初心者トレイルランナーの装備はこちら!
スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山走希

FUJI(165Km)に挑戦したトレイルランナー。トレイルランの質問をLINEで受け付けている。

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

4.5
アマゾン秋のランニング特集開催!最大30%割引クーポンを獲得せよ。マラソン用品
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

トレイルランニングのモバイルバッテリー比較!コンセント急速充電器」の続き。

前回はトレイルランニングのモバイルバッテリーと急速充電器について書いた。

今回は登山とテント泊に特化して書く。

結論、モバイルバッテリーは大容量を選ぶな!(理由は後述)

買うならAnkerか、Ugreen製品が良い。下のリンクから詳細を見ておこう。

スポンサーリンク

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

真昼山地トレイルランの第2関門。

トレイルランニングと違って登山は沢山の荷物を持ち運ぶ。

山頂で即席麺を食べたり、コーヒーを飲んだり。食料だけでなく、調理器具も持つ。

その上、大容量のモバイルバッテリーを持つと重くなる。

モバイルバッテリーは容量と重量が比例する。

当然、大容量のモバイルバッテリーは重くなる。

登山時のモバイルバッテリーは緊急時にしか使わないのだから小さくて軽い方が良い。

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

あなたは日常生活でも余計な物、使わない物を持ち運ぶか?

通勤や通学でさえ、荷物が少なくて軽ければ快適に移動できる。

ましてや登山なら小さくて軽いことが重要視される

重さを気にしなくて良いのは車で行くテント泊だけである。

テント泊なら荷物が多くても車で運べるし、使わなきゃしまっておける。

なので、テント泊なら遠慮なく大容量のモバイルバッテリーを選べば良い。

スポンサーリンク

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

登山では充電する場所がない。山小屋でさえ、充電させてくれるか不明だ。

だが、ヤマレコやヤマップのようなアプリを使うと電池の消耗が激しい。

GPSを使ったルートナビゲーションはすぐに電池がなくなる。

そんな緊急事態に備えてモバイルバッテリーを持参する。

緊急事態にしか使わないから3000mAhあれば充分。スマートフォンをフル充電する必要はない。

モバイルバッテリーでスマホをフル充電するなら数時間はかかる。

それなら119に電話した方が良い。

どんなに大容量のモバイルバッテリーでもスマホをフル充電するより、自分が助かる方が大事。

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

なので、登山とテント泊のモバイルバッテリーは用途が異なる。

登山時は小さくて軽い方が良いが、テント泊は好みで買えば良い。

テント泊ならコンセント付きの急速充電器を使うと楽。最近はモバイルバッテリーを兼ねている物が発売されている。

つまり、モバイルバッテリーと急速充電器の機能があるので、1つだけあれば足りる。

代表的なのが「Anker 521 Power Bank」だ。

200グラムなので、登山時には向かないが、日常生活とテント泊なら役立つ。

スポンサーリンク

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

登山時のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!少量用を買え!

と言っても最近は5000mAhより少量用なモバイルバッテリーは売ってない。

だから小ささと軽さでモバイルバッテリーを選ぶのは限度がある。

具体的には100グラムから170グラムだな。

これ以上、重いモバイルバッテリーは邪魔になる。

登山ならソーラー充電できるのが良いのでは?そう思う人もいるだろう。

だが、ソーラー充電式はモバイルバッテリーが重くて持ち運びに不便だ。

登山よりテント泊で使うべき。

もちろん、重くても構わないならソーラー充電式どこでも受電できるから便利だ。

とは言え、山は天気の変化が激しいからいつでも充電できるとは限らない。

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

モバイルバッテリーはAnker(アンカー)製か、Ugreen(ユーグリーン)製が良い。

モバイルバッテリーは発熱と発火で事故が起きかねない。無名の物を使うより、AnkerかUgreenを買うべき。

Ankerのモバイルバッテリーを高いと思うならUgreenを選べば良い。

私は両方のモバイルバッテリー急速充電器を使ってるが、高品質なので重宝している。

下のリンクにあるモバイルバッテリーなら登山とテント泊で役立つ。

スポンサーリンク

登山のモバイルバッテリーは大容量を選ぶな!テント泊ならソーラー。

Anker 521 Power Bank and UGREEN Nexode Mini 45W

テント泊とか、山小屋で充電できるなら下の急速充電器を使う。

大事なのはどこでどんな用途でモバイルバッテリーと急速充電器を使うのか。

重さ(軽さ)・大きさ(小ささ)

何を充電するのか?

スマートフォン・ヘッドライト・ハンドライト・ノートパソコン等。

モバイルバッテリーと充電機器の端子はあってるか?ポート数は足りてるか?

これらを踏まえて登山とテント泊で使うモバイルバッテリー急速充電器を選ぼう。

買うならAnkerか、Ugreen製品が良い。下のリンクから詳細を見ておこう。

急速充電に対応したケーブルを買うのを忘れずに。

Anker 521 Power BankとUGREEN Nexode MiniがAmazonで激安タイムセール!」の記事に続く。

スポンサーリンク
UGREEN モバイルバッテリー 超薄型 10000mAh 大容量 PD 20W & SCP 22.5W双方向急速充電対応 【USB-A+USB-C/数字表示/低電流モード搭載/USB-C to USB-Cケーブル付き/PSE技術基準適合】iPhone8-14シリーズ iPhone Se iPad AQUOS Xperia Android iWatchなど 各種機器対応 (グレー) PB198
UGREEN
【レア度満点!隠れるLCD・残量数字表示!】バッテリー残量が具体的な数字表示というところが決めた!レア度満点の隠れるLCD一体化設計により、普段は本体の色と同じで、電源スイッチを押したときだけ現れる隠しデザイン!新常識な数字表示設計で、従来のledランプ表示に比べ、バッテリー残量が一目瞭然できるPDモバイルバッテリーです!

トレイルランナー(雑談・相談)歓迎!

スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長
UTMF2023に出走するトレイルランナー!最近は女性からの相談(雑談)が多い。貴女からのLINE待ってるよ!

トレイルランの動画配信中!

トレイルランニング大学「動画配信部」

トレイルランニング仲間募集中!

トレイルランに関する雑談と質問

トレイルランニングを始めたい。

すでにトレイルランをやっているけど、仲間が欲しい!

そんな女性はLINEで交流しましょう!

(女性初心者歓迎♪全国対応)

スポンサーリンク