トレイルランニングの動画はこちら!
PR

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?(トレッキングポール)

female trail runner トレイルランニング装備(ウェア・ザック・シューズ)のレビュー記事。
この記事は約6分で読めます。

この記事はトレイルランニングで使いそうで使わないストック(トレッキングポール)について書いた。

ストック使用時のメリットとデメリットを書いた。

結論、絶対に完走したい大会ならストックを使うべき

Sponsored Link

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?耐久性と使い方。

シナノのトレイルランポール13.6プロとブラックダイヤモンド比較。

ストック(トレッキングポール)を持つデメリット。

まず最初にストックを買う手間暇が発生する。どのストックを買うのか?

ストックを選ぶのに時間がかかるし、費用も発生する。

ストックの相場は1万円前後。トレイルランニング用だと1万5千円はする。

と言ってもストックを1度買えばなんてことない(後半でシナノ製品を紹介)

私はストックを買ってから3年以上使っている。だからかなりの期間使えることになる。

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?登山で使い方を学ぶ。

ブラックダイヤモンドのトレイルランニング用ストック(ウルトラマウンテン)

ストックを買ったら買ったで問題がある。あなたがストックを使いこなせるかどうかだ。

買っても使えないストックはただの重りである。だから山での練習が必要だ。

まぁストックさばきは簡単なので、気にする必要はない。

人によってはぶっつけ本番でも大会でも使える。ストックを使うってことは高速で走らない(走れない)ってこと。

だから登山・トレッキング・ハイキング気分で歩くことから始めよう。

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

Sponsored Link

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?ザックへの装着。

ブラックダイヤモンドのトレイルランニング用ストック(ウルトラマウンテン)

次の難点がザックに付けられないこと。自分が使ってるザックにストックを装着できるか見てみよう。

ストックはそれなりに重いので、山を走ると揺れて落ちる

ザックにストックの収納場所がないなら別売りのアクセサリーを使う方法もある。

もしくはサロモンのベルトに装着する。いずれにせよ出費と装備の重量が増える。

トレイルランニングは軽さが大事。それでもストックを持つべきか考えよう。

サロモンのベルトはこちら「ウエストバッグ、アドバンススキンベルトとレースフラグをレビュー!

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?雨の日は必要。

SINANO13.6 Pro

さて、ストックの技術編。

ストックの力を最大限、発揮するのが山での登り。登りを手足4本の力で登れるのはかなり楽になる。

車なら2WDと4WDほどの違いがある。

下りもストックがあると楽だ。どんな激坂でも4本足なら安定して走れる。

だが、平地は問題だ。平地と舗装路はストックが邪魔になる。

ストックは登りと下りは楽になるが、平地は重りになる。

シナノのトレイルランポール13.6プロとブラックダイヤモンド比較。

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

Sponsored Link

トレイルランにストックは必要?邪魔になるからいらない?

SINANO13.6 Pro

ここまでの話をまとめる。ストックを持つと以下のデメリットがある。

  1. ストック選びに時間がかかる。
  2. ストックを買う費用が発生。
  3. ストックに慣れる時間が必要。
  4. 楽だから手放せなくなる。
  5. ザックにストックを装着できない。
  6. 使える大会が少ない。
  7. 平地でストックが邪魔になる。
  8. GPS時計を操作できない(両手がふさがる)

次はストックを持つメリット。

  1. 耐久性があり、3年から5年は使える(シナノ製ストック)
  2. 山の登りと下りが楽になる。
  3. 雨でも安定して走れる。

雨が降ると山はスケートリンクとか泥の滑り台のようになる。そんな時でもストックがあればスリップを最小限にできる。

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

Sponsored Link

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?重くてかさばる。

ADV SKIN 12 SET LC108770

こんな感じでストックを使うメリットとデメリットがある。だが、冒頭に書いたように絶対に完走したい大会なら使うべき。

サロモンとノースフェイスのザックはストック装着可能な物もある。

しっかりとザックに固定しよう。あとストックは左右均等に固定しないと走りに悪影響が出る。

山を走るとザックが左右に揺れてとても走りづらい。なので、ザックに対して縦に付けるより横に付けた方が安定しやすい。

なお、ノースフェイスのザックについては下の記事に書いた。

サロモンのトレイルランニングザックはこちら!

SALOMON(サロモン) ハイドレーション ベスト リュックサック バックパック ADV SKIN 12 SET (アドバンス スキン 12 セット) LC1759500 M BLACK/EBONY
SALOMON(サロモン)
【水分補給が簡単】 一体型のソフトフラスクを採用しているので、喉の渇きを感じたらすぐに水分補給が可能。限界への挑戦や、走ることの楽しさをサポートします。

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?登りと下りは楽になる。

SINANO13.6 Pro

山でストックを使うと登りと下りが楽になる。時には1/2とか1/3の力で進める感覚になる。

なので、最小限の体力でゴールに進める。だから精神面と肉体面の両方に効果をもたらす。

ストックがなければ完走できない大会でも、完走する確率が高まる。

難点はストックで両手がふさがること。道中は食べ物で補給したり、GPS時計を操作できない。

GPS時計の画面切り替えとかルートナビゲーションの操作ができなくなるので要注意。

トレイルランナーが使うべき時計はこちら「ガーミンとスント6種比較!トレイルランナーはどっちのGPS時計を買う?

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

Sponsored Link

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?折りたたみを選ぶ。

SINANO13.6 Pro

ストックを使うと高速で走りづらい。そもそもストック分が重くなるし、いつものように腕振りできない。

70Kmクラスの大会だとドロップバッグがない。だからストックを収納したり、取り出したりできない。

スタート時にストックを持ったらゴールまで持ち続ける必要がある。

それでもストックを使うなら「シナノ」がおすすめだ!

軽くて折り畳めるからそんなに邪魔にならない。トレイルランニング用に作られてるから当然といえば当然だが。

シナノのストックはこちら「シナノのトレイルランポール13.6プロとブラックダイヤモンド比較

シナノのストック(トレッキングポール)はこちら!

トレイルランにストックは必要?邪魔になる?(トレッキングポール)

SINANO13.6 Pro

まぁ折り畳めないストックは持ち運べないからな。

日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)なんかは最初の20Kmまでは使えない。

大会によってはスタート時からストックを活用できないのだ。

ADV SKIN 12 SET LC108770

だからストックを装着できるザックを用意しよう。おすすめはサロモンのアドバンススキン12セットだ。

このザックは最初からストックを装着する前提で作られてる。腰部分にストックを横に付けれるのだ。

ソフトフラスク2個が標準装備なのも嬉しい。

トレイルランニングのザックについては下の記事を見てくれ!

サロモンのトレイルランニングザックはこちら!

SALOMON(サロモン) ハイドレーション ベスト リュックサック バックパック ADV SKIN 12 SET (アドバンス スキン 12 セット) LC1759500 M BLACK/EBONY
SALOMON(サロモン)
【水分補給が簡単】 一体型のソフトフラスクを採用しているので、喉の渇きを感じたらすぐに水分補給が可能。限界への挑戦や、走ることの楽しさをサポートします。
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました