日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)に出場する為に加入したモンベル野外活動保険の更新期限となった。申し込んだ当時は5年契約で12440円。
補償内容はシンプルプラン(就業中対象外)で、死亡後遺障害200万円。個人賠償責任1億円に救援者費用500万円だ。救援者費用ってのはずばり遭難保険。
道に迷ったり、何らかの事情で下山できなくなった時の捜索や救助費用に使われる。登山であれトレイルランであれ大事なのは「遭難保険」加入しておく事だ。

モンベル傷害総合保険契約満期のお知らせ。
遭難したら捜索隊やヘリコプターが派遣される。ヘリコプターが1回出動すると50万円と言われるから保険への加入が必要。
日本山岳耐久レースに関してはエイドがないものの、ボランティアによる道案内はしっかりしている。なので、真夜中に走っても道に迷う事はない。
大会の為だけなら1日とか1ヶ月だけの保険で良いだろう。だが、練習時に遭難したら目も当てられない。
と言うことで5年契約にしてたのだ。その方が、保険に加入する料金も安くなるし。

ベルカディアとAIG損害保険?
そして加入から5年が経過。「モンベル傷害総合保険契約満期のお知らせ」と言うハガキが届いた。
取扱代理店ベルカディア・引受保険会社AIG損害保険株式会社と書いてある。窓口がモンベルで、保険に関してはAIGで取り扱うって事だろう。
保険加入後の5年はあっと言う間だった。春のハセツネ30Kと秋の日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)には2回ずつ出走した。
他にも多種多様な山でトレーニングできた。何事もなく、更新に至ったのは良い事だ。
モンベル野外活動(傷害総合)保険の更新方法。
まず大事なのが「モンベル傷害総合保険契約満期のお知らせ」のハガキを保管しておく事。このハガキにお客様番号が書いてあり、更新に使う。
保険の更新はモンベル店頭かインターネットで行う。お勧めはインターネットだ。モンベル店頭だと、往復する時間が必要。店に付いても店員を探す手間。
店員がいても保険に詳しいとは限らない。加入時にモンベルの店に行ったが、上記のような事から結構な時間が掛かった。
なので、インターネットから更新すべきだ。

モンベルクラブ(メイト)の保険更新。
初めて更新する人は「モンベルの保険更新ページ」に進む。画面右側に初めて更新する人用の入力欄がある。
ハガキに書いてあったお客様番号・ひらがな氏名・生年月日を入力してログイン。するとID作成画面になる。
ここで、パスワード・秘密の質問・メールアドレスを入力。あとは画面の指示に従って進めるだけ。ちなみに店頭では本人だけが更新手続きできる。
損害保険募集人資格の店員が必要だから事前連絡が必要。店頭でもネットでも自動更新されないから要注意だ。
カテゴリ一覧