ロードバイクに乗ってて思うのが突然の雨への対処。
長距離走行になればなるほど雨への心配は拭いきれない。特に街から離れた山(峠)は天気が変わりやすい。
夏はともかく、冬の寒い時期の雨は身体を冷やして風邪の原因になる。スマートフォンも防水でなければ壊れてしまう。
そんな時に使いたいのが完全防水でスマートフォンが入る財布。
その名も「パールイズミのウォータープルーフ・ライド・ウォレット52-2」だ。
完全防水でスマートフォンも入る大きさ。千円札も折らずに入り、小銭も大量に収納できる。
財布を整理整頓するならこちら「財布を持たずにキャッシュレス化!どの電子マネーを使う?簡単決済」
- 完全防水の財布。
- 軽くて丈夫。
- スマートフォン本体が入る。
- 紙幣が折らずに入る。
- 小銭を大量に収納できる。
- クレジットカードサイズが2枚入る。
- 家(部屋)の鍵をキーホルダーで保存できる。
- 紙の切符や、パンク修理パッチの収納スペースが2ヶ所ある。
- 紙幣が入るような大きな予備スペースがある。
- サイクルジャージのバックポケットに入る。
- パールイズミのロゴマークが光で反射する(夜間)
ロードバイク走行で使いたい完全防水の財布(サイフ)
完全防水の財布なので、突然の雨でもスマートフォン本体を守れる。縦16cmのスマートフォンでも収納できるので防水でないiPhoneでも安心。
財布なので、お札と小銭の収納場所がある。
冒頭に書いたようにお札は折らずに入る。
小銭の収納スペースが広いので、五百円玉も大量に入る。(新500円硬貨は自動販売機で使えないことが多い)
完全防水の財布だから紙幣もレシートも濡れない。ブルベではコンビニのレシートが通過証明となるからな。
ブルベのような長距離走行では雨が心配だよね。ロードバイク走行時間が長くなれば天気も変わってくる。
ウォータープルーフ・ライド・ウォレット52-2の収納性。
この財布はクレジットカードや健康保険証が入るカード収納場所が2つある。
電車で輪行するならSuicaのようなICカードを収納すると良い。
紙の切符も2ヶ所に収納できる。旅先で紙の切符をなくさずに保管できる。
紙幣と同等の収納スペースがあるので、遊園地のチケットも収納可能。
カード収納スペースが2つ、切符やパンク修理パッチの保管場所が2つある。
財布にはクレジットカードと健康保険証を入れて、電車ではモバイルSuicaを使う。
ロードバイク走行で使いたいパールイズミの軽量財布。
ロードバイクに乗る時に使うものだから軽さは重要。その点、この財布は軽くて丈夫な作り。さすがパールイズミ製品と思える。
多少、雑な扱いをしてもそう簡単に壊れない。
サイクルジャージのバックポケットにもすっぽり入る。
財布にあるパールイズミのロゴマークが夜のライトに反射する(光反射)パールイズミならではの細かい作りだ。
ロードバイク走行時に使うから軽くて丈夫なのは嬉しい。バックポケットにちょうど入る大きさ。
ロードバイクのバックパックはこちら「ロードバイク通勤のバックパック(リュックサック)買い物袋を紹介」
ウォータープルーフ・ライド・ウォレット52-2のデメリット。
パールイズミの財布は素晴らしいが、良い点だけじゃない。わずかながら難点もある。まずは数量限定品であること。
生産数が少ないので、見つけたら買うべき。
スマートフォン本体がスッポリ収納できるのは良いが、それだけに財布が大きい。
一般の長財布よりは小さいが、それでも縦16cm・横10cm・幅3cmある。
ロードバイク走行時は余計な物は持たず、必要最小限にしたいなら別の財布(カリマー)を選ぶべき。
スマートフォンの収納は不要だったり、現金は持たない主義の人は「財布を持たずにキャッシュレス化!どの電子マネーを使う?簡単決済」の記事を読もう。
スマートフォン本体を収納できる財布だとサイズが大きくなる。スマホを入れたら結構な重さになる。
電子マネー主体で小銭を持たない。スマートフォン本体を収納しない。そんな人にはカリマーの財布がおすすめ。
パールイズミの財布は完全防水!スマホも入る大きさと軽量携帯性。
「パールイズミのウォータープルーフ・ライド・ウォレット52-2」のメリットまとめ。
- 完全防水の財布。
- 軽くて丈夫。
- スマートフォン本体が入る。
- 紙幣が折らずに入る。
- 小銭を大量に収納できる。
- クレジットカードサイズが2枚入る。
- 家(部屋)の鍵をキーホルダーで保存できる。
- 紙の切符や、パンク修理パッチの収納スペースが2ヶ所ある。
- 紙幣が入るような大きな予備スペースがある。
- サイクルジャージのバックポケットに入る。
- パールイズミのロゴマークが光で反射する(夜間)
これだけのメリットがあって定価3520円。数量限定だから見つけたらすぐに買おう。
「ロードバイクのサイクリングバッグは?大容量ショルダーバッグ紹介」の記事に続く。
「ロードバイク女子の可愛い服装は?初心者女性のブラとスカート」の記事に続も読んでね!
ロードバイクのサイクルウェア(ジャージ・パンツ)の記事。
- 秋冬春に履けるレーサーパンツ紹介!3000円台のサイトウインポート。
- NUCKILYのサイクルウェア上下セットを2500円で購入!商品インプレ。
- サイクルウェアの選び方!最初の1着で買うべきrh+のジャージとは?
- ルコックスポルティフのジャージと格安NUCKILYサイクルウェア比較。
- RH+のサイクルウェアは何が凄いのか?デザインと品質を徹底調査。
- カペルミュール千鳥格子リオンと限定ミモザ半袖ジャージ購入感想。
- ファッション性が凄すぎる!斬新なデザインRH+のサイクルジャージ。
- JCF公認ヘルメットが安い!安全規格を証明する公認シール付き(rh+)
- コールドシェイドサイクルパンツ評価!夏でも涼しいのは本当か?
- パールイズミのブライトタイツ評価!冬でも温かロードバイクパンツ。
Amazonホリデーセールはこちら↓