楽天市場で買い物してると期間限定ポイントが貯まる。その使い道としてエーゼットの最初にオールメンテナンス5点セットを購入。
最初はポイントを無駄にしないよう購入しただけだったが、その洗浄力に驚いた。
メンテナンス5点セットに入ってたのはクリーニングブラシ・チェーン洗浄機・潤滑油・バイクウォッシュ。
あまりにも汚れが落ちるので、その後も潤滑油・オイル・メンテナンススタンド・フレーム撥水コートを買い続けた。
AZチェーン洗浄機とオイル。
メンテナンス5点セットに入ってたチェーン洗浄機にオイルを投入。それをチェーンにセットしてペダルを回す。
これだけでチェーンの汚れがみるみる落ちる。多少錆びていても銀色の輝きに戻る。
後輪ギアに汚れが残ってたらクリーニングブラシで除去。そこから水洗いしたら完璧。
一般自転車のようにギア部分にカバーしてある奴には使えない。ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク向けだな。
フレームが眩しく輝く撥水コート。
水洗い後はバイクウォッシュで自転車のフレーム洗浄。最初はこれで終わりだったが、その後、撥水コートを購入した。
その名は「ガラス系コーティング剤・アクアシャインコート」だ。柔らかいタオルもセットなのが嬉しい。
700円程度だが、エーゼット製品ならやってくれると思った。このアクアシャインコートはその名の通り、雨を防ぐ為の物。だが、それ以上に艶が出てロードバイクのフレームが輝いている。凄い効果だ。使う時はスプレー部分のロックを外そう。
チェーン洗浄と潤滑油。
チェーン洗浄機に使う洗浄オイルは「チェーンディグリーザー高浸透」を使ってた。だが、クイックゾルブに変えた。
水洗い不要で、防錆・潤滑性に優れていたからだ。最初は1リットルのを使ってたが、その後4リットルのを購入した。
クイックゾルブだけでも潤滑できるのだが、ロードバイク用のオイル(チェーンルブ)も2つ購入。
1つは長距離走行のマルチパーパスSP、もう1つはレース向けのロードレースSP。どちらも長期間チェーンとギアを潤滑してくれる。
頑固な汚れも簡単にスプレー除去。
エーゼットには様々なメンテナンスセットが販売されている。
いろんな組み合わせなんだが、その中に「チェーンクリーナー・パワーゾル」ってのがあった。もう3年も使ってるチェーンだけに汚れが激しい。
いちいち手洗いしてられないので、試してみた。するとスプレーの強力噴射で汚れがみるみる落ちる。
凄い洗浄力なのに、とても楽にクリーニングできている。チェーンの買い替えが必要かなと思ってたが、まだまだ使える事が判明。
上の記事も読んでね!
Amazonホリデーセールはこちら↓