トレイルランニングの動画はこちら!
PR
Amazonホリデーセールはこちら↓
amazon-roadbike-timesale

MIHO氏がLOOK785HUEZで登場!サイクルフェスタ丸森の赤いもん祭り。

Cycle-Festa-Marumori2019 (MIHO氏) ロードバイクのペダル・シューズ・ホイールの商品レビューカテゴリ。
この記事は約6分で読めます。

前回記事「サイクルフェスタ丸森のコース試走!限定タピオカミルクティーとは?」の続き。丸森町とは宮城県最南端にあり、福島県に近い地域。

この丸森町でロードバイクイベントが開催される。丸森町は自然に囲まれた地域だから景色に癒やされる。

当然、ロングは山岳地帯メインの「登る」コースになっている。10月上旬開催(募集は7月)

  • [エイド充実ロングコース78Km]定員450人
  • [いいとこ取りミドルコース40Km]定員250人
  • [スーパーショートコース19Km]定員100人
サイクルフェスタ丸森のコース試走!限定タピオカミルクティーとは?
2019年8月30日にサイクルフェスタ丸森の試走会があった。知る人ぞ知る「走行管理ライダー」を務めるロードバイク乗りが集結した。走行管理ライダーとはツールド東北で呼ばれる名称。参加者と共にコースを走り、パンク修理したり道案内するボランティア...
Sponsored Link

MIHO氏のロードバイク(LOOK785HUEZ)

Cycle-Festa-Marumori2019

サイクルフェスタ丸森2019にはゲストライダー(MIHO氏)が来た。ロードバイクの世界では有名なユーチューバー。LOOK785HUEZのロードバイクに、デュラエースのホイールを装着してた。

Cycle-Festa-Marumori2019

フレーム・サドル・ペダルが白くて印象的。ジャージの背中でMIHO氏TVを宣伝してるのはさすがユーチューバー。ロングコースの途中でMIHO氏と写真撮影したり、しばらく会話できたり意外な旅となった。

ビンディングシューズRP4と5比較!シマノSPD-SL幅広ワイドサイズ。
よくシマノRP5はサイズが小さいと言われる。実際に買ったら小さかった。アマゾンのレビューで小さいとか小さくないとか書かれてるが、結論が出た。小さいと言っても足にしっかりフィットするからあえて小さく作ってるのだろう。シマノのビンディングシュー...

サイクルフェスタ丸森のかかし祭り。

サイクルフェスタ丸森のパンフレット

このサイクルフェスタ丸森は5人ずつのウェーブスタート。最初は丸森町役場付近を回り、その後はロング独自のコースを進む。

本来、丸森駅方面に直進するのだが、左折(コースロスト)する選手が複数。8Kmほど走行すると巨大な丸森大橋を通過する。

再び丸森役場付近に戻ったら国民宿舎あぶくま荘を目指す。9月から11月までかかし祭りが開催されており、実際にかかしを見れる。

2018年までエイドがなかったが、2019年は国民宿舎あぶくま荘(野外ホール)で水だけ補給できた。

ようするに去年のように松ヶ房ダム(30Km)までエイドがないと補給に苦しむから15Km地点に新設されたのだ。

ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
これまでロードバイクに出費した費用を合計すると100万円になっていた。ロードバイク4台にキッカーコア(ダイレクトドライブ)と大金を使ってきた。その中で、購入して良かったロードバイク用品をランキングで紹介。
Sponsored Link

サイクルフェスタ丸森はヒルクライムコース。

Cycle-Festa-Marumori2019

国民宿舎あぶくま荘(野外ホール)を通過したら不動尊公園キャンプ場を通る。ここからヒルクライム開始。

サイクルフェスタ丸森を単なる78Kmと思ってると痛い目を見る。山登りがメインの78Kmなのだ。この不動尊公園から登りが本格化。

15Kmから27Km地点までひたすら登る。自動車も多いから後方に注意。登りが苦手ならスプロケットを32Tにするとだいぶ楽になる。あらかじめ準備しておこう。

ビンディングペダルとシューズ選び完全版!SPDとSPD-SLを徹底比較。
ロードバイクを買ってしばらくするとこう思う。最初はフラットペダルだったのが、ビンディングペダルやビンディングシューズに挑戦したくなる。実際にビンディングシューズとペダルにした方が楽になる。そんなSPDとSPD-SLのを徹底比較した。

サイクルフェスタ丸森、松ヶ房ダムに到着。

Cycle-Festa-Marumori2019

登り続けて25Kmを通過する頃には自動車の交通量は激減する。前後のライダーとも離れて自分との戦いとなる。登りきれば松ヶ房ダムに到着し絶景を堪能できる。軽食があるからしっかり休憩しよう。

Cycle-Festa-Marumori2019

エイドで松ヶ房ダムカードを配布してるから記念に貰っとくと良い。この松ヶ房ダムまでこれば最大の難所は通過した。ここからは下りと平坦がメインとなる。タイヤが磨り減ってると急激な下りでスリップする。日頃からタイヤの摩耗状態を確認しよう。

サイクルコンピューターはGPS搭載、地図ナビゲーション付きを選べ。
ロードバイクに装着するサイクルコンピューター(略してサイコン)サイクルコンピューターがあればロードバイク走行が楽しくなる。なんと言ってもロードバイクでの走行距離・速度・心拍数・パワー・ケイデンスの5つがわかるのが嬉しい。走行後は地図でどの場...

サイクルフェスタ丸森、欠入コミュニティセンターへ。

Cycle-Festa-Marumori2019

下りが多くて体力回復にちょうど良い。48Km走行すると欠入コミュニティーセンターに到着。ここでは丸森の菓子屋(栄泉堂)が作った「猫神様が通る」を進呈。ようするに丸森町のどら焼き。他にもバナナとアクエリアスがあった。

Cycle-Festa-Marumori2019

この欠入コミュニティセンターからはほとんど下り。たまにガツンと上りがあるから油断大敵。急登でもMIHO氏はLOOK785HUEZで楽々登ってた。52Kmを過ぎると民家がチラホラ見えてくる。

ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
ロードバイクに1年、2年と乗ってると欲しくなるのがホイール。ホイールを変えると走りも変わる。同じロードバイクとは思えない変化が起きる。初めてホイールを買うならフルクラムレーシング5か、カンパニョーロゾンダがお勧め。 そんなロードバイクのホイールだが、どこで買うのが良いか?

MIHO氏と食べる?サイクルフェスタ丸森。

Cycle-Festa-Marumori2019

65Kmでいなか道の駅やしまやに到着。昼食を食べる場所だけに、長めの休憩を取る。昼飯を食べてたらなんと!MIHO氏が隣の席に座る。これには驚いた。栃木県出身で全国各地のサイクルイベントに参加している。

Cycle-Festa-Marumori2019

MIHO氏の本名は高坂美歩。急激な坂を登りそうな名字である。先週、丘のまちびえいセンチュリーライドに参加し、今日はサイクルフェスタ丸森だが、夕方には南魚沼グルメライドに向かうと言ってた。

ロードバイク用品の選び方!初心者女子が快適に走れる機材を紹介。
あなたはロードバイクを手に入れただろうか?それともこれから購入予定だろうか?ロードバイク初心者女子に言えるのは安いロードバイクで良いこと。ロードバイクの知識がないのに高価なのを買うと後で公開する。シマノのグレードで言えばSORA(ソラ)で良い。これだと10万円弱で買える。
Sponsored Link

サイクルフェスタ丸森の赤いもん祭り。

Cycle-Festa-Marumori2019 (赤いもん祭り)

道の駅やしまやを出発したら丸森町役場でゴールするだけ。ゆるやかな下りが続くから楽。もう登ることは無い。

トンネルが3つあるからやしまやを出る前にライトと反射板の確認をしよう。前後のライトがないと、トンネル内で車にひかれてしまう。

全てのトンネルを抜けて丸森町役場に到着。自転車イベントは終わったが、食べるイベントの開始である。

カラー液晶ナビゲーション!ブライトン・ライダー750Eレビュー。
これまで使っていたサイクルコンピューターから買い替えたい。機能が備わったサイコンが欲しい!そんなあなたにブライトン・ライダー750Eを紹介!このサイコンはカラー液晶でタッチパネルの画面になっている。なので、スマートフォンのように直感的に操作できる。

丸森産黒毛和牛メンチカツと虹色フランクフルト。

Cycle-Festa-Marumori2019 (赤いもん祭り)

丸森町赤いもん祭りでは膨大な数の食品が並ぶ。

購入たのは丸森産黒毛和牛メンチカツ・虹色(レインボー)フランクフルト・ホヤご飯の3つ。

ホヤご飯はホヤの歯ごたえあり、丸森産黒毛和牛メンチカツは食べごたえあって空腹を満たす。

Cycle-Festa-Marumori2019 (赤いもん祭り)

虹色(レインボー)フランクフルトは中にチーズが入ってる。そのチーズが7色になっている珍しいフランクフルト。

丸森産黒毛和牛メンチカツ・虹色(レインボー)フランクフルト・ホヤご飯の3つで1000円。

Cycle-Festa-Marumori2019 (赤いもん祭り)

赤いもん祭りとは赤い食べ物を集めたご当地グルメ(実際には赤は関係ないようだが)

歌や太鼓と言ったイベントがあって自転車に乗らなくても楽しめる。丸森町が盛り上がる素晴らしいイベントだった。

美山走希
美山走希

丸森町で活動中のロードバイクサークルはこちら。

Amazonホリデーセールはこちら↓

amazon-roadbike-timesale
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました