「SOTOレギュレーターストーブとサーモスタッククッカーコンボ 評価」の続き。
キャプテンスタッグの簡単アルミクッカーセットを買った。
(Captain Stag Easy Aluminium Cooker Set UH-4121)
ヤカン・鍋・フライパンの3つがセットになった物だ。
結論、登山のテント泊やキャンプだけでなく、日用品としても使える。
ソロ登山で料理!キャプテンスタッグのアルミクッカーセット
アルミクッカーセットは素材がアルミだけあって軽い。そして、全てがケースにまとまって入る。
だからテント泊の縦走に重宝する。登山では小さくて軽い方が楽だからな。
キャンプは車やバイクで移動するので、そんなに軽くなくても問題ない。
そして、キャプテンスタッグのアルミクッカーセットは日常品としても優秀だ。
俺のような一人暮らしならヤカンでお湯を沸かし、鍋でインスタントラーメンを作れる(当たり前)
フライパンで目玉焼きだって作れる(調理スキルなし)
ソロ登山とキャンプどっちで使う?アルミクッカーセット(UH-4121)
このキャプテンスタッグのアルミクッカーセットを買うかどうかの判断は用途によって変わる。
テント泊縦走ならヤカンはいらない。登山ではヤカンがなくてもお湯を温めたり、ストーブで料理できる。
俺の場合はSOTOのクッカーコンボで料理している。詳しくは下の記事を見てくれ!
鍋とフライパンは優秀だ。適度な大きさで使いやすい。
単独登山男子とソロキャンパー向け!ラーメンクッカーとしても優秀
鍋は袋入りのインスタントラーメンが入る大きさ。これはとても大事。
毎回、カップラーメンを買うとコストが高くなる。1個150円くらいだからな。
だが、5袋入りのラーメンなら400円で買える。
150円のカップラーメン5個で750円
5袋入りのラーメンは400円、差額350円だ。
頻繁に登山やキャンプするならこの350円の差は大きい。10回テント泊したら3500円だからな。
ちなみにこのアルミクッカーセットの価格は6500円前後が相場だ。
ソロ登山、キャンプでの持ち運びと料理、洗うのが簡単。
鍋もフライパンも「取っ手」が開閉するので、持ち運びが便利。
軽量化してる割にはしっかりしていて料理しやすい。
クッカーコンボの全てに言えるのだが、油汚れが付きにくい。そして、こびりつかないので、洗うのが簡単だ。
「Captain Stag Easy Aluminium Cooker Set UH-4121」
「簡単」クッカーコンボの名称は洗うのが簡単と言う意味なのか?
それとも持ち運びが簡単と言う意味なのか?
いずれにせよ単独登山とソロキャンパーが簡単に使えるのに変わりはない。
ソロキャンパーの料理!キャプテンスタッグのケトル付きクッカーセット
ソロキャンプではヤカン・鍋・フライパンの3つをフル活用できる。
3つとも重ねて収納し、持ち運べる。これだけあれば簡単な料理はできる。
料理を入れる器がなければ鍋やフライパンのまま食えばいい。
なんたってアルミクッカーセットは1人用だからな。
自分しか使わないから鍋やフライパンのまま食えばいい。
そうすれば食器に移す時間を省き、洗う時間も省略できる。
ソロ登山、キャンプで料理!ケトル・鍋・フライパンの3点セット
こうしてキャプテンスタッグの簡単アルミクッカーセットをレビューした。
(Captain Stag Easy Aluminium Cooker Set UH-4121)
ヤカン・鍋・フライパンの3点セットで6500円前後なら安い(だから俺が買った)
テント泊縦走では鍋とフライパン、ソロキャンパーはヤカン・鍋・フライパンをフル活用できる。
Amazonのセールだと6000円以下で売ってることがある。この値段ならすぐに買うべき。
まあ6500円でも安いけどな(定価8000円)
アルミクッカーセットはこちら「Captain Stag Easy Aluminium Cooker Set UH-4121」
SOTOのストーブを使えばすぐに温まる。ストーブについては下の記事を見てくれ!
カテゴリ一覧