フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。 湘南国際マラソン完走メダルとニューバランスの参加賞Tシャツ。 神戸マラソンの直前に湘南国際マラソンの参加賞Tシャツ・ナンバーカード・計測チップが到着した。大会前の事前送付は本当に助かる。気が楽だし、パンフレットで情報収集できる(^^♪青色の計測チップは初めて見た。参加賞Tシャツのデザインが実に良い。1... 2023.08.02 フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会) UTMBの参加基準が変更に!3大会で15ポイント獲得後に抽選。 UTMB2016のエントリー期間は2015年12月16日(水)から1月5日(火)までの抽選となり、抽選結果は2016年1月13日(水)午前10時(現地時間)に発表される予定。PTLは2015年12月16日から22日がエントリー期間。 2023.11.09 長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。 神戸マラソンに参加した結果!参加賞Tシャツと完走メダルデザインは? フルマラソンを走るのは今年2回目。3月の古河花桃マラソン以来だ。2015年のトレイルラン・マラソン大会の抽選結果はFuji100mile(STY)落選大阪マラソン落選・神戸マラソン当選・東京マラソン当選。2016年に応募する大会はSTY・千... 2023.08.07 フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) 日本山岳耐久レースに初挑戦!24時間内に71.5Kmを攻略(ハセツネカップ) 「ハセツネカップ出るには?エントリーのコツは?完走方法と攻略結果」の続き。第23回日本山岳耐久レースは奥宮俊祐選手と北島良子(女子)選手が優勝した。1000mを超える山々を全コース走り切るだけでも凄い。なのに7時間から10時間でゴールすると... 2023.11.12 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) ハセツネカップ出るには?エントリーのコツは?完走方法と攻略結果。 トレイルランナーになって初めて先着順のエントリー合戦に参加したのがハセツネカップ。この記事はハセツネカップのエントリーと完走方法について書いた。記事後半にはハセツネカップ攻略に必要な装備も書いたから準備は万端になる。 2025.06.09 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) 仙台泉ヶ岳トレイルランでサロモンスキンプロ14+3を投入。 これまでノースフェイスのマーティンウィングだけを使用していたので、マーティンウィングにできてスキンプロにできない事がある訳だ(その逆もある)実際使った感想はベストタイプなので非常に走り易い。胸にボトルを2本装備できるのは良いが、小物を入れると走行中の衝撃で中から飛び出る可能性がある。 2023.02.02 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。 セントラルスポーツとグランスポールフィットネスジム見学比較。 ウェイトトレーニング器具が少なめに見えたが、どこもこんなものだろう。最近のランニングマシンにはテレビも付いてるがそんなのはいらない。それよりも起伏走(自動で斜度変化)の機能が備わっているかが重要だ。スタジオがやたら広くて80人集まれるそうだ。しかしプールはない(特に必要ない) 2024.06.23 フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。
フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。 効率的にトレーニングできるポラールのハートレートモニター使い方。 ポラールM400HRの発売当初は白と黒の2色展開だったが、8月下旬に青とピンクの新色が追加された。まだ品数が少ないからか青とピンクは白黒色よりも値段が高い。ほぼ定価販売だろう。特にピンクは人気なのか売り切れの文字をよく見かける。リストバンドが2cm短かくて女性を意識した作りになっている。 2024.01.08 フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。 TJAR(トランスジャパンアルプスレース)の女性完走者は誰? 2019年2月10日午前8時頃、中央アルプスの仙涯嶺(2734m)を5人のパーティーで登山していた。南駒ケ岳の南にある岩尾根のピークで足を踏み外して岩場に転落。登山道には雪が残っていた。西田さんは、2014年にトランスジャパンアルプスレース(TJAR)を完走し、TJAR史上3人目の女性完走者となったことで多くの注目を集めていた。 2024.07.02 トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。
長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会) Fuji100mile/Kai70/Asumi40kmの必携装備品を準備した。 今年、Fuji100mile(STY)の抽選に外れたが今思うとインパクトが足りなかったように思う。と言うのもエントリー時の参加資格大会で「外秩父トレイルラン43」と「トレニックワールドIN越生・都幾川」の2大会完走。 Fuji100mile... 2025.07.02 長距離走(トレイルランニングで100Kmから100マイルまでの大会)
全47都道府県の最高峰で登山!観光して見聞を広げる車中泊旅(無職独身) 歴代ゲームソフトランキング?任天堂・プレイステーションRPG。 紹介するのはアクションとRPGゲームが大半だ。中でも楽しめたのがベルウィックサーガとヴィーナス&ブレイブスだ。ゴーストオブツシマ・ホライゾンゼロドーン・ドラゴンズドグマ。これらオープンワールドは時間泥棒と言うか、どこまでも物語が続く。クリア後もやりこみ要素があるので、辞め時が難しい。 2025.07.01 全47都道府県の最高峰で登山!観光して見聞を広げる車中泊旅(無職独身)
フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。 パラリンピック銀メダル視覚障害者ランナー道下美里アスリートの魂。 テレビのドキュメンタリー番組をよく見る。アスリートの輝石・アスリートの魂・裸のアスリートと行った番組だ。登場人物もサッカー安藤梢選手・カーリング吉田知那美選手・競輪小林優香選手・ボクシング藤岡奈穂子選手と見応えのある番組だ。次はボクシング黒... 2024.06.23 フルマラソン(ハーフマラソン・ウルトラマラソン)大会記事。
トレイルランニング装備(ウェア・ザック・シューズ)のレビュー記事。 ブラックフライデーは楽天市場とアマゾンどっち?お買い物マラソン。 毎年11月中旬から月末にかけて開催されるのがブラックフライデー。ブラックフライデーは普段では考えられない安さで商品を買える。特にアマゾンと楽天市場は破格の安さ。ではアマゾンと楽天市場、どっちで買うべきか?結論、ポイントと返品で決める。 2025.07.02 トレイルランニング装備(ウェア・ザック・シューズ)のレビュー記事。
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) 七時雨マウンテントレイルフェス34Kmと日本の滝百選の観光名所。 岩手県で開催される「七時雨トレイルランニングレース」だが、当初6月開催なので3月にエントリーすれば良いと考えていた。しかし、ランネットや大会ホームページを見ると32kmの部は募集終了間際と記載。この大会、去年までは20kmのレースだったので参加する気は全くなかったのだが、今年から32kmに距離を延長したので参加しようと思ったのだ。 2023.08.03 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) 奥久慈トレイルレース30K参戦記!完走時の装備品とサプリメント。 6月1日に行われたOSJ奥久慈トレイルレースのリザルトが発表された。ざっと見ただけだが、50Kの方はタイムオーバーだと思うがリタイア続出。なんでも50Kのスタート時、主催者は完走率を50%以上にしたいと言っていたそうだ。さすが国内屈指の難易... 2023.02.02 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。 トレイルランナーの筋トレと筋肉痛!オーバーワークに注意せよ。 突然だが、あなたの姿勢はまっすぐ?女性は基本的にまっすぐな姿勢だが、男性は曲がってる人しかいない。姿勢は走りに影響なさそうだが、とてつもなく大事なのだ。姿勢が悪ければ効率的な走りができず、故障の原因になる。猫背は膝への負担が大きく、呼吸しづらい。 2023.07.24 トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) 奥久慈トレイルラン競技説明会とパーティーでの食料争奪戦。 トレイルランの大会に台湾で人気のブラックサンダーを持って行くが、香港では即席麺出前一丁が人気だとか。豚骨系(黒大蒜油)・牛肉系(ローストビーフ)・海鮮系(シーフード)・激辛と17種類もあるらしい。全部食べてみたい。奥久慈トレイルレースの参加... 2023.02.02 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会) ハセツネ(日本山岳耐久レース)のエントリーは3分で終了!先着順。 まもなくハセツネ30Kの募集開始。今から準備をせねばエントリーできない。私はスマートフォンを使わないので、デスクトップパソコンとノートパソコンの2台体制で挑む!これまでエントリー合戦に失敗した事はない。今回は驚きの待ち時間なしで繋がった。待ち時間がないので誰もエントリーしないのかと思った(笑) 2024.05.25 中距離走(トレイルランニングで50Kmから100Kmまでの大会)
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 定義如来西方寺の三角揚げ目指してロードバイク123kmロングライド。 4月29日からゴールデンウィーク連休に入った人達もいるだろうが、当方はカレンダー通りの休日である(^_^;)ハセツネ30kで疲労した筋肉が5月1日に回復したのでトレーニングを再開。以前からGW初日はロードバイクでロングライドすると決めていた。過去2回挑戦しているが、1度目は雨で途中棄権・2度目は道に迷ってタイムオーバー。(道に迷ってたどり着いたのは仙台城) 2023.11.17 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。