PR

スパトレイル2017四万to草津開催決定!累積標高差や難易度は?

ピンクのチューリップにキスをする美少女。 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
この記事は約5分で読めます。

ファントレイルズ100KのFT50を完走したら次の目標となるのが、スパトレイルである。

2017年で4回目の開催となるが、72Kmの山々を13時間で走るのは難しい。現時点の私では完走不可能。だからこそ完走時の喜びも大きいだろう♪

スパトレイル2017にエントリー完了!通勤ランで走行距離を伸ばす。
2017年2月1日と言えばハセツネ30Kのエントリー開始日だ。当日、エントリーできた人はかなり嬉しいだろう。ランネットでハセツネ30Kが募集されていた裏で、スポーツエントリーでスパトレイル72Kmが開始されていた。スパトレイルはこれまで、エ...

OSJ安達太良山トレイルランやFT50を完走したとは言え、相当なトレーニングが必要だ。

まあ半年あるからUTMBに挑むような気持ちでトレーニングに励めば完走できるだろう(楽観的)

これから冬なので基本はロードでのLSDで、坂道や階段ダッシュを取り入れて足腰を鍛えよう。

Sponsored Link

スパトレイル2017を攻略する。

スパトレイル72Kmの厳しい制限時間を突破して完走する為の攻略対策。

スパトレイル2017の概要。

エントリー期間2017年2月1日(水)10:00~2017年3月31日(金)17:00
大会受付:2017年6月24日(土) 開 催 日:2017年6月25日(日)

種目:STSK72K (スパトレイル〔四万to草津〕)距離:約72.7㎞
5時スタート   18時までのゴール UTMB4ポイント
STSK72K 募集人員1,000名 エントリー費:18,000円(税込・保険込み)

種目:KTK38K   (六合to草津)距離:約38.1㎞
10時スタート  18時までのゴール UTMB2ポイント
KTK38K  募集人員 500名   エントリー費:10,000円(税込・保険込み)

スパトレイルと信越五岳トレイルランを完走する為に走り込む日々。
2016年2月1日にスパトレイル72Kmにエントリーした。6月にスパトレイルを走ったら10月にハセツネカップ・11月にファントレイルズ100Kを走る予定だった。しかし、ネット上で信越五岳トレイルランの情報を見ていると自分も出たくなった。しか...

STSK72Kだと18000円か…ハセツネカップより3000円高いんだな。交通費と宿泊費も追加すると4万円かかりそうだ。

それでもこのスパトレイルを完走する価値はあるだろう。完走率もハセツネカップ80%前後に対してスパトレイルは70%と低めだ。

フルマラソン後のダメージと筋肉痛のケア、食事・睡眠・練習再開時期。
フルマラソン後のダメージを早期回復させて次の練習や大会に向かう。その為にはどのようすれば良いのかを大阪マラソン2016完走後に実践してみた。当時は完走だけを目標にしていた。なので、フルマラソンに参加しても10Kmから20Km歩く事も多かった。結論、プロテインを飲めば回復が早まる。

エントリー開始は例年通り2月1日から開始される。

2月1日はハセツネ30Kにアクセスが集中するが、スパトレイルは急がなくてもエントリー出来るだろう。

それにしても1万8千円の大金を先に支払うのは財布にも厳しいな(笑)

スパトレイルの距離や累積標高差について。

スパトレイル72Kmの厳しい制限時間を突破して完走する為の攻略対策。

STSK72K 距離:72.7km 累積標高(+)4,610m
トレイル率 :72.1%
最低点   :650m(四万温泉)
最高点   :1,650m(野反湖弁天山)
スタート  :四万温泉桐の木平駐車場
フィニッシュ:草津温泉草津国際スキー場天狗山

スパトレイル72Kmの厳しい制限時間を突破して完走する為の攻略対策。

KTK38K 距離:38.1km 累積標高(+)2,118m
トレイル率 :74.5%
最低点   :779m(中之条町入山)
最高点   :1,650m(野反湖弁天山)
スタート  :中之条町野反湖 野反湖ビジターセンター
フィニッシュ:草津町草津温泉草津国際スキー場天狗山
※スパトレイル2016からの情報。

初挑戦のSTSK72で完走する。

スパトレイル56Km地点で時間切れリタイア。
スパトレイルのKTK38Kについては完走率がほぼ100%なので、攻略法は書かない。今回はメインであるSTSK72Kの攻略方法を考える。

あくまで自分自身(スパトレイル初挑戦)の攻略法なので、万人受けしないだろう。

スパトレイル72Kmの必携品と行動食を準備して作戦を考えた。
スパトレイルは72Kmの距離を13時間内に走る過酷な大会。「走れるコース」が売り文句だが、そう簡単に完走させてくれない。苦しい時でもただ歩くのではなく、早歩きで少しでも前進する意識が必要。FUJI100mi2018以降で4ポイント付与される大会。5月になって25度以上の日が多くなってき

スタート直後に登り続けるので、最初の給水所がある11Km地点まで体力温存も兼ねて歩くのが良い。

その後、下りは得意なので24Km地点まで難なく走れるだろう。24Kmから30Kmの登りが難関だな。登りで時間が掛かると制限時間が危ない。

休む暇もなく、制限時間に追われる。

スパトレイル〔四万to草津〕STSK72K。

30Kmから40Kmにかけてはそれ程、高低差の変化は見られない。それでえもスパトレイル最高地点となる1600m付近だから食料や水分をしっかり補給して通過したい。40Kmから48Kmまでは下り続ける。

スパトレイル72Kmの厳しい制限時間を突破して完走する為の攻略対策。
スパトレイルが開催される群馬県の中之条駅にどうやって行くか考えた。夜行バスでも行けるが、眠れないから寝不足になる。なので、あらかじめ持っていたJTBナイストリップギフト券で週末パスを購入。それに特急券を付けて往復した。往路は新幹線が全席指定...

この40Km地点まで足を温存できればおのずと48Kmまで走れる事になる。48Kmから62Kmまでは起伏が激しい。これまでの疲労蓄積と登りと下りを頻繁に繰り返すことで、身体の疲労は増大するだろう。

鏑木毅が教えるスパトレイル攻略法とFunTrails FTR100追加募集。
5月28日の20時に募集開始した「FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)」は30日の夜定員に達した。参加予定だったが、2日間で締め切ると思わなかったのでのんびりしてた。去年は1ヶ月で定員に達したと思ったんだがな...

62Kmを通過してもまだ難所は続く。何せゴールまで登り基調となるからだ。ゴール付近も標高1200mあるから最後まで侮れない。最後の力を振り絞ってのゴールになるだろう。

スパトレイル完走を目指してトレーニング開始。

スパトレイルの完走証・木製メダル
ハセツネカップも完走済みだが、フルマラソンを5時間で走るようでは完走は難しい。天地をひっくり返すような出来事がなければ完走できないだろう。

スパトレイルのコーズ図を見ているとハセツネカップを凝縮したような大会だ。

Fuji100mile完走に必要な全装備品紹介!雨具ライト電池タイツ防寒着の準備。
いよいよUTMF・STYに挑む1ヶ月前となった。ボランティアやサポート担当もそれぞれ準備している事だろう。2018年はSTYに挑戦するので、実際に必携品を揃えてみた。トレイルラン用品があまり売ってない地域もあるだろうから早めにAmazonや楽天市場で購入しよう。

なので13時間の制限時間に難易度も凝縮されている。しかし、冒頭に書いたようにスパトレイル開催まで6ヶ月あるから2017年5月まで存分にトレーニングできる。

スパトレイル2017にエントリー完了!通勤ランで走行距離を伸ばす。
2017年2月1日と言えばハセツネ30Kのエントリー開始日だ。当日、エントリーできた人はかなり嬉しいだろう。ランネットでハセツネ30Kが募集されていた裏で、スポーツエントリーでスパトレイル72Kmが開始されていた。スパトレイルはこれまで、エ...

更に6月に入ってからもスパトレイル開催日まで20日以上あるから調整もできる。なのでスパトレイル完走を目指してトレーニング開始するのであった。完走賞である白樺製コースター(木製)を持って帰るぞ!

スポーツ未経験のジョギング初心者が楽にフルマラソン完走する方法。
これまでスポーツ(運動)をした事がない人からすればフルマラソンは想像もつかない世界だろう。どれだけのトレーニングを積めば完走できるのか不安もあるかも知れない。だが、順序を追ってトレーニングすれば完走は難しくない。全く運動してなかった人がダイエット目的で走り出す人もいるくらいだ。
[アルティメイトディレクション] ハイドレーションバッグ ADVENTURE VESTA XS/SMサイズ Coral
Ultimate Direction(アルティメイトディレクション)
Bigger capacity for longer distances - Adventure Vesta goes where no woman has gone before.

スパトレイル72Km関連記事。

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました