今回はハセツネカップ完走時の装備品を公開する。2016年のハセツネCUP開催日は10月9日と翌10日。
しかし、2015年のハセツネカップは10月31日から11月1日で開催された為、夜はとても寒かった。
ハセツネカップの参加方法はこちら「ハセツネカップ出るには?エントリーのコツは?攻略完走方法と結果」
日本山岳耐久レースはこれで完走した!ハセツネCUPで使った装備。
2016年は10月上旬開催だからそれほど寒さの心配はないだろう。2015年はスタート時は曇り空で、少し肌寒かった。
なので、レインウェア(ミズノ製ベルグテックEX)を着込んでいた。
このベルグテックEXは雨に対する防御力(耐水性)は凄まじいが、ランニング用ではない為、走ってると暑い。
しかも嵩張るので持ち運びが不便。だが、夜はとても寒いのでジャケットだけは着用していた。
トレイルランニング用のレインウェアを購入。
レインウェアでのお薦めはノースフェイス製のベンチャージャケット。
練習や大会に参加する時には必ず帽子とサングラスを着用するのだが、この日は曇りだったから帽子もサングラスも付けてない。
これは極めて稀な事だ。ちなみに帽子はワコールCWX・サングラスはジンズのスポーツサングラスを使っている。
ジェントスのヘッドライトの明るさは一級品。
夜以外はハセツネ30Kの参加賞Tシャツとナイキ製の短パン、夜はジェントス製のヘッドライトを付けていた。
このジェントス製のヘッドライトはとてつもなく明るくてとても助かった。
夜なのに昼のような明るさ。ハセツネカップに持ってったのはヘッドウォーズHW-888H だが、今は最新のHW-000X がお薦め。
ジェントスのヘッドライトなら長時間走行に耐えれる。
夕方から23時位までは集団行動が多いので他のライトでもなんとかなるが、深夜0時から朝までの時間帯は単独で行動する事も珍しくない。
そんな時「ジェントス ヘッドウォーズ HW-000X」は重宝する。夜の山道を走るんだから明るいほうがいいに決まってる。
予備用のハンドライトとパナソニック電池を購入。
200ルーメンでも明るいのに最新の300ルーメンなら賞賛に値する。ハンドライトなら「SG-325 」がお薦め。
明るさ150ルーメンで10時間点灯可能。
ハンドライトはピンポイントで地面を照らすのでスポットビームとワイドビームで調整出来るのが良い。
登りと下りでは光の当たり方が変わるからな。
スマートフォン用のモバイルバッテリーと急速充電器。
乾電池はパナソニックのエネループを使った。充電器付属のファミリーセットがお薦め。
スペーサーが付いてるから単三電池を単二電池に変更できる。
と言う訳で今後のSTY・FUJI100mi・UTMBもこのヘッドライトとハンドライトで参戦決定。
トレイルランニング用ザックとシューズ。
後は走ってる時の汗対策として下着は「ワコールCW-X HSO531 」を使っていた。これだと汗が全然気にならない。
あとトレイルランニングで重要なザック(バックパック・リュックサック)
トレイルランニングザックとシューズについてはこちら。
トレイルランニング用スピードクロスとウルトラグライド。
今買うなら最新型のサロモンSKIN PRO15 SET がお薦め。
ハイドレーションは標準装備だし、15リットルも収納できるのでFUJI100miやUTMBでも問題なく使えるだろう。
シューズはサロモンSPEEDCROSS3GTX を使った。スピードクロス4はグリップ力が高いので、安心してコーナーを曲がれる。
2021年には長距離用のウルトラグライドが発売された。詳しくは下の記事を読んでくれ。
ノーブランドの安物を買うと後悔するから金を惜しむな。
最後に装備品についてまとめるとヘッドライト・ザック・シューズは完走できるかどうかに直結する。
なので、金銭に囚われずに高額でも良い物を買うべきだ。
私も色々と(購入時に)失敗を重ねて今に至るが、安物を買うと後々後悔する。
多少値段が高くても良い物は長く使えるし、愛着も湧くものだ。
「トレイルランニング初心者のリュックとシューズ紹介!激安通販はここ」の記事も読んでね!
トレイルランナーならこの記事を読もう!
美山走希(ウルトラトレイルランナー)の装備。
- 真冬の寒さで使える防寒着!最新の暖かトレイルランニングウェア。
- 春夏のスポーツにお勧めのメンズ短パン!ランニングパンツを紹介。
- アウトドア登山でBUFFが大活躍!帽子より快適なバンダナ(バフ)とは?
- UTMBで使える世界最高のザック紹介!ストック収納可能な12Lサイズ。
- シナノのトレイルランポール13.6プロとブラックダイヤモンド比較。
- SUUNTO9Baroは最長120時間計測!手首心拍計でトレイルランに最適。
- 初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
- フライウェイトレーシングショーツとスピードショートパンツ比較!
- 【レインウェア】ノベルティーベンチャージャケットとパンツ評価。
- スワローテイルベントフーディーとフレキシブルショーツ評価!
Amazonホリデーセールはこちら↓