女性トレイルランナーの装備完全版!
スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長

UTMF2023に出走するトレイルランナー!女性からの装備・大会・トレーニングに関する相談が多い。

Bryton Rider450T付属センサー紹介!ロードバイクでの動作確認。

Bryton Rider450T付属センサー紹介!ロードバイクでの動作確認。ロードバイク
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ブライトンのライダー450についてはこれまで4記事書いた。

これらはライダー450の基本設定を実践したもの。今回はライダー450とトリプルセンサーをロードバイクに取り付ける方法を紹介。

32時間可動ブライトンRider450TのGPSサイクルコンピューター設定。
前回記事「ブライトンライダー450評価!スピード心拍ケイデンスセンサー付き」の続き。なぜ数あるメーカーの中からブライトンを選んだのかは前の記事に書いた。 スピード心拍ケイデンスセンサー付きで実質27000円は安い。だが、最初は似たよう...
スポンサーリンク

ライダー450本体をロードバイクに装着。

BRYTON RIDER 450T

ライダー450画面に保護シートを貼り、ストラップを装着。いくら本体を固定するとは言え、ストラップ(命綱)なしでは怖すぎる。ロードバイクのステムかハンドル部分に取り付ける。本体に付けるゴムは厚みがあって付けにくい。

BRYTON RIDER 450T

なので、ケイデンスセンサーに付いてるゴムを活用した。ロードバイクには支えとなるゴムを置き、その上に本体のホルダーを乗せる。がっちり入らないのが正常。走行時の衝撃を吸収する為、そうなっている。ストラップをハンドルに巻き付けて完了。

ライダー450の速度ケイデンスセンサー。

BRYTON RIDER 450T

スピードセンサー(速度計)は室内で使う時に必要。野外ではGPS信号で計測する。なので、外でしか使わないなら装着不要。付けるなら前輪のホイールに装着。ケイデンスセンサーは左のペダル付近に装着。

BRYTON RIDER 450T

フレームに空気入れを付けている場合は干渉しないよう注意。ハートレートモニター(心拍計)も装着して動作確認。

スタンドか、固定ローラー台があると楽。実際にライダー450本体が反応すれば装着完了。

ブライトン・ライダー450の動作確認。

BRYTON RIDER 450T

これで3つのセンサーを取り付けた。速度・心拍・ケイデンスセンサーがしっかり反応するかライダー450で確認。速度とケイデンスセンサーが反応しない時は電池が絶縁されてないか確認。本体との接続は設定画面からセンサーを選ぶ。

BRYTON RIDER 450T

動作確認が済んだら実際にロードバイクで走行。スピードを上げ下げしたり、ペダルの回転数を上げる。負荷を掛けて心拍数の上昇も確認。

特に設定してなければ数秒ごとに画面が切り替わるはずだ。複数の画面を表示できるのがライダー450の特徴。

ブライトン・ライダー450で実走。

暑い夏はパールイズミのサイクルジャージで乗り切れ!半袖ウェア比較。

ライダー450は複数の画面が設定可能で、表示時間も自分で決めれる。設定→一般→自動画面切替で、1つの画面を何秒表示するかインターバルを決める

ロードバイク走行中も自動で画面切替してくれるのは本当に助かる。まず、ロードバイクの動きを検知すると記録を開始するか問われる。

なので、ここから記録開始。GPSを元に速度等、計測表示される。もちろん、ケイデンスセンサーでペダルの回転数も表示。設定したものが画面に表示される。

美山学長
美山学長

下の記事も読んでね!

ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
これまでロードバイクに出費した費用を合計すると100万円になっていた。ロードバイク4台にキッカーコア(ダイレクトドライブ)と大金を使ってきた。 その中で、購入して良かったロードバイク用品をランキングで紹介。買って良かったのはロードバイ...
ワフーキッカーコア体験!ダイレクトドライブのスマートトレーナー。
Zwift(ズイフト)をする為にダイレクトドライブ(スマートトレーナー)を買った。タックス(FLUX2SMART)とワフー(KICKR CORE)のどちらを買うか散々迷った。結局、タックス(FLUX2SMART)は売り切れ状態が続いたので、ワフー(KICKR CORE)を購入した。10万円以上するので、思い切った買い物だった。
ビンディングペダルとシューズ選び完全版!SPDとSPD-SLを徹底比較。
ロードバイクを買ってしばらくするとこう思う。最初はフラットペダルだったのが、ビンディングペダルやビンディングシューズに挑戦したくなる。実際にビンディングシューズとペダルにした方が楽になる。そんなSPDとSPD-SLのを徹底比較した。
サイクルコンピューターはGPS搭載、地図ナビゲーション付きを選べ。
ロードバイクに装着するサイクルコンピューター(略してサイコン)サイクルコンピューターがあればロードバイク走行が楽しくなる。 なんと言ってもロードバイクでの走行距離・速度・心拍数・パワー・ケイデンスの5つがわかるのが嬉しい。走行後は地図...
ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
ロードバイクに1年、2年と乗ってると欲しくなるのがホイール。ホイールを変えると走りも変わる。 同じロードバイクとは思えない変化が起きる。 初めてホイールを買うならフルクラムレーシング5か、カンパニョーロゾンダがお勧め。 そ...

ブライトン・ライダー450の記事一覧。

トレイルランナー(雑談・相談)歓迎!

スポーツライタートレイルランニング大学の美山学長美山学長
UTMF2023に出走するトレイルランナー!最近は女性からの相談(雑談)が多い。貴女からのLINE待ってるよ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました