Trail Runner

Sponsored Link
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

こんなに違うロードランナーとトレイルランナーの走り方と行動心理。

トレイルランナーは舗装路もある程度走れないと厳しい。そんな事からフルマラソンやウルトラマラソンに出場する事も珍しくない。トレイルランの世界基準(UTMB)は170Kmだからウルトラマラソンを走って鍛えるのだ。大会では必携品と言って必ず持参すべき物が決まってたりする。その他、飲料や食料を揃えるのもトレイルランナーの楽しみなのだ。
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。

女性用トレイルランニングお薦めウェアとシューズの完全ガイド。

男性トレイルランナーだとノースフェイスとサロモン製品の使用者が圧倒的に多い。大会の半分以上はサロモン製、次にノースフェイス製が多い。たまにアルティメイトディレクションを使ってる人がいるくらい。短い距離だとモンベルを使う初心者がいるものの、基本はノースフェイスとサロモン製品だ。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

これから始めるトレイルラン女子!よくある質問をまとめて回答。

トレイルランニングを始めて5年になる。ランニングクラブで活動しているとロードランナー(一般のマラソンランナー)からトレイルランニングについて質問される事が多い。5つのランニングクラブに所属してるんだが、100人規模のクラブでもトレイルランナ...
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。

スピードクロス5レビュー!サロモントレイルランニングシューズ。

スピードクロス6を見て思ったのはトマトレッドの鮮やかなカラーリング。やはりこの色にして良かった。あと思ったのはソールとそれ以外の部分との境目がない。これならある程度の防水性を期待できる。それと踵部分のクッションが厚みを増している。
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。

初心者向けトレイルランニング用品お薦め装備をまとめて公開。

私自身トレイルランニング歴4年でハセツネCUPも完走したので初心者ではない。だからこそトレイルランニング初心者の人達に装備のアドバイスが出来る。半端な知識で装備を購入すると後々後悔するので、このブログに記事として書いておく。
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。

コロンビアモントレイルのバハダとサロモンスピードクロス3を比較。

トレイルランナーになって初めて買ったシューズがサロモンの「XRクロスマックスニュートラル」だ。初心者なので、何もわからないままトレイルラン用シューズを購入したのだ。クロスマックスはロードとトレイルランの併用可能で、グリップ力は低い。だが、キ...
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

トレイルランニングの友達が欲しいならこちら!女子・女性の交流。

日々、このブログとユーチューブからお問い合わせがある。その中で多いのが女性同士の友達・仲間が欲しいというもの。なので、LINEで女性同士が交流できる場所を作った。まだ人数は少ないが、女性同士で気兼ねなく交流できる場所にしたい。LINEだから無料だし、日本全国で対応できる。トレイルランニングに関する質問や雑談で仲間を増やそう!
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました