5月と6月はトレイルランニングでの人気大会がエントリー終了した。白馬国際トレイルラン・日本山岳耐久レース・信越五岳トレイルラン。
無事にエントリーして完走したら次は速度を意識して目標時間内にゴールするのが目標。トレーニングに励むのは当然だが、必携品や食料を揃える必要がある。
トレイルランニング人気で膨大な種類のザック・帽子・レインウェア(雨具)・ストック・サプリメントから最適な一品選ぶのは困難。
なので、徹底的に選び抜いた一級品を公開する。※アルティメイトディレクションのスコットジュレクモデルは販売終了している。
なので、最新のザックは以下の記事を読もう!
- 初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
- 軽くて大容量のフライトトレーニングパック12レビュー!トレイルラン
- TR6とロケットのサイズ感は?ノースフェイス新作ザックをレビュー。
- TR10のサイズ感は?ノースフェイスの新作ザックを評価レビュー。
- ジョギング時の財布とウエストポーチ!揺れないウエストバッグ紹介。
アルティメイトディレクションの最新作。
トレイルランニングで装備品を選ぶのは性能を第1に考える。決して安物に手を出してはいけない。
妥協しない自身が好きな装備を身に着けてこそ本番で力を発揮できるのだ。安物ではなく、高くても良い物を選ぶのが上策。
今回、お勧めするのがアルティメイトディレクションのスコット・ジュレクモデルだ。
アルティメイトディレクションの最新作JUREK FKT VESTとENDUREが発売された。
これはトレイルランナー・ウルトラマラソンランナーであるスコット・ジュレクと呼ばれる一品だ。
特徴的なのは600mlのボトルが2本付く事。単体で買うと1本2000円するボトルだ。
スコット・ジュレクのUREK FKT VEST。
最初に見て思ったのは「ガンダム!?」全体が白のカラーリングはまるでガンダムだ。
連邦の白い悪魔と呼ばれたいなら是非JUREK FKT VESTとENDUREの白を選ぼう(笑)これだけ白がメインのザックは中々ない。
トレイルランニング大会でアルティメイトディレクションを使ってる人はまだまだ少ない。だからこそ独自性を見いだせる。
このカラーなら尚更。もう1種類のカラーも悪くない。濃い緑色を基調とした色使いは街中でも目立たない。
機能面は胸のボトル2本とハイドレーションを併用すれば日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)でも水不足に陥る事はそうないだろう。
(ハイドレーションバッグは別売り)
JUREK FKT VESTとENDUREでボトル4本。
JUREK FKT VESTとENDUREは上下セットだ。JUREK FKT VESTだけでは収納性が今一なので、ENDUREと併用する。
どちらも2本づつボトルが付属するから合計4本だ。ENDURE側にボトルを付ければJUREK FKT VESTの胸ポケットを自由に使える。
トレイルランニングではJUREK FKT VESTとENDUREの両方を使い、一般のマラソンではENDUREだけ使う方法もある。
JUREK FKT VESTとENDUREは発売から半年が経過した為、販売店の在庫数がだいぶ減ってきた。アマゾンならまだ買えるはずだ。
※その他、トレイルランニングのザックについては下の記事を読もう!
- 初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
- 軽くて大容量のフライトトレーニングパック12レビュー!トレイルラン
- TR6とロケットのサイズ感は?ノースフェイス新作ザックをレビュー。
- TR10のサイズ感は?ノースフェイスの新作ザックを評価レビュー。
- ジョギング時の財布とウエストポーチ!揺れないウエストバッグ紹介。
女性用ザックなら「初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介」を読んでね!
トレイルランニング関連記事。
- トレイルランニング大会で人気のベスト型バックパック5選まとめ。
- 女性用トレイルランニングお薦めウェアとシューズの完全ガイド。
- ロードランナー用ウエストポーチはワコールCW-Xとマンタレイに決定。
- 女性トレイルランナーにお勧め!女子用に作られた可愛いザック3選。
- アルティメイトディレクションのスコット・ジュレクベストがお得!
- 女性や初心者がトレイルランニングザック選びで読むべきブログ記事。
- ハセツネカップ完走に必要なお勧めレインウェアやストックの装備品一覧。
- 安達太良山トレイルランとFunTrails50K完走時の究極の装備品を公開。
- FUJI100miで使いたいエンデュランスベストとアドバンスドスキン12セット。
- 山を走るならサロモンのアドバンスドスキン12セットが最適な理由。
Amazonホリデーセールはこちら↓