トレイルランニングを始めて5年になる。
ランニングクラブで活動しているとロードランナー(一般のマラソンランナー)からトレイルランニングについて質問される事が多い。
5つのランニングクラブに所属してるんだが、100人規模のクラブでもトレイルランナーは私だけだったりする。
これではトレイルランニングに興味がある人がいても(何をどうすれば良いのか)聞く人がいない。
世の中広いからトレイルランニングに興味があっても始められない人もいるだろう。
ロードランナーでもトレイルランニングに興味がある人は意外といるものだ。なのでトレイルランニングへのよくある質問をQ&A方式で解答した。
トレイルランニングのザックについてはこちら
- 初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
- 軽くて大容量のフライトトレーニングパック12レビュー!トレイルラン
- TR6とロケットのサイズ感は?ノースフェイス新作ザックをレビュー。
- TR10のサイズ感は?ノースフェイスの新作ザックを評価レビュー。
- ジョギング時の財布とウエストポーチ!揺れないウエストバッグ紹介。
トレイルランニングに関するよくある質問。
よくある質問1 山を走るんだからとても過酷な競技なんでしょ?トレイルランニングは過酷な競技ではない。
スタートからゴールまで走り続けるロード(一般のマラソン)と違って歩くのは当たり前。走りたい時に走って疲れたら歩く。
これでも立派なトレイルランニングだ。疲れたら山の景色を見たり、背中のザック(リュックサック)に入ってるお菓子やチョコレートを食べても良いのだ。
トレイルランニングは登山の良さを取り入れつつより多くの山(景色)を見れるのだ。
トレイルランニングは「歩く」と「走る」を組み合わせてゴールに向かうのだ。
トレイルランの携帯食料はこちら「トレイルランの食べ物は?練習時のエネルギー補給とプロテイン」
運動時のスポーツブラ選びはこちら「トレイルランニング用スポーツブラ4選!ワコールCW-Xで山を走る」
よくある質問2 トレイルランニングは怪我をするの?
怪我はしない。スタートからゴールまで同じ動作で走る一般のマラソンと違ってトレイルランニングは同じ動作で走る事はない。
砂利道を走っても石の大きさは様々だし、少し坂になってたりと、同じ姿勢でいる事はない。慣れれば障害物を避けるのが楽しくなる♪
同じ姿勢をしないから膝だけを酷使したり、ふくらはぎだけを酷使したりしない。つまり、足腰全体を使うから怪我はしないのだ。
一部分を酷使せずに、全身運動をするトレイルランニングは身体に優しいスポーツなのだ。怪我をするのは無理な動きをするから。
無理な動きをすればどんなスポーツでも怪我をする。
よくある質問3 トレイルランニングに必要な装備は?
少し山を走る程度なら一般のマラソンと同じ格好で良い。ただ、1000m以上の山を登ったり、10Km以上の距離を走るなら専用シューズが必要だ。
一般的に使われるシューズはサロモン「スピードクロス4」とモントレイル「バハダ2」だ。詳しくは下の記事に書いた。
トレイルランニングシューズは命に関わる重大な選択なので、本当に気に入った物を買おう!決して「安物」を買ってはいけない。
安物を買ったが為に「コーナーを曲がり切れずに崖から転落」したらどうにもならない。
トレイルランニングよくある質問まとめ
トレイルランニングは「山を走るから過酷」と思われるが、実際の大会では制限時間に余裕がある。
歩く時間があるから山の景色や持参の食料(おやつ)を楽しんだりと自分自身のペースで進めば良い。
トレイルランニングの大会は制限時間が長いから歩き続ければなんとかなる。一番大切なのは山を楽しむ事。「歩く」と「走る」を上手く使うのだ。
トレイルランニングは登山家から転身する人もいるようにロードランナー(一般のマラソンを走る人)でなくても始められる。
これまで運動をしてなくても大丈夫だ。山を50mでも走れたら合格。自然や山を楽しめるなら体力や技術は後から付いてくる。
近くに山が無ければ公園の未舗装を走るのも良い。
トレイルランニングに興味あるなら「まだ舗装路でマラソンしてるの?山を走るトレイルランを楽しもう!」を読もう。
「トレイルラン女子のジャケットとパンツを紹介!女性の服装選び」も読んでね!
トレイルランナーならこの記事を読もう!
- まだ舗装路でマラソンしてるの?山を走るトレイルランを楽しもう!
- トレイルランニング初心者講座!山を楽しく走る方法(登山マラソン)
- 女性初心者の練習トレーニング方法を紹介!トレイルラン女子部活動。
- あなたは山を走れるか?トレイルラン適性診断!体力不要やる気必要。
- ダイエットで山遊び?美しくバランス良く痩せるレディーストレラン。
- トレイルランがフルマラソンより楽な理由!歩いて食べて自然を楽しむ。
- 楽に完走トレイル大会攻略法!山を走る基本は無理せずマイペース。
- トレイルラン初心者が速く走る方法!時間と金の使い方で強くなる。
- ダイエットで痩せる3要素とは?女性専用のトレーニングジムも紹介。
- トレイルランニング初心者のリュックとシューズ紹介!激安通販はここ。
Amazonホリデーセールはこちら↓