トレイルランニングでも登山でも使えるレインウェア(雨具)がある。それはコロンビアのワバシュジャケットだ。
コロンビア独自の防水透湿テクノロジー「オムニテック」を採用した防水ジャケットで、どんなに強い雨でも跳ね返す性能がある。(商品番号PM5990)
主にトレイルランニングでノースフェイスの「ノベルティーベンチャージャケット」を使っていたが、登山に関してはコロンビア・ワバシュジャケットの方が上だ。
何故ならワバシュジャケットはベンチャージャケットより厚手なので雨と風に対する能力が高い。
登山するならコロンビア・ワバシュジャケット。
さて、コロンビア・ワバシュジャケットをレビューする。厚手のしっかりした作りなので、転倒しても破ける事はないだろう。
専用の収納ケースに入れれば持ち運びも楽だ。常に動き続ける登山なら発汗作用も必要。左右のポケット・ジッパーを開放すれば熱を開放できる。
登山はもちろん、トレイルランニングでも使える。だが、厚手で嵩張るので、一般の大会には向かない。
使うならUTMBやトルデジアンのような2000m以上の山々を走る競技でこそコロンビア・ワバシュジャケットの出番なのだ。
トレイルランニングならノベルティーベンチャージャケット。
一方、トレイルランニング大会ならノースフェイスのノベルティーベンチャージャケットが最適だ。軽くて手のひらサイズの大きさに収納可能。
なので、軽装備で走るトレイルランニングに最適なレインウェアだ。更にトレイルランニング大会ではレインウェアが必携品になる事が多い。
雨が降らない日は単なる重りになるので、軽さと収納性が高いノベルティーベンチャージャケットは是非とも買いたいレインウェアだ。
薄手であってもFUJI100miの必携品として使える。
雨具ではないが、スワローテイルベントフーディーもお勧め。
スワローテイルベントフーディー(np21668-ac)はレインウェアでないのだが、撥水加工されてるので、多少の雨なら物ともしない。
普段のランニングで使ったり山に行く時の備えとして装備したい。このスワローテイルもベンチャージャケットと同様に軽量・コンパクトなジャケットだ。
ソフトシェルなので本格的な雨には対応してないが、トレイルランナーやロードランナーにお勧めの一品。
以上、コロンビア・ワバシュジャケット・ノースフェイス・ノベルティーベンチャージャケット・スワローテイルベントフーディーの3着を紹介した。登山・トレイルラン・ロードランと使い分けたい。
レインウェアについては「ハセツネCUP完走に必要なお勧めレインウェアやストックの装備品一覧」を読んでね!
Amazonホリデーセールはこちら↓