トレイルランニングの動画はこちら!
PR
Amazonホリデーセールはこちら↓
amazon time sale

信夫山公園でトレイルラン!弁天山・花見山・十万劫山でトレーニング。

阿武隈急行(政宗ダテニクル)ラッピング電車 トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。
この記事は約6分で読めます。

駅から近くてトレーニングできる場所はないか?苦手な登りを鍛える場所はないか?

そんなことを考え、調べ、やってきたのが福島駅。

福島駅の近くに信夫山があり、ここでトレイルランのトレーニングをするのだ。

福島駅は仙台駅と郡山駅、2つのW切符を使える(W切符は格安で往復できる切符)

まずは福島県の信夫山について。

Sponsored Link

信夫山公園でトレイルラン?試走したらロードレースだった。

sinobuyama-trailrun

信夫山は「のぶおやま」じゃない「しのぶやま」と読む。

毎年5月に信夫山パークランニングレースが開催される。公園のコースで最長10Kmの大会だと楽勝と思うかも。

たった10Kmでもあなどれないのが信夫山公園の大会だ。

そもそも信夫山と言うとトレイルランニングの大会だと思うだろう。

だが、信夫山パークランニングレースはロードレース(一般のマラソン大会)である。

信夫山公園でトレイルラン?440段の階段で登り強化。

sinobuyama-trailrun

信夫山の大会は舗装路を走る。舗装路8割、山2割って感じ。アップダウンが激しく、登るか下るかしかない。

激坂と440段の階段があるので、甘く見ていると地獄を見る。

アマチュア選手が10Km走り続けるのは無理。半分走れたら上出来だ。

信夫山公園は普通の公園と違う。

ディズニーランドに複数のテーマパークがあるように、信夫山には複数の公園が収納されている。

Sponsored Link

信夫山公園でトレイルラン?ロードランナーがトレーニングしてた。

sinobuyama-trailrun

公園内に水場があるので、夏場に重宝する。福島駅の周辺に住んでるなら良いトレーニング場所になる。

実際、私が信夫山に行った時も複数のロードランナーがトレーニングしてた。

私は舗装路と登りが苦手なので、信夫山は苦手克服に使える。

あと、この日の最高気温は31度なので、滝汗の汗だく状態でのトレーニングとなった。

ただでさえ、標準体重に満たないし、体脂肪も少ないから汗かいてダイエットする必要はないのだが…。

信夫山公園でトレイルラン?絶景の展望台と山頂の三角点。

sinobuyama-trailrun

信夫山は展望台(絶景ポイント)が4つあり、烏ヶ崎展望デッキからの眺めが最も良い。

烏ヶ崎展望デッキは絶景で、夜景も綺麗。だが、「崖」なので転落注意。記念撮影で気を抜かぬよう。

そして、信夫山の山頂(三角点)は別の場所にある。

sinobuyama-trailrun

ひっそり三角点があるだけで、山頂の標識はない。なので、気付かない人が多いはず。

信夫山をピークハントするなら地図で確認すべき。

そして、他の展望台も福島市内を一望できるので見ておくべき。

Sponsored Link

信夫山公園でトレイルラン!福島駅から歩いて行ける。

阿武隈急行(政宗ダテニクル)ラッピング電車

信夫山公園のまとめ。

福島駅から歩いて行ける(1.7Km)公園の中に複数の公園がある特殊な公園。

展望台が4つあり、絶景が見えれる。信夫山の山頂は三角点があるだけ。

水場があるので、夏場のトレーニングは問題なし。

登り強化に440段の階段を使うと良い。

毎年5月の信夫山パークランニングレースは普通にマラソン大会(トレイルランニングではない)

10Kmであっても過酷な道のりである。

Sponsored Link

弁天山(厳島神社)でトレイルラン!わりと整備されたコース。

森林の景色を眺める美少女。

信夫山公園の次に行ったのが、弁天山・花見山・十万劫山である。信夫山公園から弁天山までの4Kmは歩いて移動。

弁天山公園の入口は急な階段があり、登ると厳島神社がある。

弁天山付近は走れるコースではない。走れるのは弁天山公園の敷地を出てから。

その後は花見山分岐をえて十万劫山に向かう。緩やかな登りだが、走り続けるのは楽じゃない。

十万劫山の標高は約430m。山頂では休むスペースはあるが、景色はイマイチ。

弁天山・花見山・十万劫山でトレイルラン!走れるコース。

sinobuyama-trailrun

十万劫山から街に降りてから花見山に行く方法と、分岐点に引き返して花見山に向かう方法がある。

どちらを選ぶかはその時の時間と体力で決めると良い。

花見山には展望台があり、絶景を見れる。そして休憩できる。

桜の時期は一般客で賑わう場所だ。

トレーニングとしては花見山分岐を経由して弁天山公園に戻る。

今度は緩やかな下りなので走りやすい。

Sponsored Link

弁天山・花見山・十万劫山でトレーニング!猪への罠。

sinobuyama-trailrun

こうしてトレイルランニング、弁天山・花見山・十万劫山編も終了。信夫山と違って山を走れるのが楽しい。

熊に遭遇しないが、猪に遭遇した。罠にかかって身動き取れないでいた。

カモシカは頻繁に遭遇するが猪は初めてだ。

熊については同じ福島県の半田山で遭遇したことがある。トレーニング後で車に乗ってたので問題はなかったが…。

それはさておき、弁天山・花見山・十万劫は良いトレーニング場所である。

街中にあるのでアクセスしやすい。

Sponsored Link

信夫山公園でトレイルラン!弁天山・花見山・十万劫山でトレーニング。

sinobuyama-trailrun

こうして信夫山・弁天山・花見山・十万劫山でのトレーニングを完了した。

弁天山から花見山分岐への道は自身の影響で工事してた。なので、迂回路を使うと良い。

信夫山ではトレイルランニングできなかったが、弁天山・花見山・十万劫山では存分に山を走れた。

約34km・登り下り約1500m

ヤマレコで計測したのとスント9ピークで計測したので相違があるが、気にしても仕方ない。

今年は岩手山と富士山でもトレーニングするんだ!

Sponsored Link
inバー プロテイン カフェオレ (14本入×1箱) プロテインバー カフェオレクリームを楽しむウエファータイプ 高タンパク10g ロカボ 糖質9.4g プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓【Amazon.co.jp 限定】
inバー
特徴: 【いつでもどこでもタンパク質チャージ】 1本でタンパク質(プロテイン)10gが摂取できる、栄養調整食品。クリームを挟んだウエファータイプでロカボ。14本入りパッケージ。

Amazonホリデーセールはこちら↓

amazon time sale
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました