ロードバイクに1年、2年と乗ってると欲しくなるのがホイール。ホイールを変えると走りも変わる。
同じロードバイクとは思えない変化が起きる。
初めてホイールを買うならフルクラムレーシング5か、カンパニョーロゾンダがお勧め。
そんなロードバイクのホイールだが、どこで買うのが良いか?
日本国内(Amazon・楽天市場)だと海外通販サイトより1万5千円ほど高額。
なので、関税が掛かっても海外通販サイトで買うのが得。

結論、ホイールはAmazon Music Unlimitedで買う。だけど、関税があるからAmazonと比較して買う。
ホイール買うならWiggleとPBKどっち?Wiggle(ウィグル)の良さ。
Amazon Music Unlimitedは何と言っても日本人の利用者が多い。
海外通販サイトでロードバイク用品を買うならAmazon Music Unlimitedと言われるほど知られている。
だが、日本人が多く利用してるから良いとは限らない。Amazon Music Unlimitedのホイールは[プロバイクキットより1万円ほど高い事が多い。
海外通販サイトはAmazon Music Unlimitedと思って購入する人が多い。その多くはプロバイクキットと値段を比較せずに購入してる。
海外通販サイトで買うならAmazon Music Unlimitedとプロバイクキットの値段を比較すべき。
どちらで買ってもホイールの到着日数と関税は変わらない。


ホイール買うならWiggleとPBKどっち?プロバイクキットのクーポン。
一方、日本ではAmazon Music Unlimitedの2番手的な位置取りのプロバイクキット。
プロバイクキットの特徴は割引きクーポンがある事。毎日のように割引クーポンをばら撒いている。
4時間限定で12%割引ってのもある。ただでさえAmazon Music Unlimitedより1万円安いのに更に12%割引きなんて凄すぎる。
メールアドレスを登録すると配信されるので、ホイールを買う予定があるなら事前に登録すべき。
ちなみに初めてホイールを買う時、「LF4I-R1」を入力で10%割引き。

まずはAmazonの価格をチェックしよう!


ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイトのデメリット。
また、Amazon Music Unlimitedとプロバイクキット、どちらも値段が変動してる。
昨日まで安かったのに今日は5千円値上がりしたとかざらにある。
ここで重要なのが、最安値を待ってはいけない。値段が下がれば下がるほどホイールを買う人が増える。
ホイールを買う人が増えると品切れになる。どれだけ安くてもホイールが買えなきゃ意味がない。
値下がりを待ってたら翌日に1万円値上がりした!って事もある。待ち過ぎは良くない(それか売り切れになる)

なので、ある程度ホイールが安くなったら購入しよう。


ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイトの関税。
海外通販サイトで買うと到着まで2週間ほど掛かる。なので、サイクルイベントや大会があるなら1ヶ月前には買いたい。
じゃないと試乗する時間もない。すでに書いたようにホイールが変わるとロードバイクの乗り心地も変わる。
速度は上がり、操作性も変化する。つまり、新しいホイールで練習する期間が必要なのだ。
また、Amazon Music Unlimitedとプロバイクキッ、どちらで買っても関税が掛かる。
フルクラムレーシング5とカンパニョーロゾンダを買ったが、関税は2000円程度だった。


ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
海外通販サイトでロードバイク・ホイールを買う時の注意点。(Amazon Music Unlimitedとプロバイクキット、どちらで買っても)
- ホイールの納品まで2週間は必要。
- 税関で引っかかると更に日数が掛かる。
- 関税が2000円前後必要。(ホイール価格による)

海外通販サイト(Amazon Music Unlimited)で買うメリット。


ホイール買うならWiggleとPBKどっち?プロバイクキットがお勧め。
ホイールを買うならAmazon Music Unlimitedとプロバイクキットの価格を比較して購入すれば良い。
フルクラムレーシング5なら2万8千円、カンパニョーロゾンダなら3万8千円が相場。
この価格より安い日があったらすぐに購入すべき。売切れや値上がりしたら後悔する。
もし、Amazon Music Unlimitedとプロバイクキットが同じような値段だったらプロバイクキットでクーポンを使う。
「ブルベのホイールどうする?服装・ライト・バッグ等の装備と攻略法」の記事に続く。

「ブルベのホイールどうする?服装・ライト・バッグ等の装備と攻略法」の記事に続く。

「ロードバイク女子の可愛い服装は?初心者女性のブラとスカート」の記事も読んでね!


ロードバイクのホイールを海外通販サイトで買った話。
- ロードバイクのタイヤ幅を比較!乗り心地が良いのは25Cと28Cどっち?
- プロバイクキットのクーポンで激安特価!海外通販の関税と到着日数。
- フルクラムレーシング5で鉄下駄卒業!ホイールとスプロケット交換。
- Wiggleでゾンダ買ったら止められた?税関から名宛人に照会中とは?
- カンパニョーロゾンダとフルクラムレーシング5比較!買うならどっち?
- カセットスプロケット28Tと32Tの違いを検証!(CS-R8000・CS-5800)
- CAMPAGNOLO ZONDA C17の最安値は3万円?格安特価で買えるクーポン。
- フルクラム・スポーツとカンパニョーロゾンダ比較!ホイールの重さは?
- ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
コメント