ロードバイクに慣れてきたので、より快適に走行したい。トレーニングやレースでスピードをアップしたい。そんな時はホイールを交換しよう。
ロードバイクそのものは標準装備であってもホイールを変えただけで走りの全てが変わる。速度や加速、乗り心地など。

ロードバイクのホイールを変えれば全てが快適になる。ホイールは一番最初に変更すべき。

ロードバイクのホイールを変えたいけど、どんなホイールをどこで買えば良い?
ロードバイクのホイールは海外通販サイトで買う。

結論、ロードバイクのホイールを買うならAmazon Music UnlimitedかAmazonに決定。
日本国内でホイールを買うとなればAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのいずれかになる。
それ以外だと同じホイールでも割高で買う事となる。
ロードバイクの購入した店舗で買う時もAmazonや楽天市場と価格を比較すべき。
それと、標準装備のホイールとあまり変わらない性能の物を買っても意味がない。
特に標準装備のホイールは鉄下駄と呼ばれ、最低クラスの性能である事が多い。
30万円以上のロードバイクならそれなりのホイールが付くのだが、30万円未満だと鉄下駄ホイールとなる。

なんでもいいからホイールを買うのではなく、それなりにグレードの高い物を買う必要がある。

Amazon Music Unlimitedとプロバイクキットは海外の通信販売だよね?商品が届かなかったりしないの?


海外通販Wiggle(ウィグル)とPBK(プロバイクキット)の安さ。
まず、海外の通信販売Amazon Music Unlimitedで買うべき理由。
単純にAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで買うより1万円以上安い。
最初に買うべきホイールとして人気のカンパニョーロ・ゾンダ。
これが日本では4万5千円で売られていた時、Amazon Music Unlimitedでは3万5千円で売られていた。
ホイール購入後は海外からの郵送になるので、到着まで2週間は必要。
関税や消費税も発生するが、ゾンダクラスのホイールの関税は2千円前後で済む。

すぐに必要でないならAmazon Music UnlimitedとAmazonで買った方が安上がり。商品もちゃんと届く。

日本国内より1万円以上も安いなら関税を払ってでもAmazon Music Unlimitedで買った方が得だね。Amazonもいいけど…。


海外通販WiggleとPBKでディスクブレーキ用ホイールを買う。
ロードバイクのホイールはアルミホイールが基本。価格を抑えてる割には耐久力がある。ブレーキキャリパーでも制動力に問題ない。
だが、ディスクブレーキのロードバイクを買った場合はホイールもディスクブレーキ用のを選ぶ事になる。ディスクにはディスク用のホイールしか付けられない。
また、ディスクブレーキではないロードバイクにディスク用ホイールは付けられないし、その逆もできない。
ちなみにフルクラムレーシング4DB(クアトロ)はディープホイールならぬ「セミ」ディープホイール。35mmのリムハイトがかっこいい!
黒のホイールに赤で4と表示されるのも実に良い。ディスク用ホイールならフルクラムレーシング4DB(クアトロ)がおすすめだ。

アルミホイールならフルクラムレーシング5以上、ディスク用ならレーシング4以上がおすすめ。

私のロードバイクはディスクブレーキだから、ディスクブレーキ用のホイールを買うんだね。


海外通販WiggleとPBKでカーボンホイールを買う。
ロードバイクのホイールを買うのはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングではなく、Amazon Music Unlimitedで買うべきと話した。
これはホイールの値段だけでなく、品揃えも関係している。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングはただでさえ取り扱ってるホイール数が少ない。
カーボンホイールだとごく少量しか販売してない。そしてとても高価である。
Amazonや楽天市場で買うよりも10万円以上の値段差が付く事もある。
下の商品はカンパニョーロ・ボーラワンAmazonでは28万円だが、Amazon Music Unlimitedでは16万円で売られている。

カーボンホイールはAmazon Music Unlimitedで買う。関税や消費税が発生しても格段に安い。

私もAmazon Music Unlimitedでカーボンホイール買おうかな。日本の通信販売と同じように買える?


