このトレイルランニング大学ロードバイク学部の特徴。主にトレイルランニング等の大会に参加した実体験(大会完走時の装備・新商品のレビュー)を記載する。
2019年12月にブログ名をトレイルラン・フルマラソン・ロードバイク等の趣味ブログから「トレイルランニング大学ロードバイク学部」に変更。
トレイルランニング大学ブログ作者(美山走希)の幼少期。
山を走るのは得意だが、舗装路を走るのは大の苦手。(登りは苦手で下りが得意)小学校時代は100m走限定の短距離ランナーとして走る。50m走は小学4年生で8秒台・小学6年生で6秒台。

運動会では常に1位で学級対抗リレーや地区対抗リレーに出場。小学校を代表して400mリレーのアンカーを務める。しかし、何の努力もなしに勝てる事に面白味がなかった。長距離を走るマラソンに関しては2番目に嫌いな競技であった。(1番は水泳)

中学・高校は部活動があるが、特に活動はしていない。走る事に興味が無いので、陸上部にも所属していない。大学でも運動とは無縁。少し動けば疲れる程、貧弱なボディーとなる。
社会人になるも人生をかけれるスポーツが見つからない。
テコンドー・テニスをするもこれではないな…と思い、人生をかけれるスポーツを探す。そんな中、テレビのニュースで東京マラソンの存在を知る。その時はランナーになるつもりは無かった。

それから2・3年経過した2012年5月仙台国際ハーフマラソンが一般市民にも開放。大会がテレビで放送されたのを見てランナーになる事を決意。

悪戦苦闘の末、短距離ランナーから長距離ランナーへ転身。初めて10km走った時は1時間45分かかった。(距離も時間も正確ではないが)
人生を賭けれるスポーツ、トレイルランニングとの出会い。
初めて参加するマラソン大会を探していた所、「仙台泉ヶ岳トレイルラン」の存在を知る。自身にとって開催時期が最適であった為、即エントリー。9kmの山道を爽快に走りぬき、無事完走。これが人生初マラソン(トレイルラン)である。

あまりの楽しさに人生の全てをトレイルランにかけると決めたのであった(^^♪よくロードランナーからトレイルランナーになったんですか?と聞かれるが、「最初からトレイルランナーです」と答えている(^^)v(だから舗装路は苦手)
翌年、当初の目標であった仙台国際ハーフマラソンを完走。
10Km走るのがやっとの状態なのに仙台国際ハーフマラソンに向けて20Km走を行う。それが原因で腸脛靭帯炎(ランナーズニー)発症。その後も無理にトレーニングをした為、約10ヶ月間走る事ができなくなった。

腸脛靭帯炎は回復しないものの仙台国際ハーフマラソンは無事完走。その後、ハセツネCUPとウルトラトレイル・マウントフジの存在を知る。修行も兼ねて蔵王トレイルラン・外秩父トレイルラン・ハセツネ30Kと参戦して行く。

2014年に外秩父トレイルラン43とトレニックワールドIN越生を完走し、STY参加資格を獲得。2015年にウルトラトレイル・マウントフジ(STY)にエントリー。ひたすら修行の日々である。
トレイルラン・マラソン大会参加歴。
2012年
9月 仙台泉ヶ岳トレイルラン9Km
10月 全国スイーツマラソン10Km
11月 阿武隈リバーサイドマラソン10Km

2013年
5月 仙台国際ハーフマラソン(02:31:11)
6月 東根さくらんぼハーフマラソン(関門閉鎖)
8月 蔵王トレイルラン42Km(関門閉鎖)
9月 外秩父トレイルラン44Km(1回目)
10月 山形まるごとマラソン(ハーフ完走2回目)
10月 松島ハーフマラソン(ハーフ完走3回目)
11月 飯坂茂庭っ湖フルマラソン(初フルマラソン挑戦)

2014年
2月 いわきサンシャイン・フルマラソン(雪で中止)
3月 板橋シティ・フルマラソン
4月 ハセツネ30K(1回目)
5月 外秩父トレイルラン43Km(2回目)
7月 東和ロードレース・ハーフマラソン
7月 富士登山競走(五合目コース)
9月 トレニックワールド越生・都幾川40Km
10月 千葉アクアラインマラソン(完走メダルのはずが…)
2015年トレイルラン等参加大会。
3月 古賀はなももマラソン(フルマラソン)
4月 ハセツネ30K(日本山岳耐久レース)
5月 OSJ奥久慈トレイルラン30km
6月 七時雨トレイルランニングレース34km
9月 ツールド東北(走行管理ライダー)
9月 白石蔵王高原ハーフマラソン
10月 ハセツネCUP日本山岳耐久レース(72km)
11月 神戸マラソン
完走時間が遅かった為、帰りの飛行機に乗れなかった。
12月 第10回湘南国際マラソン(フルマラソン)
完走メダルのデザインが一新された。
2016年トレイルラン等参加大会
2月 東京マラソン
7月 岩木山トレイルランニングフェスティバル(青森県)
9月 OSJ安達太良山トレイルラン50K
10月 山形まるごとマラソン
10月 大阪マラソン
11月 ファントレイルズ100K(FT50)
2017年の参加大会
6月 スパトレイル(STSK72K)
8月 蔵王トレイルラン(宮城県)
10月 ハセツネカップ(日本山岳耐久レース)
11月 ファントレイルズ100K(FTR100)
2018年の参加大会
2月 第9回いわきサンシャインマラソン
3月 東北風土マラソン 4時間49分(自己ベスト)


4月 ウルトラトレイル・マウントフジ(STY)


6月 スカイライントレイル菅平(長野県)


9月 白馬国際トレイルラン(長野県)

11月 神流マウンテンラン&ウォーク(群馬県)


12月 八峰トレイルランニング(東京都)

2019年の参加大会。
2月 静岡マラソン(DNS)静岡県

3月 石巻登山マラソン 50Km 宮城県🏔️
5月 岩手きらめきマラソン 42Km(4時間59分)岩手県
5月 相馬復興サイクリング 100Km 福島県🌿
6月 センチュリーライド 164Km 宮城県
6月 越後カントリートレイル 53Km 新潟県🍃
9月 ツールド東北(北上フォンド)100Km 宮城県
9月 上州武尊山スカイビュートレイル 78Km 群馬県⛰️
10月 日本山岳耐久レース(ハセツネ)72Km 東京都🌳台風19号で中止
10月 サイクルフェスタ丸森 70Km 宮城県
2020年の参加予定(新型コロナウイルスの影響で全大会中止)
ロードバイク歴(2013年2月から)
2013年2月6日からGIANT
WINDMARK2700クラリス(初代)
2014年11月1日からビアンキ
ビアニローネ7SORA2015年モデル(二代目)
2019年3月23日からスコット
スピードスターSEアルテグラ2018年モデル(三代目)
2020年2月15日からキャノンデール
スーパーシックスエボ・アルテグラ(四代目)
フルクラム・レーシング5(ホイール)
カンパニョーロ・ゾンダ(ホイール)
2020年4月12日からズイフト導入
ワフーフィットネス・キッカーコアスマート(ダイレクトドライブ)
将来的に参戦(完走)したい大会。
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン CCC・TDS・UTMB・トルデジアン(イタリア)
スポーツ歴
100m短距離ランナー>柔道>テコンドー>空手道>テニス>トレイルランニング
スポーツブランド使用歴
ロードランニングはアディダス>ナイキ>アシックス(現在)
トレイルラン用品はノースフェイスとサロモンを使用。
トレイルランニング大学ブログ作者(美山走希)への仕事依頼。
ブログ作者:美山走希(みやまそうき)トレイルランナー・社労士ブロガー・WEBライター・電子書籍作家。
トレイルランニング大会やサイクルイベントに参加し、2009年からブログを書いている。大会で使用した商品レビューを書く事も多い。
「最近、プロテイン等の健康食品やスポーツ用品を記事で紹介してくれ!」って依頼が多い。今後はスポーツライターとしての活動を広げたい。(仕事募集中)
レビューの為の商品提供や、ブロク記事作成依頼を歓迎します。(報酬は応相談)トレイルランやロードバイクの大会を宣伝します。
実際に大会に参加し、ブログ記事で公開(宣伝)します。日本全国の大会やイベントに対応しますが、往復交通費と宿泊費は依頼者負担でお願いします。





私が対応してる案件は以下の通り。ランサーズ・クラウドワークス・ココナラからの依頼もOK(美山走希で登録)
- テレビ・ラジオの出演依頼
- スポーツ用品のレビュー
- トレーニングジムの紹介
- 雑誌の記事作成依頼
- ブログへの広告掲載依頼
- スポーツ大会への参加依頼
- スポーツ大会の宣伝記事作成
記事作成や、広告掲載依頼は「お問い合わせ」か、LINEから連絡してね。ちなみにプロフィールはもう1つある。「美山走希(社会保険労務士)のプロフィール」

LINEで友達になろう!花嫁も募集中。登録後にコメントしてね!

アマゾンでトレイルラン・フルマラソン・ロードバイクの電子書籍発売中!

2020年のトレイルランニング大会目標↓

私のトレイルランニング装備はこちら。ロードではサブ4を目指してる事からアシックスのゲルフェザーグライド4とゲルDSトレーナー24で走っている。


発売中のアマゾン電子書籍。

上記の本はアマゾン電子書籍ストアで読める。
美山走希の結婚相手(花嫁)募集中!
結婚相手を募集してるよ!33歳以下でスポーツ好きな方は連絡してね。私が大会に出る時、応援してくれたら嬉しい。(本気で花嫁募集してる)
UTMFでサポートしてくれたら嬉しい。

私もあなた(貴女)の力になれるはず。まずは友達からでもOK!LINEか、お問い合わせから連絡してね。