トレイルランニングの動画はこちら!
PR
Amazonホリデーセールはこちら↓
amazon time sale

冬でも暖かマラソン・ランニング!ジャケット・インナーウェア紹介。

冬でも暖かマラソン・ランニング!ジャケット・インナーウェア紹介。 トレイルランニング装備(ウェア・ザック・シューズ)のレビュー記事。
この記事は約4分で読めます。

極寒の冬を乗り切るにはインナーとジャケットの組み合わせが必須。

Tシャツの上にジャケットも良いが、本当に寒い日はインナーウェアも必要だ。

なので、アジャイル・ロングスリーブマウンテンバーサ・マイクロジャケットを紹介する。

Sponsored Link

サロモン・アジャイル・ロングスリーブの特長。

秋冬用トレイルランニング装備はサロモンに決定!梅宮アンナも着用。

アジャイル・ロングスリーブは国際サイズ。日本用に作られてないので、そのまま買うと大きくて着れない。

身体は適切なサイズなのだが、袖が異様に長い。日本でMサイズを着てるならSサイズにすると良い。アマゾンなら返品無料だから安心して買える。

アジャイル・ロングスリーブはサラサラで秋と冬で重宝する。激しい運動をすると冬でも汗だくになる。

そんな時、性能の低い製品だと放熱できず、走りに影響が出る。だが、アジャイル・ロングスリーブなら放熱性が高くて汗が出にくい。

薄手で軽量なのでトレイルランニングに最適の一品。

緑(訓練生)
緑(訓練生)
春秋冬用!スワローテイルの帽子・上着・ハーフパンツ・ロングパンツ。
雨耐性を下げても快適な温度で走れるジャケットを探した。購入基準はでフード付きで軽量・持ち運びに便利な物。(レインウェアを除く)ゼビオスポーツでノースフェイスの「スワローテイルベントフーディ」を発見した。これは理想通りの商品だ。

ノースフェイスとサロモンの長袖を比較した結果。

秋冬用トレイルランニング装備はサロモンに決定!梅宮アンナも着用。

アジャイル・ロングスリーブは一見、薄手で寒そうな印象だが、寒さを気にせず走れる。腕部分の色が違うのもカッコイイ!機能性も外見も優れている。

さすがサロモン製品だ。そして、登山やトレッキングにも使える。今度はアジャイル・ロングスリーブに合うジャケットを探した。

そして見つけたのがマウンテンバーサ・マイクロジャケット

そしてレインウェアスワローテイルベントフーディも購入した。以下にレビューを記載する。

Sponsored Link

雨風を防ぎ、軽量コンパクトなジャケット。

雨と寒さを防ぐノースフェイスのスワローテイル・ジャケットと帽子。

雨風を防ぐならレインウェアが良いのでは?と思うかもしれないが、レインウェアは完全密封状態で、暑いのだ。

なので、雨耐性を下げても快適な温度で走れるジャケットを探した。購入基準はでフード付きで軽量・持ち運びに便利な物。(レインウェアを除く)

ゼビオスポーツでノースフェイスの「スワローテイルベントフーディNP21668」を発見した。これは理想通りの商品だ。

サイズを測ってAmazonで購入。これなら通信販売でもサイズの心配無用だ。

実際に着用してもレインウェアと違って熱くならない。放熱の為の通気口がいくつもあるからだ。

マウンテンバーサ・マイクロジャケット購入。

雨と寒さを防ぐノースフェイスのスワローテイル・ジャケットと帽子。

次に購入したのはマウンテンバーサ・マイクロジャケット(NL21404)だ。FUJI100miの必携品であるフリースが必要だったからな。

ポーラテックと言う高度な技術により真冬の寒さでも暖かい。難点はかさばる事。収納性が低いので、ザックに入れるのは難しい。

それでも軽量で暖かいのは利用価値がある。寒い時はマウンテンバーサ・マイクロジャケットの上にスワローテイルベントフーディを装備すれば完璧。

スワローテイルベントフーディで雨風を防ぎ、マウンテンバーサ・マイクロジャケットで冬の寒さを暖かさに変える。最高の組み合わせ。

緑(訓練生)
緑(訓練生)
FUJI100mi完走に必要な全装備品紹介!雨具ライト電池タイツ防寒着の準備。
いよいよUTMF・STYに挑む1ヶ月前となった。ボランティアやサポート担当もそれぞれ準備している事だろう。2018年はSTYに挑戦するので、実際に必携品を揃えてみた。トレイルラン用品があまり売ってない地域もあるだろうから早めにAmazonや楽天市場で購入しよう。

ランニングウェア関連記事。

Amazonホリデーセールはこちら↓

amazon time sale
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました