ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ビンディングシューズのサイズ選び!通信販売で買う時の注意点。 ビンディングシューズを買うと言っても地方ではなかなか売ってない。ランニングシューズなら何処でも売ってるが、ビンディングシューズとなるとそうは行かない。規模の大きい自転車屋とかロードバイク専門店でもなければ実物を見れない。そんな時は通信販売で買うわけだが、サイズが心配。ビンディングシューズと言えば、9割以上がシマノのシューズを使用する。 2024.12.16 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 自転車のパンク修理は100円でできる!工具不要で簡単安上がり。 パンク修理キットはダイソー・セリア・キャンドゥと言った100円ショップで売っている。パンク修理に必要な道具は紙やすり・穴を塞ぐパッチ・ゴムのり・タイヤレバーの4つ必要。ダイソーで全て揃って100円(税抜き)だったので、常備している。ゴムのりはしっかり保管しないと自然蒸発してしまう。 2025.07.01 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ブライトンライダー450とキャットアイのサイクルコンピューター比較。 初めて買ったサイクルコンピューターがキャットアイ(CC-MC200W)だった。ビアンキのロードバイクがチェレステカラーだったので、同じ色にした。ブライトンライダー450とキャットアイのサイクルコンピューター比較。このサイコンは頑丈で、計測も... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 自転車のフレームとチェーン洗浄に最適なAZのグリス(潤滑油)とは? 楽天市場で買い物してると期間限定ポイントが貯まる。その使い道としてエーゼットの最初にオールメンテナンス5点セットを購入。最初はポイントを無駄にしないよう購入しただけだったが、その洗浄力に驚いた。メンテナンス5点セットに入ってたのはクリーニン... 2025.07.01 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ブライトンライダー450とアプリの使い方!ストラバとの自動同期。 ブライトンのライダー450を購入したので、専用アプリ(Bryton Active)を使ってみた。アプリを使わなくても計測できるし、ストラバにアップロードもできる。ブライトンライダー450とアプリの使い方!ストラバとの自動同期。だが、アプリを... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 初めてのビンディングペダル・シューズ入門!ロードバイクの乗り方。 ロードバイクを購入後、フラットペダルから乗車する人は多い。一般の自転車と同じ感覚でペダルを回せるからだ。ロードバイクに慣れない状態でビンディングペダルを使用するのはあり得ない。無謀で怪我の原因になる。ビンディングペダルを使うのはロードバイク... 2023.07.24 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 お勧めサイコン!ブライトンのライダー450を最安値で買う方法。 ついに発売されたブライトンの最新サイクルコンピューター。それがトリプルセンサー付きのライダー450T。2.3インチと画面が大きく見やすい。速度・斜度・高度と言った項目を1画面に複数表示できる。そして極めつけがトリプルセンサーが標準で付いてくる。トリプルセンサーとは速度・心拍・ケイデンスの事。 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 Bryton Rider450T付属センサー紹介!ロードバイクでの動作確認。 ブライトンのライダー450についてはこれまで4記事書いた。 「ブライトンライダー450評価!スピード心拍ケイデンスセンサー付き」 「32時間可動ブライトンのGPSサイクルコンピューター設定(Rider450T)」 「ブライトンライダー450... 2023.07.23 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 シマノSPD-SLビンディングペダル比較!クリート種類とお勧めシューズ。 これまでシマノクリッカー(SH-CT41G )を使ってたが、新しいロードバイクを購入したので変えたくなった。ペダルも同じシリーズ「CLICK'R PEDAL PD-T400 EPDT400LR」を使用してた。両面のSPDペダルでリフレクタ... 2023.07.23 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ブライトンライダー450のナビゲーション活用!地図を取り込む方法。 ナビゲーション機能があって32時間の電池持ちだから購入したブライトンのライダー450。ナビ機能があるサイクルコンピューターを買うのは初めてだ。ブライトンライダー450のナビゲーション活用!地図を取り込む方法。このライダー450をサイクルイベ... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 宮城センチュリーライドで迷子になった!ナビゲーション必須の大会。 前回記事「サイクリングで164Km走行!センチュリーライドで宮城と福島を往復」の続き。前の記事では宮城センチュリーライドはブルベに相応するイベントと書いた。ブルベは各チェックポイントを通過してゴールする。道案内はなく、水や食料も自分で準備す... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 シマノ・ソラからアルテグラに乗り換えた感想!コンポーネント比較。 今回はシマノSORA(ソラ)3500からアルテグラR8000に乗り換えた感想を書く。別にソラのままでも良かったのだが、ツールド東北(南三陸フォンド170Km)の山岳地帯で登りに苦戦した。なので、11速あったら楽だと思った。同じ車体でコンポー... 2023.07.23 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ブライトンライダー450の初期設定!トリプルセンサーの装着起動。 前回の記事ではライダー450の特徴とセンサーに付いて書いた。サイコンを買ってから使う為の必要最低限の設定だ。今回は心拍速度ケイデンスセンサー(トリプルセンサー)をロードバイクに取り付け、基本設定を行う。心拍計は乗り手の胸部分にベルトで装着。... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 32時間可動ブライトンRider450TのGPSサイクルコンピューター設定。 前回記事「ブライトンライダー450評価!スピード心拍ケイデンスセンサー付き」の続き。なぜ数あるメーカーの中からブライトンを選んだのかは前の記事に書いた。スピード心拍ケイデンスセンサー付きで実質27000円は安い。だが、最初は似たような機能の... 2020.12.24 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 サイクリングで164Km走行!センチュリーライドで宮城と福島を往復。 宮城センチュリーライド164Kmに参加した。これまで35回以上開催してる割には情報が少なすぎる。もっとコース案内はあるのか?エイドの食料は?とか知りたかったんだが。なので、この記事に記載する(後述)5月6月は4つもイベントがあって疲労回復と... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 サイクルフェスタ仙台で50万の自転車に乗る?秋保温泉の観光名所紹介。 東北地方で最大級と言われる仙台サイクルフェスタ。年に数回開催され、今回は秋保ワイナリーで開催された。秋保はサイクルステーションが多く、サイクルラック完備の場所が多い。その他、空気入れ完備で休憩給水も可能。サイクルステーションは仙台だけで30ある。サイクルフェスタ会場の秋保ワイナリー・アキウ舎・里センター・ビジターセンター・秋保ヴィレッジ等。 2023.07.23 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 ブライトンライダー450評価!スピード心拍ケイデンスセンサー付き。 ブライトンのサイクルコンピューターを購入。2019年5月10発売のライダー450だ。これまで、キャットアイのサイコンを使ってたが、ナビ機能がないので、ナビ付きのサイコンを探していた。そもそもなぜ、ガーミンでもワフーでもないブライトンを選んだ... 2025.03.03 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 相馬復興サイクリングに参加!ヒルクライムを含む100Kmの山岳コース。 第一回の開催時は大雨で距離短縮された相馬復興サイクリング。2019年5月26日に開催された今回は晴れ。そのお蔭で景色を遠くまで見通せた。最高気温30度だったが、そんなに気にならなかった。もちろんエントリーしたのは100Kmだ。 2025.02.02 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。 スコットのスピードスターSE購入!シマノ・アルテグラの性能は? スコットのロードバイク・スピードスターSEを購入した。私が購入した三代目のロードバイクである。初代はジャイアントのウインドマーク2700、二代目はビアンキのビアニローネ7。カーボンフレームも考えたがアルミで良かった。それよりもコンポーネント... 2021.06.30 ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。