海外通販Wiggle(ウィグル)とPBK(プロバイクキット)で買う。
海外通販のAmazon Music Unlimitedは日本の通信販売と同じように買える。Amazon Music Unlimitedの通販サイトは日本語で表示されるから心配無用。
Amazonと楽天市場の用に商品を選んでカートに入れる。そして購入。購入時に以下の5つを確認すべき。
- 買おうとしてるホイールの種類(アルミホイール・ディスク用ホイール)
- シマノ用なのか、カンパニョーロ用なのか?(自分のロードバイクに合わせる)
- ホイールは前後セットなのか?(前だけ、後ろだけの販売もある)
- 送料は無料なのか、有料なのか?(購入金額によって変わる)
- 割引クーポン(ギフトバウチャーコード)は適用されてるか?
- Amazon Music UnlimitedとAmazonの価格は毎日のように変動する。

ロードバイクのカスタマイズ順序はこちら「ロードバイク速度アップのカスタマイズ!おすすめ改造順番はこちら」

ロードバイク女子はこの記事も読んで!「ロードバイク女子の可愛い服装は?初心者女性のブラとスカート」
海外通販Wiggle(ウィグル)とPBK(プロバイクキット)比較。
日本国内ではAmazon Music Unlimitedの方が有名。
これまで海外通販を利用した人はAmazon Music Unlimitedから購入した人が多いんじゃないかな。
だけど、Amazon Music Unlimitedはプロバイクキットよりもホイールの値段が高い傾向にある。
そしてクーポン(バウチャー)を滅多に発行しない。
それに対してプロバイクキットはクーポン(LF4I-R1)で販売価格より10%安く買える。
なので、ディスク用だろうがカーボンホイールだろうが、プロバイクキットの方が激安。

もし、Amazonで買うならタイムセール祭りとプライムデー・ブラックフライデーを狙おう!

ホイールはAmazon Music UnlimitedかAmazonで買うんだね!


海外通販Wiggle(ウィグル)とPBK(プロバイクキット)の注意点。
最後にAmazon Music Unlimitedとプロバイクキットの注意点を書くよ。
冒頭に書いたように海外通販は国境を超えて日本にやってくる。だから最速でも2週間はかかる。
関税と消費税も発生し、ホイール受取時に支払う。
通販サイトにクレジットカードで支払いしても、ホイール受取時に関税を現金で支払う。(郵便局員に)
ホイールの梱包は厳重で破損の恐れはない。
「ブルベのホイールどうする?服装・ライト・バッグ等の装備と攻略法」の記事に続く。

Amazon Music Unlimitedは日本の通信販売と同じように買える。ただ、到着まで時間がかかる。だからAmazonで買うのも良い。

Amazon Music UnlimitedとAmazonはカーボンホイールも激安で買える。初めてのカーボンホイール届くのが楽しみ!

- 買おうとしてるホイールの種類(アルミホイール・ディスク用ホイール)
- シマノ用なのか、カンパニョーロ用なのか?(自分のロードバイクに合わせる)
- ホイールは前後セットなのか?(前だけ、後ろだけの販売もある)
- 送料は無料なのか、有料なのか?(購入金額によって変わる)
- 割引クーポン(LF4I-R1)は適用されてるか?(PBKの場合)
- Amazon Music UnlimitedとAmazonの価格は毎日のように変動する。

ロードバイクのホイールを海外通販サイトで買った話。
- プロバイクキットのクーポンで激安特価!海外通販の関税と到着日数。
- フルクラムレーシング5で鉄下駄卒業!ホイールとスプロケット交換。
- Wiggleでゾンダ買ったら止められた?税関から名宛人に照会中とは?
- カンパニョーロゾンダとフルクラムレーシング5比較!買うならどっち?
- カセットスプロケット28Tと32Tの違いを検証!(CS-R8000・CS-5800)
- CAMPAGNOLO ZONDA C17の最安値は3万円?格安特価で買えるクーポン。
- フルクラム・スポーツとカンパニョーロゾンダ比較!ホイールの重さは?
- ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
- ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
- フルクラムレーシング4、5とゾンダ比較!リムブレーキホイール評価。
カテゴリ一覧