この記事は2015年に書いたもの。最新の筋力トレーニングは下の記事を見てくれ!
トレイルランナーになって全てが変わった!ひ弱な体から強靭な肉体に。
驚いた(^-^) それは自身の腕についてである。
たまたま視界に入ったのだが、上腕二頭筋が発達して修行の成果が出ている。
他にもトレイルランナーになる前となった後では体力・姿勢・行動力等で進化が見られる。

体力は100m短距離ランナーだったので、それ以上の距離を走る事はなかった。
姿勢は姿勢の悪さランキングがあったら1位になっただろう
(猫背どころでは無い)それくらい曲がっていた。 行動力はやたら県外遠征してるからな。
トレイルランナーになって病弱・貧弱から健康そのものの体に強化。
最近、坂道トレーニングを導入した。トレイルランナーが登り苦手とか行ってられないので(^_^;)
トレーニングの際は音楽を聴く事もある。 最近のお気に入りは「僕は頑張る」AKB48だ。
「僕は頑張るその結果がどうであれ・・。」 とかレースで戦う自分そのもの♪
「どんな時もあきらめない高すぎる山だってきっと登ってみせる」 のフレーズでは富士登山競走の山頂コースを思い浮かべる。
ハセツネ30K後は富士登山競走。実際に挑戦するのはまだ先の事だが、今年は五合目コースで奮戦しよう(^^)
東京マラソン2015前日。
明日、2015年2月22日は東京マラソンの日。 これまで4回応募して当選は0回。
今回はふと思い立ったので、これまでのマラソン等参加大会を書いてみた。私が走り始めたのは2012年の5月。
元々、東京マラソンがテレビで放送されたのを見て興味はあったがランナーになる事はなかった。
そして2012年の5月は仙台国際ハーフマラソンが初めて市民ランナーに開放された年で、それをテレビで見てランナーになる事を決意したのだ(^O^)
この時の目標は2013年の仙台国際ハーフマラソンに出場する事。 しかし、舗装路を走るロードレースにいつも物足りなさを感じていた。
参加する大会をネットで検索すると「トレイルラン」と言う大会があるらしい。 なんでも自然の中を走るようだ(・∀・)
そして人生初マラソン仙台泉ヶ岳トレイルランに参加。
・・・楽しすぎる(^O^)/私の求めているものはこれだ! と思いトレイルランに全てをかけると決意したのであった。
2012年 参加レース 9月 仙台泉ヶ岳トレイルラン 9km 10月 スイーツマラソン利府 10km 11月 阿武隈リバーサイドマラソン 10km
2013年 参加レース 5月 仙台国際ハーフマラソン 6月 東根さくらんぼマラソン 8月 蔵王トレイルラン 9月 外秩父トレイルラン43 10月 山形まるごとマラソン 10月 松島ハーフマラソン 11月 湯の街飯坂茂庭っ湖マラソン
2014年 参加レース 2月 いわきサンシャインマラソン 雪で中止 3月 板橋シティマラソン 4月 ハセツネ30k 5月
外秩父トレイルラン43 STYのポイント獲得 6月 ヒュッテヤレン杯・蔵王トレイルランニング大会 7月 東和ロードレース大会 7月 富士登山競走 五合目コース
9月 トレニックワールドIN越生 エリート STYのポイント獲得 9月 仙台泉ヶ岳トレイルラン 30km 10月 千葉アクアラインマラソン
仙台泉ヶ岳トレイルランと東京マラソン。
仙台泉ヶ岳トレイルラン2014のパンフレットとゼッケンが届いた。
記事に書いてるトレニックワールドIN越生は雨の中泥だらけの道中を走ったので、今度は晴れて欲しい所だ。
東京マラソンの抽選結果が届いた。2015年分もハズレ。3年連続の落選となった。
トレイルランナーなので東京マラソンにこだわりは無い。しかし、いつかは当選するだろう☆その時が出番だ!


「トレイルラン女子のジャケットとパンツを紹介!女性の服装選び」も読んでね!

カテゴリ一覧