これまで、トレイルランニングで使える装備品を紹介してきた。バックパック(リュックサック)やシューズ・ヘッドライト・レインウェア等。
これらの装備を一通り揃えたら普段使ってる補給食やサプリメントを確認したい。充分な水分と栄養素があるからこそ力を発揮できるのだ。
スポーツするなら絶対に必要なアミノ酸。
真のアスリートは空腹や喉が渇いた状態にさせない。空腹になってから食事しても吸収されるまで時間が掛かる。同様に喉が渇いてから水を飲んでも身体に吸収されるまで時間が掛かる。常に前もって補給する必要がある。


また、水よりスポーツドリンクの方が吸収が速い。スポーツドリンクでの定番はアクエリアスとポカリスエットだ。水分補給だけならそれで良いが、トレーニング効果も高めるなら大塚製薬のアミノバリューと味の素のアミノバイタルがお勧め。
これらは水分としてだけでなく、筋肉の修復や発達に欠かせない「アミノ酸」を含んでるから普段から摂取しよう。明治ヴァームウォーターも同様の効果があるからその時の気分で選ぶのも良い。
アミノバリュー・アミノバイタル・ヴァームウォーター共にペットボトルの物と顆粒タイプがある。顆粒の場合は水と一緒に飲むだけ。外に出る時は複数持って行こう。
外でも気軽に補給できるジェル。
水分補給だけでは空腹に陥ってしまう。そんな時、準備したいのが携帯型ジェル(ゼリー)だ。水分補給を重視した「ポカリスエットゼリー」豊富なカロリーを含んだ「カロリーメイトゼリー」タンパク質を重視した「ザバスミルクプロテイン」等。
この中で、暑い日に持参したいのが、ポカリスエットゼリーで、朝食や間食に使いたいのがカロリーメイトゼリーだ。グレープフルーツ・ミルク・アップル味がある。トレーニング以外でも小腹が空いた時や仕事の合間にエネルギー補給したい。
アスリートは一般の人の2倍タンパク質が必要。
タンパク質浮遊量が凄いのが、ザバスミルクプロテインだ。カロリー控えめだが、タンパク質の摂取に特化している。脂質0なのに15グラムのタンパク質が含まれてるのは驚きだ。ゼリーは箱買い(まとめ買い)しておいて状況に応じて使おう。


アスリートはタンパク質が重要だ。タンパク質があるからこそ筋肉を肥大させられる。タンパク質の摂取を心がけるなら前途した「ザバスミルクプロテイン」の他に「ウイダーインバープロテイン」がある。
こちらも100キロカロリー程度なのに10グラムのタンパク質を取れる。これさえあれば弱虫ペダルの「新開隼人」気分を味わえる(笑)ウイダーインバー(グラノーラ味)是非ともトレーニングや大会で活用しよう。
自宅でもしっかりタンパク質補給。
これで外での水分・エネルギー・タンパク質の補給は万全。あとは家に帰ってからのリカバリー(回復)が必要だ。本格的に鍛えるならプロテインは必要不可欠。逆に言えばプロテインを摂取しないならトレーニングしない方が良いと思えるほどタンパク質補給に欠かせない。
お金持ちでステーキや鰻丼を頻繁に食べてるなら話は別だが、それでも食べた物の全てがタンパク質として吸収される訳ではない。なので、タンパク質の吸収に特化したホエイプロテインが必要なのだ。


外でも家でも適切な栄養補給をしていれば体は強くなってゆく。「トライアスリート向け!水で糖質補給できるマルトデキストリンとは?」に続く。
コメント