トレイルランを続けていて実力が付いたら挑戦したい大会がある。40Kmから80Kmクラスのトレイルランニング大会を完走して更に上を目指すのだ。真のトレイルランナーならUTMFやUTMBを完走したいと思う。

その為にも中距離のトレイルランニング大会を完走しておきたい。では中級者とはどれ位の走力を言うのか?それはハセツネCUP完走レベルである。ハセツネCUPは72Kmの長丁場だが、制限時間が24時間あって登山家も参加する大会。

つまり、制限時間が長いから走力がなくても多少のトレイルラン経験と知識で完走できるのだ。完走するよりエントリーする方が難しい大会だが、ハセツネCUPを完走したら初心者卒業だ。
制限時間が長いFunTrails50K。
奥宮俊祐選手が主催するFunTrails(ファントレイルズ)50K。この大会は制限時間が15時間ある。15時間もあれば歩いたり、休憩しながらでも完走できる。エイドステーションも充実してるので、あまり食料を持たずに走れるのが嬉しい。
石垣島オーシャンビュートレイルラン&ウォーク。
2月に開催される60Kmの大会が「石垣島オーシャンビュートレイルラン&ウォーク」(全日本ジュニアトレイルプレ大会)山を走るトレイルランニングなのに海を見ながら走れる珍しい大会。沖縄県石垣市で開催され、60Kmの制限時間は9時間30分である。
制限時間が短い群馬県のスパトレイル。
ファントレイルズとは逆に制限時間が短いのが6月開催のスパトレイル。四万温泉と草津温泉を舞台のスピードレース。
距離はハセツネCUPと同じだが、制限時間が13時間と短い。なので、歩いて休む事ができない。スタートからゴールまで走り続けてこそ時間内に完走できる。

美ヶ原トレイルラン&ウォーク in ながわ。
「美ヶ原トレイルラン&ウォーク in ながわ」は7月開催の大会。長野県長和町・ブランシュたかやまスキーリゾートが会場で朝4時にスタートする。80Kmで制限時間が16時間だからスパトレイル並に時間が厳しい大会。大会協力金(宿泊費の一部)3000円がエントリー費用に含まれる。
長野県の白馬国際トレイルラン50Km。
白馬国際トレイルランは超人気大会。参加受付が始まったらすぐにエントリーしないと参加できない。参加費1万円で50Kmと安い。2018年に大雨が降り、コースに影響が出た。その為、2019年は開催しないと決定。
2020年に復活するかは未定。アクセスは新宿駅から直通で行けて便利、白馬村は宿泊施設が多いから泊まる場所に困らない。オリンピックが開催された場所だけに宿泊施設は多い。

北海道の大雪山ウルトラトレイル。
大雪山ウルトラトレイルは定員数が250人と少ない大会。80Kmで制限時間は15時間。80Kmのコースにしては参加料金が13000円と破格の安さ。UTMBのポイントも得られるから北海道のトレイルランナーなら参加したい大会だ。
上州武尊山スカイビュートレイル70(ハピネス水上カップ)
日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)と同じく制限時間が24時間。2019年の距離は78Kmとハセツネより多い。ハセツネが長谷川恒男を掲げて大会を開催するように上州武尊山スカイビュートレイルは山田昇を掲げて開催される。
長谷川恒男も山田昇も世界屈指の登山家だった。難易度はスカイビュートレイルの方が圧倒的に高い。ハセツネ気分でスカイビュートレイルに挑むと痛い目を見る。ハセツネもスカイビューもストックを使える。

日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)
トレイルランナーなら誰でも知ってる大会。これを知らなきゃトレイルランナーじゃない。制限時間24時間で距離約72Km。累積標高差は4000m以上の大会。完走するより参加する方が難しい。

参加募集は毎年6月1日の10時に行われるが、3分で終了する。(カップラーメンと同じだ)一般参加は先着順への対処法(パソコン・スマホ操作)を知らないとエントリーできないが、金の力(ふるさと納税)でも参加できる。
ちなみに参加するのはトレイルランナーだけじゃない。登山家も参加してる。登山家は重装備の荷物を持ち、全コース完歩する。24時間あるから歩き通せるって事だ。

2016年の時は第2関門の時間が厳しかったが、最近変更されだいぶ楽になった。はっきり言って制限時間や関門は無いと同じ。短い休憩時間で進み続ければゴールにたどり着ける。
その他の中距離(60Km以上)の大会。
その他にも完走率が低かった広島恐羅漢トレイル in 安芸太田(広島県)を始め、奥三河パワートレイル(愛知県)新庄・蒜山 スーパートレイル・奥四万十ウルトラトレイルレース(高知県)※坂本龍馬脱藩トレイルレースに改名。

他にも房総横断トレイル&アウトドアクエスト(千葉県)と言った中距離レースがあるが、別の機会に書くとする。


トレイルランナーとしての実力を知りたかったら「あなたの走力は?トレイルランナー段位認定!これ完走したら初段」を読もう!

「トレイルラン女子のジャケットとパンツを紹介!女性の服装選び」も読んでね!

コメント