3週間連続で100Kmのイベントに参加してきた。ロードバイクのサイクルイベントに参加するのは何年ぶりだろう?
ツールド東北でボランティア(走行管理ライダー)を3回やったけど、その後は何のイベントも参加してない。
※ツールドいわきの制限時間は9時間(7時~16時)ロングコース100Kmの場合
ツールドいわきの制限時間は?新城幸也の北上ライドとは?実走結果。
10月末から11月上旬に参加したサイクルイベントは3つ。
- 秋の丸森100Kmライド・宮城県名取市サイクルスポーツセンター
- ツールドいわき100Km・福島県いわき市
- 新城幸也、希望の襷北上ライド100Km・岩手県北上市特設コース
3週間連続で100Kmを走行する。
と言っても最初の名取丸森ライドは宿泊先から会場へ自走したので145Kmになった。
ツールドいわきと希望の襷北上ライドはボランティアとしての参加である。ツールと東北の走行管理ライダーと同じ役割。
秋の丸森100Kmライド・宮城県名取市サイクルスポーツセンター。
まずは2022年10月30日に開催された秋の丸森100Kmライド。
これは東日本大震災で壊滅した名取市サイクルスポーツセンターを復活させてのイベント開催となった。
それまでは名取市役所がサイクルイベントの会場になっていた。宮城県サイクリング協会の主催で低価格で参加できるのが特徴。
2022年に限り参加費1500円である(2023年から値上げ)参加者は200人で、コース案内はない。
名取市サイクルスポーツセンター活用の宿泊温泉ライド。
100Kmでエイドは2ヶ所のみ。だが、コース上にコンビニが多いので、昼食と休憩はコンビニですることとなる。
基本的に平坦で、坂は少ない。最初に100Km挑戦するライダーに向いている。
ただ、コース案内はないからサイクルコンピューターのナビゲーションがないと辛い。まぁ他者に付いてけば何とかなるが。
サイクルイベントの前後はスタート地点に宿泊できる(輪りんの宿)宿泊料金は6千円前後。ゴール後の温泉は600円で入れる。
ツールドいわき100Km・福島県いわき市、フラガールの街。
ツールドいわきは人気のサイクルイベント。2022年は9月30日までの募集に対し、26日までに定員に達した。
ツールドいわきは全コースに対して800人の定員である。大規模なサイクルイベントなのに7千円で参加できるのは嬉しい。
ロングコース(約105Km)は7時スタート。だから前泊必須である。常磐線を乗り継いで「泉駅」に到着。(いわき駅じゃない)
ツールドいわきは早くエントリーして宿を確保せよ!
泉駅が小名浜アクアマリンパークに最も近い駅。できるだけロードバイクに乗る距離を減らしたい。
てか、いわき駅周辺のように発展してる地域はあまり乗りたくない。ロードバイクは閑散としてる場所を走りたいのだ。
その点、ツールドいわきは海沿いのコースだからそれほど混雑しないだろう。前日は「ホテル小名浜ヒルズ」に宿泊。
ツールドいわきのコースは「ライド福島浜街道」
禁煙の部屋が良いけど、喫煙部屋しかなかった。室内はとてつもなく臭くて、窓全開でやりすごした。
狭くて臭くて高価格。8千円は高すぎる。と言っても小名浜の宿はそんなに多くはない。
小名浜アクアマリンパークに近いだけましと言うものだ。
ツールドいわきは大会エントリーと宿予約は早くしないと苦境に立たされる。さっさとやるべき。
宿泊先は楽天トラベルで簡単に予約できる。(私はいつも使ってる)
ツールドいわき前にいわきイオン小名浜で食事と買い物。
まぁ全国旅行支援で宿泊料金3千円引きで、福島県観光千円クーポンを入手できたのは良かった。
すぐイオンモールいわき小名浜店に行ってローストビーフを食べた(クーポン消費)
小名浜は2018年のいわきサンシャインマラソンで走った場所。当時、イオン小名浜店は開業前で、活気はなかった。
それが、今では大勢の人が訪れている。巨大なイオンが開店すると街そのものが変わると実感した。
ツールドいわき2022の詳細はユーチューブ動画で!
ツールドいわき当日は5時起床。ボランティアライダーの説明があるからだ。5時は朝と言うより夜
震えるほどの寒さに耐えながら説明を聞く。てか、録画したのを動画で流せばいいじゃん。
それはさておき、天気に恵まれ、海沿いのコースは絶景だった。食べきれないほどの海に幸も味わえた。
ツールドいわきのエントリーと宿の予約はお早めに(楽天トラベル)
新城幸也、希望の襷北上ライドのボランティアは断念。
ツールドフランスでも活躍した新城幸也選手が参加するのが岩手県北上市の「希望の襷北上ライド100Km」である。
2022年に新設され、北上市の特設コースを使って開催される。
他のサイクルイベントと違って参加者は特定のグループに分けられる。参加者の巡航速度で決まるのだが、これは疑問だ。
グループで走れば高確率でゴールできるが、その半面、自由に走れない。もちろん、グループの移動は可能だが、それで良いのだろうか?
参加者は自由にロードバイクで走行したいはずだが…。まぁ諸事情により「希望の襷北上ライド100Km」には参加しなかったが。
サイクルイベントのエントリーと宿の予約はお早めに(楽天トラベル)
「ロードバイク女子の可愛い服装は?初心者女性のブラとスカート」の記事に続く。
Amazonホリデーセールはこちら↓