Sponsored Link
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

東京マラソン簡単攻略体験記!月間100Km走らなくても完走できた。

前回記事「東京マラソン初挑戦!東京ビッグサイトで受付してエキスポを見る」の続き。東京マラソン2016いよいよスタート!スタート前にカゴメのトマトとドールのバナナを食べたので、しばらく空腹にならないだろう。今日は本当に天気が良いな!暑いくらい...
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。

マウンテンバイクでモンゴル900Km走行BSグレートレース。

東京マラソン2016が終了した。日本最大のマラソン大会に参加できた事を嬉しく思う。しかも10週年記念大会だから尚更。エキスポからしてお祭り状態で楽しめた(^○^)勿論、東京マラソンを走った様子もこのブログで公開している。さて今年に入ってから...
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

東京マラソン初挑戦!東京ビッグサイトで受付してエキスポを見る。

「東京マラソンに向けてバーベルスクワットとレッグプレスで筋トレ」の続き。いよいよ東京マラソン2016を走る時が来た。エキスポもマラソン大会もお祭りのようで楽しみにしていた。思えば寒い冬でもよくトレーニングしたものだ。走ってる時は主に「和楽器...
Sponsored Link
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

リダイレクト1

UTMBにはCCC・TDS・OCCと言った関連レースがあるが、各大会の合計数だ。エントリー数481人(2015年475人、2014年557人・2013年347人抽選直後の当選者数合計285人(2015年260人・2014年280人・2013年201人)関連大会を含めてエントリーした日本人は481人で当選が285人。エントリー数が少ないのはそれだけ過酷で遠方のレースだからだろう。
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

トルデジアン標高3300m日本人選手達の活躍NHKグレートレース。

2015年末にグレートレース・トルデジアンの放送予定を知ってから2016年1月10日の放送が楽しみだった(^○^)NHKのグレートレースはこれで5作目。(以下順不同) 「灼熱の大地を疾走せよ!オーストラリア700km」 「激走! 南海の孤島...
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

東京マラソンに向けてバーベルスクワットとレッグプレスで筋トレ。

この記事は東京マラソンに向けてのトレーニングを書いた。昨年9月に膝を傷めたが、12月に走れるようになった。走れるようになっただけで完治した訳ではないが、走れるのは非常に嬉しいものだ。走りたくても走れなかった3ヶ月間は苦痛だった。(腸脛靭帯炎ではなく、膝の内側が痛い)
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。

箱根外輪山一周と信越・群馬県境稜線ロングトレイル!交通と山小屋。

登山(縦走)候補を12上げたが、山に行くのは7月と8月だけ。だから無理して全部を踏破するつもりはない。標高1000m以上の山は夏しかいかないと決めている。俺に雪山適性はないし、街が暑い時期に山で涼しむのがいいのだ!
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

湘南国際マラソン完走メダルとニューバランスの参加賞Tシャツ。

神戸マラソンの直前に湘南国際マラソンの参加賞Tシャツ・ナンバーカード・計測チップが到着した。大会前の事前送付は本当に助かる。気が楽だし、パンフレットで情報収集できる(^^♪青色の計測チップは初めて見た。参加賞Tシャツのデザインが実に良い。1...
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

UTMBの参加基準が変更に!3大会で15ポイント獲得後に抽選。

UTMB2016のエントリー期間は2015年12月16日(水)から1月5日(火)までの抽選となり、抽選結果は2016年1月13日(水)午前10時(現地時間)に発表される予定。PTLは2015年12月16日から22日がエントリー期間。
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

神戸マラソンに参加した結果!参加賞Tシャツと完走メダルデザインは?

フルマラソンを走るのは今年2回目。3月の古河花桃マラソン以来だ。2015年のトレイルラン・マラソン大会の抽選結果はFuji100mile(STY)落選大阪マラソン落選・神戸マラソン当選・東京マラソン当選。2016年に応募する大会はSTY・千...
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)

日本山岳耐久レースに初挑戦!24時間内に71.5Kmを攻略(ハセツネカップ)

「ハセツネカップ出るには?エントリーのコツは?完走方法と攻略結果」の続き。第23回日本山岳耐久レースは奥宮俊祐選手と北島良子(女子)選手が優勝した。1000mを超える山々を全コース走り切るだけでも凄い。なのに7時間から10時間でゴールすると...
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)

ハセツネカップ出るには?エントリーのコツは?完走方法と攻略結果。

トレイルランナーになって初めて先着順のエントリー合戦に参加したのがハセツネカップ。この記事はハセツネカップのエントリーと完走方法について書いた。記事後半にはハセツネカップ攻略に必要な装備も書いたから準備は万端になる。
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)

仙台泉ヶ岳トレイルランでサロモンスキンプロ14+3を投入。

これまでノースフェイスのマーティンウィングだけを使用していたので、マーティンウィングにできてスキンプロにできない事がある訳だ(その逆もある)実際使った感想はベストタイプなので非常に走り易い。胸にボトルを2本装備できるのは良いが、小物を入れると走行中の衝撃で中から飛び出る可能性がある。
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

セントラルスポーツとグランスポールフィットネスジム見学比較。

ウェイトトレーニング器具が少なめに見えたが、どこもこんなものだろう。最近のランニングマシンにはテレビも付いてるがそんなのはいらない。それよりも起伏走(自動で斜度変化)の機能が備わっているかが重要だ。スタジオがやたら広くて80人集まれるそうだ。しかしプールはない(特に必要ない)
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。

効率的にトレーニングできるポラールのハートレートモニター使い方。

ポラールM400HRの発売当初は白と黒の2色展開だったが、8月下旬に青とピンクの新色が追加された。まだ品数が少ないからか青とピンクは白黒色よりも値段が高い。ほぼ定価販売だろう。特にピンクは人気なのか売り切れの文字をよく見かける。リストバンドが2cm短かくて女性を意識した作りになっている。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

TJARの女性完走者は4人!トランスジャパンアルプスレース

2019年2月10日午前8時頃、中央アルプスの仙涯嶺(2734m)を5人のパーティーで登山していた。南駒ケ岳の南にある岩尾根のピークで足を踏み外して岩場に転落。登山道には雪が残っていた。西田さんは、2014年にトランスジャパンアルプスレース(TJAR)を完走し、TJAR史上3人目の女性完走者となったことで多くの注目を集めていた。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)

Fuji100mile/Kai70/Asumi40kmの必携装備品を準備した。

今年、Fuji100mile(STY)の抽選に外れたが今思うとインパクトが足りなかったように思う。と言うのもエントリー時の参加資格大会で「外秩父トレイルラン43」と「トレニックワールドIN越生・都幾川」の2大会完走。 Fuji100mile...
全47都道府県の最高峰で登山!観光して見聞を広げる車中泊旅(無職独身)

歴代ゲームソフトランキング?任天堂・プレイステーションRPG。

紹介するのはアクションとRPGゲームが大半だ。中でも楽しめたのがベルウィックサーガとヴィーナス&ブレイブスだ。ゴーストオブツシマ・ホライゾンゼロドーン・ドラゴンズドグマ。これらオープンワールドは時間泥棒と言うか、どこまでも物語が続く。クリア後もやりこみ要素があるので、辞め時が難しい。
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。

パラリンピック銀メダル視覚障害者ランナー道下美里アスリートの魂。

テレビのドキュメンタリー番組をよく見る。アスリートの輝石・アスリートの魂・裸のアスリートと行った番組だ。登場人物もサッカー安藤梢選手・カーリング吉田知那美選手・競輪小林優香選手・ボクシング藤岡奈穂子選手と見応えのある番組だ。次はボクシング黒...
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました