「あなたの走力は?トレイルランナー段位認定!これ完走したら初段」の続き。
あの有名トレイルランナーの強さはどれくらい?日本人の選手として私の走力はどれくらい?そう疑問に思ったので、調べてみた。
主要な大会で活躍してるトレイルランナーを選び、ITRAパフォーマンスインデックスとUTMBインデックスで調べた。
2つのインデックスはトレイルランナーの走力を数値化したものである。ドラゴンボールの戦闘力と同じ(スカウター)
プロトレイルランナー日本人選手のランキング?有名人編。
UTMBインデックスは過去2年間の大会結果に基づき、強さが数値化される。(UTMBインデックスの有効期間は2年)
だから2年間で大会を完走してないとUTMBインデックスが残らない。その場合はITRAパフォーマンスインデックスを参考にした。
ちなみにITRAのインデックスパフォーマンスもUTMBインデックスも数字(強さ・走力)はほぼ同じである。
UTMBの出走方法はこちら「UTMB日本人のエントリー方法!出るにはランニングストーンが必要」
トレイルランナー日本人選手のランキング?プロはどれくらい?
トレイルランナーの強さを数値化して見れるんだから凄い仕組みだ。
世界で活躍するプロの女子選手で700以上、男性だと900以上はある。
UTMBインデックスが450だとアマチュアとしては中間より上の実力。
100Kmとか100マイルの大会を完走するなら450は欲しいものだ。
500あればアマチュアとしてはかなり強い部類になる。600前後なら大会で優勝(入賞)するのも可能となる。
なお、ITRAとUTMBインデックスに男女差はない(同基準)
プロトレイルランナー日本人選手のランキング?女性の走力。
さて、日本国内で上位の女性選手(UTMBインデックス)を見ていこう。(2022年12月17日付け)
- 吉住友里 750
- 高村貴子(ハセツネカップ4連覇)715
- 秋山穂乃果 722
- 板垣(旧姓向井)成美 702
- 丹羽薫(UTMB女子4位)675
- 宮﨑喜美乃(旧UTMF女子優勝)674
- 細川由美(旧UTMF女子4位)645
- 矢野淳子 643
- 星野由香理 640
- 冨澤いずみ(旧UTMF女子5位)638
- 澤田由紀子 636
- 今田麻紀子 632
- 黒田 清美 601
- 上宮逸子 628
- 中野沙知 615
- 枝元香菜子 666
- 鈴木(旧姓間瀬)ちがや(TJAR優勝者)663
- 福田恵里佳 654
- 上田絢加 652
- 相原千尋 656
- 伊東ありか 646
- 大淵千鶴(旧UTMF女子3位)628
- 徳本順子 624
- 中野沙知 615
- 長野安那 577
- 星野緑(TJAR完走者)579
- 福島和可菜 538
- 福島舞 571
- 中村美香 563
- 礒村智恵子 550
- 渡邉ゆかり 570
- 辻麻結子 504
- 野永美咲 506
- 中島英摩(トルデジアン完走者)566
- 鈴木潤子(トルデジアン完走者)556
- 福井奈穂(トルデジアン完走者)479
- 所幸子(イーストウインド)573
- 神谷理沙(イーストウインド)419
- 河原愛美(ランうさトレラン部)584
- 杉森悠子(ランうさトレラン部)404
- 山内菜摘(ユーチューバー)598
- 尾藤朋美(ユーチューバー)516
- 井上咲楽(芸能人・記録なし)
プロトレイルランナー日本人選手のランキング?男性の走力。
ここからは男性のパフォーマンスインデックスを紹介。女性と同じでFUJI100mi(旧UTMF)の上位入賞者を中心に選抜。
- 上田瑠偉 901
- 川崎雄哉 838
- 西村広和 833
- 土井陵 832
- 万場大 812
- 甲斐大貴 819
- 横内佑太朗 805
- 長田豪史 796
- 鬼塚智徳 778
- 小林誠治 702
- 下家悟 731
- 飯野航 795
- 須賀暁 792
- 渡辺伸吾 669
- 杉本諭 741
- 荒川純 741
- 高橋和之 719
- 角田和男 710
- 小原将寿 788
- 横内宣明 696
- 三浦裕一 778
- 福田圭介 699
- 山本諒馬 778
- 大野拓平 571
- 奥宮俊祐 709
- 西方勇人 750
- 山本健一 702
- 牛田美樹 774
- 宗石和久 761
- 町田知宏 774
- 平沢晋太郎 723
- 鏑木毅(記録なし)
- 横山典弘(記録なし)
- 石川弘樹(記録なし)
- 根岸洋一郎(ガチオ・ユーチュバー)585
- 美山走希(ブロガー・テールエンダー)365
プロトレイルランナー日本人選手のランキング?女性・男性の有名人。
ここまで各選手のITRAのインデックスパフォーマンス・UTMBインデックスを紹介した。
日本人選手のプロトレイルランナー・トップランナーの強さがわかっただろう。
FUJI100mi(旧UTMF)を完走するような選手は400以上が多い。
400といっても一般人には考えられない努力(トレーニング)が必要。誰もが限られた時間を有効活用し、自分を鍛えている。
数字が全てじゃない。そもそも距離適性ってもんがある。他者と比較するより、自分自身を磨こう!
世界最高峰のUTMBを4度制した最強のトレイルランナーとは?
トレイルランニングの世界最高峰であるUTMB。ここで10位以内に入るとプロへの道が開かれると言われる。
そして世界最強のトレイルランナーはキリアン・ジョルネ。UTMBを過去4度優勝している。
キリアン・ジョルネのUTMBインデックスは945。
そして、グザビエ・テベナール(Xavier THEVENARD)はUTMBを3度優勝している。UTMBインデックスは641
世界最高峰のUTMB、日本人で最高順位は鏑木毅の3位。
キリアン・ジョルネとは別の意味で伝説になってるトレイルランナーがマルコ・オルモ。
マルコ・オルモは57歳・58歳時にUTMBを連覇している。別名「時を止めた男」とも呼ばれている。
あなただってUTMBを目指せる!まずは下の記事を読んで、快適にトレーニングいしょう。
Amazonホリデーセールはこちら↓