トレイルラン装備バーブライトランニングパンツのサイズ感は?リブパンツも紹介。 今回はノースフェイスのバーブライト・ランニングパンツを紹介する。このランニングパンツは登山でも普段着でも使える優れもの。 だから購入した。トレイルランではスポーツタイツを履くが、普段着として使えるパンツが欲しかったのだ。 (記事...2023.03.17トレイルラン装備
トレイルラン装備スピードゴート4とウルトラグライド比較!FUJI用トレイルラン靴。 UTMBの上位ランナーはスピードゴート5を好んで使用してた。あなたもスピードゴート5を履いてみてはいかがだろう?私はスピードゴート4とウルトラグライドをローテーションさせて使うぞ!2023.02.14トレイルラン装備
トレイルラン装備ドスパラのレイトレック評価!ランチューバーの動画編集パソコン。 ランチューバー(動画撮影するランナー・ユーチューバー)として活動するにあたり、パソコンのスペックが追いつかなくなった。編集中にフリーズして、編集ソフトの起動からやり直し。そんな状態が続いた。ブログを書くのに支障はないが、動画編集は無理がある。動画編集の為、これからの仕事の為、買い替えることにした。2023.02.07トレイルラン装備
トレイルラン装備トレイルランニング初心者女子の服装は?女性のスポーツブラと生理用品。 トレイルランニングの練習日や大会当日に生理になると大変ですよね。練習時ならともかく、大会をキャンセルするわけにはいきません。なので、生理日はタンポンとナプキンの併用がおすすめです。そしてナプキンはできるだけ薄いのを使いましょう。2023.02.01トレイルラン装備
トレイルラン装備ワコールCW-Xのスポーツタイツは着圧で姿勢を正し、疲労軽減。 トレイルランニングをするにあたり、スポーツタイツは必要なのか?フルマラソンやウルトラマラソンでも効果を発揮するのか? この記事ではそんな疑問を解決する。結論、走る競技ならスポーツタイツがあった方が良い。また、ロードバイクでも効果的。 ...2023.01.10トレイルラン装備
トレイルラン装備トレイルランとロードバイクで動画撮影!ユーチューバーに必要な物。 ユーチューブを見るだけでなく、自分が投稿する側になりたい。そう思ったので、ユーチューブを開始した。と言っても見るとやるとでは大違い。チャンネル登録者数を1人増やすのも苦労する。それはさておき、この記事では私がユーチューブを始めてから買った商品(カメラ等)を紹介する。2022.11.12トレイルラン装備
トレイルラン装備ゴープロ11ミニの設定とマウント!登山とトレイルランニングで撮影。 観光と登山がメインならゴープロ11ミニでなくても良い。ゴープロの旧モデルを使うとか、他のアクションカメラを使う方法もある。そもそもスマートフォンで良いのでは?と思う。ゴープロの最大の特徴は手ぶれ補正。なので、スポーツを撮影しないなら必要性を感じない。2022.10.22トレイルラン装備
トレイルラン装備ゴープロ11ミニ比較評価!付属品とアクセサリーを公開(レビュー) 2022年10月25日、ゴープロ11ミニが発売された。9月にゴープロ8を中古で買ったが、少しでも小さい方が良いのでゴープロ11ミニも買った。価格は4万8千円で、サブスクリプション6千円の5万4千円。ついでに充電池と充電器を追加購入。サブスク加入者は安く買えるのだ。2022.10.15トレイルラン装備
トレイルラン装備ハイドレーションバッグとソフトフラスクを比較!水洗いと使い方。 トレイルランニングに欠かせないのがハイドレーションバッグとソフトフラスク。トレーニング時や大会出走時にはどちらか必要になる。もちろん、長時間のトレーニング時は長丁場の大会では併用するのもありだ。この記事ではハイドレーションバッグとソフトフラスクを比較する。そして使い方と水洗い方法も記入した。2022.09.08トレイルラン装備
トレイルラン装備トレイルランニングザック5選!山を走って揺れないベスト型。 これからトレイルランニングを始める。だけどどのザックを選べば良いのかわからない。そんなあなたに初心者が買うべきザックを5つ紹介する。結論、サロモンのアクティブスキン8を買えば間違いない。機能性と価格を兼ね備えた万能型ザックである。2022.06.25トレイルラン装備
トレイルラン装備UTMFはサロモンのザックがおすすめ!容量12LのADV SKIN。 2022年、今年もサロモンの新作ザックが発売された。と言ってもADV SKIN12SETは誰もが使うような有名ザックだ。マイナーチェンジと言うべきか。ADV SKIN12SET(アドバンスドスキン)数字は12リットルの容量を表す。SET(セット)はソフトフラスクが2つセットだから。2022.06.15トレイルラン装備
トレイルラン装備トレーニング後のプロテインで筋肉強化!トレイルランとロードバイク。 トレイルランニングでもっと強くなりたい。トレーニング効果を最大限に発揮したい。それならプロテインは必須。プロテインなしで筋肉を強化できない。トレーニングは筋肉への負荷と食事(栄養)・睡眠が必要。これら全てを含めてトレーニングである。どれが欠けてもトレイルランナーとしての成長は厳しい。2022.03.17トレイルラン装備
トレイルラン装備夏に涼しいノースフェイスのタンクトップ(ノースリーブ)とパンツ紹介。 今回はノースフェイスのボルテージタンク(ノースリーブ)・リブクロップドパンツ(短パン)・テックエアージョガーパンツ(冬用)を紹介する。なぜこの3つなのかは同時期に買ったからである。ボルテージタンクとリブクロップドパンツは夏に使い、テックエアージョガーパンツは冬に使うのだ!2022.02.24トレイルラン装備
トレイルラン装備ハイブリッドテックエアーインサレーテッドジャケットとパンツ評価。 今回紹介するのはHybrid Tech Air Insulated Jacket and pant(ハイブリッドテックエアインシュレーテッドジャケットとパンツ)だ。冬用ウエアだけあった厚みがあり、温かい。てか、一般衣類の感覚でいると暑いくらいかも。登山はもちろん、街中でも着れる。2022.02.17トレイルラン装備
トレイルラン装備サロモンセンスプロ10のサイズ感は?トレイルランザックレビュー。 トレイルランニング用品を紹介するこのブログ。今回、紹介するのはサロモンのセンスプロ10だ。サロモンのフラッグシップモデル(最上級品)はどれほどの機能があるのか?サロモンセンスプロ10のザックはいつも通りアマゾンで探して購入した。2022.02.10トレイルラン装備
トレイルラン装備アコンカグアジャケットとワンダーラストフーディーの暖かさ比較! 寒い冬が到来。そんな時、暖かく外出できるジャケットはないのか?そんな疑問に答える。この記事で紹介するのはノースフェイスの冬用ジャケット2着。ジップイン・アコンカグアジャケット(ND92130)とワンダーラストフーディー(NY82100)だ。どちらも冬の寒さに耐えうる優れたジャケットだ。2022.02.03トレイルラン装備
トレイルラン装備ヘッドライトペツルIKOレビュー!夜のトレイルランニング大会へ。 100Kmのトレイルランニング大会(FTR100)を完走したので、ヘッドライトを交換した。これまで使ってたヘッドライトは重くて暗かった。今回、購入したのはペツルのIKO(アイコ)変な名前だが、トレイルランニングの為に開発されたヘッドライトだ。てか、FTR100の会場で展示してあった。2022.01.27トレイルラン装備
トレイルラン装備スント9ピークレビュー!登山とトレイルランニング用のGPS時計。 スント9を使ってたが、電池の減りが速くなった気がする。まだ2年しか使ってないので、あと1年ぐらい使えると思うが、買い換えることにした。この記事ではスント9ピークをトレイルランニングで使った感想を書く。ずばり言うと登山しかしないならスント9ピークはオーバースペックだ。2022.01.20トレイルラン装備
トレイルラン装備ホワイトライトジャケットとフリーラン・アノラック評価レビュー! 秋から春まで使えるノースフェイスのホワイトライトジャケットとフリーラン・アノラックを紹介する。ホワイトライトジャケット(NY82171・NYW82171)は保温機能のある軽量ジャケット。フリーラン・アノラック(NP72190・NPW72190)は薄手のウインドブレイカーだ。2022.01.13トレイルラン装備