2016年10月2日山形まるごとマラソンを走ってきた。ハーフマラソンを走るのは白石蔵王高原マラソンを完走して以来1年ぶりである。
原則トレイルランニングの大会にしか参加しないので、舗装路の大会に出場するのは非常に稀である。
2016年2月に東京マラソンを完走したので、ロードレースに出場するのは完全に辞めるつもりだった。
だが、10月の大阪マラソンに当選したのでその対策として山形まるごとマラソンも走る事となった。※今回もアシックスGTニューヨーク4 を使用
舗装路ってどうやって走るんだっけ?
これまでOSJ安達太良山トレイルラン50Kを完走する為に山を走る事だけを考えてたので、舗装路の大会。
ましてやハーフマラソンの距離感・走り方は全然覚えていない。なので、いつも通り前半は抑えて後半で反撃の狼煙を上げる作戦だ。
山形まるごとは初開催の時に参加した。今回は4回目の開催である。前回は山形駅からシャトルバスで山形市総合スポーツセンターに行った。
だが、よく調べると「羽前千歳駅」で電車を降りてから歩いてスポーツセンターに行った方が効率が良い事がわかった。(徒歩15分程度)
2月に東京マラソンを完走して10月は大阪マラソン。
東京マラソンも大阪マラソンも抽選に応募しただけで満足。実際に当選しなくても良いのだが、両大会は私に走って欲しいらしい。きっと「苦手な舗装路をもっと走れるようになれ!」って事なんだろう。折角当選したので出場するさ。
同じ年に東京マラソンも大阪マラソンも走る人ってどれ位なんだろうな。来年から大阪マラソンは11月開催なので、出場できるのは今回限り。
10月はハセツネCUP11月はファントレイルズ100Kがあるから今年大阪マラソンの完走メダルを獲得する必要がある。
とは言え今後、ロードレースは東京マラソン以外参加しないと決めてある。
大阪マラソンに参加する費用も高額なので、その費用を伊豆トレイルジャーニーの資金にすべきか迷った。
でも当選した時が1番走るのに相応しい時。大阪城も見たいので遠征する事にした。
山形まるごとマラソンの特徴。
簡単に書くと9時5分にスタートして霞城公園を通過。14Kmからゴールまで下り坂が続く。
エイドステーションは梨とか食べ物が色々出るらしいが、2時間を超えてゴールするようなランナーには与えられない(品切れになる)
言い換えると2時間超えのランナーは水とヴァームのみである。
1番遅いDグループからスタート。第1回開催時に完走してるので、コースは把握している。14Kmまでは抑えに抑えて体力を使わない。だが、沿道からの応援や周囲のランナー達の影響もあってスピードを上げたくなる。
ロードレースとトレイルランニング。
トレイルランニングと違って横に選手もいれば応援者もいるからな。「頑張れ」の応援には「頑張らない」ように対処した。
頑張らないように頑張ったのだ。そして14Km地点の下り坂に到着。これまで抑えてきた体力を使う時が来た。
これまでキロ6分半で走ってたのを5分で走る。その後も5分台を維持してゴール!下り坂はロードレースでもトレイルランニングでも楽しいものだ。
でもトレイルランニングのように障害物を避けながら走る方が好きだな。とても簡素に書いたが、以上が山形まるごとマラソンのレポートである。
ランネットのマラソン大会100選に選ばれる程の大会。
ゴール後の芋煮を目指して参加するのも良いだろう。その他、山形県には東根さくらんぼマラソン・天童ラフランスマラソンと有名ハーフマラソンの開催が多い。
「ダイエットで痩せる3要素とは?女性専用のトレーニングジムも紹介」の記事も読んで!
ダイエット・筋力トレーニング関連記事。
- セントラルスポーツとグランスポールフィットネスジム見学比較。
- コナミスポーツクラブでトレーニング!筋力強化には蛋白質が必要。
- コナミスポーツクラブ退会前に考えよう!月会費と法人都度会員利用。
- 心肺機能増大でトレイルランに効果絶大なロードバイクトレーニング。
- マラソントレーニング後の疲労回復は食事でタンパク質を補給する事。
- 女性初心者の練習トレーニング方法を紹介!トレイルラン女子部活動。
- ダイエットで山遊び?美しくバランス良く痩せるレディーストレラン。
- ズイフトのワークアウトでダイエット!有酸素運動で脂肪燃焼効果。
- トレイルラン初心者が速く走る方法!時間と金の使い方で強くなる。
- ダイエットで痩せるのは自転車(ロードバイク)とフルマラソンどっち?
Amazonホリデーセールはこちら↓