バスは満席になりしだい、次のが来る。だから待ち時間は5分程度だった。
ITJも10回目の開催だからなスタッフ等は慣れている。
それにしても夜2時に起きるのは大変だ。今日は最高気温20度になるから寒さはましな方だが、眠いのだ。
いつもトレイルランニング大会で前泊すると上の階と左右の部屋がうるさくて眠れない。
なので、眠れずに大会当日になるのが定番(前泊は寝れない前提)
ITJ攻略!松崎新港から修善寺まで14時間で走る。
夜のバスに乗って朝5時にスタート地点の松崎新港に到着。注文した選手はおにぎり2個を受け取れる(600円)
5時から6時までの時間は何もすることがない。早朝は寒いので、体操座りで丸くなってた(笑)
5時30分ごろからお手洗いは長蛇の列となる。なので、お手洗いに行くのは松崎新港の到着直後か、スタート直前が良い。
5時55分になるとお手洗いに誰も並んでないからな。
そして6時にウェーブスタート開始。俺は第2ウェーブなので、6時2分だ。
ここから先の話は「トレイルランニング大学」の動画で見てくれ!
伊豆トレイルジャーニー攻略!ハセツネカップと小谷塩の道トレイルラン。
伊豆トレイルジャーニー完走方法まとめ。
10月のハセツネカップと11月の小谷塩の道トレイルランニングの結果が、12月の伊豆トレイルジャーニー結果となる。
制限時間は違くても距離と累積標高(4000m)は似たような物だ。
いつもはのんびりマイペースで走ってるが、伊豆トレイルジャーニーはそうはいかない。
速度と時間を意識して走らないと関門に間に合わない。そのためにも全力疾走トレーニングは続く。
あらためて伊豆トレイルジャーニーの装備を掲載。
- サロモン・ソフトカップ
- サロモン・ソフトフラスク(水)
- サロモン・アドバンススキン12セット
- サロモン・ウルトラグライド(靴)
- ノースフェイス・メッシュキャップ(帽子)
- ノースフェイス・スワローテイルフーディー(ソフトシェル)
- ノースフェイス・ストライクトレイルフーディー(レインウエア上下)
- ワコールのショーツ(CW-X)
- ワコールのロングタイツ(CW-Xジェネレーター)
- アシックス・天下(手袋)
- ノースフェイスの靴下
- ヘッドライトはジェントス
- スント9ピーク(GPS時計)
- ゴープロ11と予備電池9個
伊豆トレイルジャーニー後の参加大会はこちら。
- トレニックワールド彩の国のエントリー・難易度・完走率は?参加結果。
- 奥信濃100の宿泊は?トレイルランニングのコース難易度と完走率。
- 志賀高原100の難易度と完走率は?トレイルサーチと参加結果。
- 信越五岳トレイルランニングレースの難易度と完走率は?攻略方法と結果。
伊豆トレイルジャーニーの宿予約は楽天トラベルにしとけ!
Amazonブラックフライデーはこちら↓