女性トレイルランナーの装備完全版!
スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長

UTMF2023に出走するトレイルランナー!女性からの装備・大会・トレーニングに関する相談が多い。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

山の日直前対策!登山を楽しむならガスバーナーコンロと食器も持参。マラソン用品
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

山の日直前対策も今回で2度目。前回はテント寝袋・ライトについて書いた。今回は食器ガスバーナーコンロ熊鈴ストック(杖)について記載する。山の日ってのは大勢の登山者が同じ山を登る。だから熊に遭遇する可能性は極めて低い。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

しかし、山の日以外に山を登るなら持っておきたいのが熊鈴。熊鈴は丸い形の物が良い。例えば三角の形だと身体に触れ続けると尖っていて跡が残る。1日中、持つものだから頻繁に接触しても大丈夫な熊鈴を持ちたい。なので、丸い鈴がお勧めだ。

スポンサーリンク

ストックはブラックダイヤモンドがお勧め。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

登山用に使う杖はストック・ステッキ・トレッキングポールと様々な呼び名がある。ここでは「ストック」に統一する。ストックは登山中の移動を補佐する重要な物。トレイルランナーのような驚異的な体力があれば不要だが、一般の登山者にはあれば非常に助かるアイテムだ。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

ストックは登りで力を発揮する。通常、足の力だけで山を登るが、ストックがあれば手の力も使って登れるのだ。ある意味4本足だな。足の力だけで登るのと足と手の力で登るのでは、疲労度が全然違う。最小限の体力で登山ができるので、ストックは初心者に必須だ。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

また、標高1500m以上だと夏でも雪が残っている。そんな時、ストックがあれば滑って転ぶ心配もない。なにせ4本足だからな。今は数多くのストックが販売されている。中でもブラックダイヤモンド製品はZポールと言ってZの形に折り畳める収納性抜群のストックだ。

山での昼休憩は食器とガスバーナーコンロの出番。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

登山してれば空腹になる。昼休憩の食事は山の楽しみでもある。そんな時、好きな食べ物持参して食べる。なんて贅沢なんだろう。ご飯を炊くのも良し、即席麺を食べるのも良し。いつも地上で食べてる食品でも山で食べるとまた格別なんだよな。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

食器は「キャプテンスタッグ・キャンピング食器3点セットM-7519」がお勧め。鍋と小皿・中皿が付いている。3つまとめて収納できるのも嬉しい。キャプテンスタッグの食器は頑丈に作られていて、長年使える。キャプテンスタッグって日本製が多いんだよな。安心して使える。

熊鈴・ストック・食事の準備できたかい?

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

ガスバーナーコンロもキャプテンスタッグを使っている。「圧電点火装置付きM-7901」だ。昼食だけでなく、ちょっとした休憩でコーヒーを飲むのに使える。火力も強いので、雪山登山でも重宝する。安定感のある作りだから多少重くても安心して物をのせられる。

山の日直前対策!登山を楽しむなら食器とガスバーナーコンロも持参。

ガスカートリッジは別売りだが、セットになった「ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400」ってのも販売されている。もし、ガスバーナーと鍋を購入するならセットの方がお得だ。だが、登山にはレインウェアも必要。

トレイルランニング用品の記事一覧。

the north face martin wing 10

トレイルランナー(雑談・相談)歓迎!

スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長
UTMF2023に出走するトレイルランナー!最近は女性からの相談(雑談)が多い。貴女からのLINE待ってるよ!

トレイルランの動画配信中!

トレイルランニング大学「動画配信部」

トレイルランニング仲間募集中!

トレイルランに関する雑談と質問

トレイルランニングを始めたい。

すでにトレイルランをやっているけど、仲間が欲しい!

そんな女性はLINEで交流しましょう!

(女性初心者歓迎♪全国対応)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました