トレイルランニング用品が激安超特価!
PR
動画で学ぶトレイルラン!
trail running academy

ブログのお問い合わせから依頼が来た!村の地域活性化の為に活動。

ブログのお問い合わせから依頼が来た!村の地域活性化の為に活動。トレイルランニング大会とトレーニングについて書いたカテゴリ。
この記事は約8分で読めます。

ブログに村の活性化依頼が来た!村をスポーツで盛り上げて集客したいってこと。

近年、トレイルランニングやロードバイクの大会(イベント)で村おこしをする地域は珍しくない。

使わない山をトレイルランニングで使い、坂好きが登りたくなる激坂をヒルクライム(ロードバイク)の大会として使う。

このようにスポーツで村を賑やかにしたいと私に依頼があった

美山走希
美山走希

これまでもお問い合わせページからスポーツ用品を宣伝してほしいってのはあった。だが、スポーツ大会を開催したいってのは初めてだ。

Sponsored Link

村の過疎化(高齢化)を防げ!群馬県の神流マウンテン&ウォーク。

神流マウンテンラン&ウォークに参加!ロングコース(40Km)完走へ。

コロナが発生する以前から村の過疎化を防ぎ、スポーツで活性化させた地域がある。それがトレイルランニング大会「神流マウンテン&ウォーク」である。

群馬県神流町では高齢者が多く、観光も期待できない地域だった。それがトレイルランの大会を開催する事で、大勢の客がやって来るようになった

神流マウンテンラン&ウォーク完走!群馬県土産の恐竜の卵とは?

大会前は町にある全ての宿が予約でいっぱいになる。それでも宿泊できない人が出るほど。実際、私も宿の予約ができなくて苦労した

美山走希
美山走希

トレイルランニング大会で前泊先を探すのは困難。それどころか、会場までの移動も大変。でもそれ以上に楽しい!!

ダイエットで山遊び?美しくバランス良く痩せるレディーストレラン。
体重減(ダイエット)の為に走り始める女性は多い。フルマラソンを4時間内で走る実力者も最初はジョギングからスタートする。しかし、舗装路を走るマラソンは膝を壊しやすいと言う欠点がある。42Kmを同じフォームで走り続けるんだから当然だ。
あなたの走力は?トレイルランナー段位認定!これ完走したら初段。
あなたの走力は?全トレイルランナーの走力を段級位で認定!トレイルランニングは実力がわかりずらいので、段級位で表現。10級から9段まである中で、あなたはどれに該当する?初心者・中級者・上級者の誰でも関係がある内容。そして伝説のトレイルランナーとは?

村をサイクルイベントで活性化!福島県のツールド葛尾(福島民報杯)

Cycle-Festa-Marumori2019

福島県の葛尾村も高齢者が進む地域でだが、ロードバイクのイベントで活路をみいだした。それが「ツールド葛尾」自然に囲まれた田舎道をロードバイクで走る。

長野県の売木村では外部(他県)のランナーを雇ってイベント等を開催している。売木村のウルトラマラソンランナーとして本が出版されている。

NHK「応援ドキュメント 明日はどっちだ」で放送された売木村専属のランナーである。重見高好は短距離では成功せず、長距離に転身したランナーだ。

美山走希
美山走希

トレイルランナー(選手)としてはともかく、WEBライター・スポーツライターとして活躍したい。

トレイルランがフルマラソンより楽な理由!歩いて食べて自然を楽しむ。
トレイルランとフルマラソンの違い。時間を気にしないから時計を見ない。見るのは地形と山の景色。フルマラソンは走力(記録)ごとに整列するが、トレイルランは自由。フルマラソンは歩いてはいけない(周囲の目がある)が、トレイルランは歩くのが大事。トレイルランはいかに歩くかが勝敗を分ける。
楽に完走トレイル大会攻略法!山を走る基本は無理せずマイペース。
初めてのトレイルランの大会。楽しみでありながら不安もあるかも知れない。この記事はそんなあなたの為に書いた。トレイルラン大会での心構えと装備を紹介する。このトレイルラン攻略法は40Kmまでの大会で通用する。この距離内ならどんな大会でも使える基本動作だ。これを読んで目的のトレイル大会を完走しよう!
Sponsored Link

大会(サイクルイベント)と観光で村を活性化させる!

トレイルランニング大会FT50を奥宮俊祐選手にハイタッチして走った。

選手というのは良い大会であれば北海道や沖縄からだって来てくれる。前泊はもちろん、後泊してくれる時もある。選手は走りたいコースがあれば遠方から遠征してくる

私の場合は大会ついでに観光する。城好きなので、大会会場の近くに城があると必ず見に行く。大阪マラソンに出た時は大阪城を見るのが楽しみだった。

参加ランナーの整列が始まってからもずっと大阪城を見ていた。もはや大阪城を見るのが目的で、大会はおまけである。

時間ギリギリでスタート地点に行ったので、あやうく最後尾スタートになるとこだった(笑)

美山走希
美山走希

こんな感じで大会と観光を両方楽しむのが私のスタイル。次はどの「城」を見ようかな。

ロードバイク速度アップのカスタマイズ!おすすめ改造順番はこちら。
ロードバイクを買って乗り慣れたら次の段階に進みたい。次の段階とはロードバイクの各種部品を交換してより速く快適にするのだ。1つの部品を交換するだけで劇的に変わる事もある。効果が高いのはペダルとホイールの交換。そして必要ならサドルやサイクルコンピューターも変える。
ロードバイクに100万円使った結果!買って良かったランキング。
これまでロードバイクに出費した費用を合計すると100万円になっていた。ロードバイク4台にキッカーコア(ダイレクトドライブ)と大金を使ってきた。その中で、購入して良かったロードバイク用品をランキングで紹介。
Sponsored Link

ブログのお問い合わせから依頼が来た!村の地域活性化の為に活動。

サイクリングで164Km走行!センチュリーライドで宮城と福島を往復。

大会やイベントを開催するのは簡単ではない。

  • コース設定
  • 行政許可(山の所有者許可)
  • ボランティア、参加選手の募集
  • 案内パンフレットや、ホームページ作成
  • 参加賞の準備

細かく分ければこれ以上の準備がある。私は選手としてだけでなく、ボランティアとして大会に参加してたから舞台裏についてはよくわかる。

トレイルランニング大会の開催については「富士山1周レースができるまで」と言う本にかかれている。この本を読むだけでも大会の裏側を知る事ができる。

美山走希
美山走希

これまで何度もスポーツ大会のボランティアをした。準備から開催まで本当に大変。だけど、うまく開催できた時の達成感は半端ない。

ズイフトのワークアウトでダイエット!有酸素運動で脂肪燃焼効果。
よく自転車で痩せるのか?って質問あるが、今回はロードバイク(Zwift)で痩せるのか?って話。ずばり痩せる。単純に痩せるだけでなく、持久力も向上する。Zwift(ズイフト)はロードバイクで行う室内トレーニング。現実世界の自分がペダルを回せばバーチャル世界のキャラがロードバイクで進む。
初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
これからトレイルランを始めるならザック(リュックサック・バックパック)が必要。だけど、種類が多くてどれを買えば良いのかわからない。トレイルランのザックは材質・軽さ・収納性やポケットの多さなど色々あるが、中でも容量は大事。買うなら8L~12L(Lはリットル)で選ぶ。それは何故なぜか?

村の観光や宿泊に関する重要な依頼がなぜ、私のところに?

スカイライントレイル菅平50Kの関門は要注意!牛だらけのコース。

そもそも村の観光や宿泊に関する重要な依頼がなぜ、私のところに来たのか?スポーツ選手としてもブロガーとしても無名。依頼が来る要素は皆無。

これまでの実績を具体的に書くと

  • トレイルランニングでは約80Kmを完走
  • ロードバイクでは200Km走行
  • フルマラソンではサブ5

どれも大した記録ではない。ただ、3種目全部をやってる人が少ないからか?と言っても現在はトレイルランとロードバイクのトレーニングしかしてないが。

美山走希
美山走希

トレイルランナーとしてもブロガー(スポーツライター)としても無名だが…。

Zwift(ズイフト)大量経験値でレベル上げ!TTバイクで160Km走行。
ホイールはZipp202とZipp808を購入。レベルが上がるほどドロップショップで良いフレームとホイールを買える。更にレベルを上げる為、莫大な経験値が得られる方法を試した。それはボルケーノコース160KmをTTバイク(タイムトライアルバイク)で走行するもの。
ビンディングペダルとシューズ選び完全版!SPDとSPD-SLを徹底比較。
ロードバイクを買ってしばらくするとこう思う。最初はフラットペダルだったのが、ビンディングペダルやビンディングシューズに挑戦したくなる。実際にビンディングシューズとペダルにした方が楽になる。そんなSPDとSPD-SLのを徹底比較した。

村の観光や宿泊に関する重要な依頼が来たのは検索に引っかかったから。

相馬復興サイクリングに参加!ヒルクライムを含む100Kmの山岳コース。

依頼が来た理由は「検索に引っかかったから」だった。見つけたブログのお問い合わせから送信したのであった。

私自身が私のブログを検索しても出てこないのに、この「トレイルランニング大学」のブログを見つけるとは凄すぎる。

色々とキーワード検索するんだが、このブログはあまり検索上位にこないんだよな(笑)2020年5月のグーグル・コアアップデートで検索順位下がったんだ。

美山走希
美山走希

ブログの来訪者数は上がったり下がったりで、安定はない。それでもやってみる価値はある。

サイクルコンピューターはGPS搭載、地図ナビゲーション付きを選べ。
ロードバイクに装着するサイクルコンピューター(略してサイコン)サイクルコンピューターがあればロードバイク走行が楽しくなる。 なんと言ってもロードバイクでの走行距離・速度・心拍数・パワー・ケイデンスの5つがわかるのが嬉しい。 走行後は地図でど...
ホイール買うならWiggleとPBKどっち?海外通販サイト比較した結果。
ロードバイクに1年、2年と乗ってると欲しくなるのがホイール。ホイールを変えると走りも変わる。同じロードバイクとは思えない変化が起きる。初めてホイールを買うならフルクラムレーシング5か、カンパニョーロゾンダがお勧め。 そんなロードバイクのホイールだが、どこで買うのが良いか?
Sponsored Link

過疎化・高齢化はトレイルランニングやロードバイクで盛り上げる。

神流マウンテンラン&ウォーク完走!群馬県土産の恐竜の卵とは?

こんな感じで村の活性化を手伝う事になった。現代はスポーツで地域を活性化させる取り組みはよく見られる。

今回はトレイルランニング(マラソン)とロードバイクで来客と宿泊を増やすと言う計画だった。

実際に開催されるまで多くの時間と労力が必要だろうが、できる限り協力したいと思う。

私はトレイルランニングのコースを設定して仲間と走ったり、初心者に指導してるから少しは役立てる事もあるだろう。

(大会ボランティアを何度も経験してるし)

美山走希
美山走希

そうでなくても私はブロガー。トレイルランニング大会やロードバイクのイベントを周知できる。広報担当だな。

トレイルランナーならこの記事を読もう!

The 6th JYOSYU HOTAKASAN Sky View Trail (武尊山山頂)

ブログ作者
souki miyama image美山走希

マウントフジ100(165Km)に挑戦したトレイルランナー。スポーツジムトレーナー・ブロガー・ユーチューバーでもある。

トレイルランの動画配信中!

FUJI SHIBAZAKURA FES

トレイルランニング仲間募集中!

トレイルランに関する雑談と質問

トレイルランニングを始めたい。

すでにトレイルランをやっているけど、仲間が欲しい!

そんな女性はLINEで交流しましょう!

(女性初心者歓迎♪全国対応)

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました