トレイルランニングの動画はこちら!
PR
Amazonホリデーセールはこちら↓
amazon time sale

丹羽薫がUTMB女子4位入賞!FUJI100mi宮崎喜美乃の女性用お薦め装備品。

UTMB丹羽薫女子8位入賞とSTY優勝宮崎喜美乃お薦め装備品。 フルマラソン・ハーフマラソン・ウルトラマラソン用の商品をレビューした。
この記事は約6分で読めます。

9月に開催されたUTMB(旧称・Ultra-Trail du Mont Blanc)で女子8位となり、日本人女性としてUTMBの表彰台に初めて立った丹羽薫選手。

2015年のFUJI100miで女子4位2016年のUTMBでは29時間17分41秒でゴール。

女子選手のレベルは年を追って上昇しているが、29時間台で完走できる女子選手はごく僅か。日本の女性トレイルランナーとして快挙と言える。

前半絶好調で5位も狙えそうだったが、中盤暑くてペースを落としたら若干順位が落ちたと言っていた。

Sponsored Link

女性でありながらUTMB30時間内にゴール。

9月に2度開催された「祝!UTMB女子8位入賞記念 Team SALOMON 丹羽薫選手UTMB報告会&FUJI100mi直前対策クリニック」

では丹羽薫さんのノウハウやアドバイスが聞けるほか、丹羽さんのサイン入りSALOMONシューズバッグのプレゼントもあったようだ。

初心者向けトレイルランニング用品お薦め装備をまとめて公開。
私自身トレイルランニング歴4年でハセツネCUPも完走したので初心者ではない。だからこそトレイルランニング初心者の人達に装備のアドバイスが出来る。半端な知識で装備を購入すると後々後悔するので、このブログに記事として書いておく。

丹羽薫選手のUTMB報告会とFUJI100mi対策は聴きたかったが、東京都と兵庫県では遠すぎて行けなかった。

Sponsored Link

STY女子優勝宮崎喜美乃選手の装備。

GEL-DS TRAINER23評価!アシックス最新作でサブ4目指して走る。

何気なくユーチューブを見てたら2015年のSTYで優勝した宮崎喜美乃選手がお薦め装備品を紹介していた。

2016年のFUJI100miに挑む為、ノースフェイス製品で選び抜いた一品との事だったので、実際にその商品を載せておこう。

保水性のないポリプロピレン100%素材のブラカップ付きタンクトップ。

疎水性の素材を肌に直接密着させることで、体から出た汗が肌に戻るのを防いで肌面を常にドライに保つことができます。

また肩甲骨の動きに干渉しないYバックデザインを採用。バストの揺れを軽減するサポート力を備える。

透け感も抑えている為、これ1枚でもアクティブに行動することが可能です。静電気の発生を抑制する静電ケア設計。

日本山岳耐久レースはこれで完走した!ハセツネCUPで使った装備。
今回はハセツネCUP完走時の装備品を公開する。2016年のハセツネCUP開催日は10月9日と翌10日。しかし、2015年のハセツネカップは10月31日から11月1日で開催された為、夜はとても寒かった。

まずはインナーウェアのパラマウントタンクNT30153。(男性用)アマゾンや楽天市場で探したが、あまり売られていない希少品。

本来メンズとレディース用両方あるが、特に女性用は入手困難。だが新商品としてパラマウントブラタンクNUW11502がある。

緑(訓練生)
緑(訓練生)

収納征抜群のフライウェイトレーシングショーツ。

ゲルDSトレーナーでサブ4確定?アシックスのマラソンシューズ比較。

次はフライウェイトレーシングショーツ NBW91776・NBW91786サイクリングウェアは背中のポケットに収納する。

だが、このフライウェイトレーシングショーツは腰部分に収納できる優れ物。この商品もメンズレディースがある。

競技中に必要になる小物を無理なく携帯できる、レース仕様のショートパンツです。

ウエストに配した高ストレッチ素材部分に6つのポケットを装備。

幅広く面で体にフィットするため、ジェルやエナジーバーなどの小物を揺らさずに携帯することができます。

本体には防風性と撥水性を持ち、軽量で肌に張りつきにくい生地を使用。

定番の形に新たにウエストスピンドルを採用しレース中のウエスト調節も可能になりました。

詳細はこちら「フライウェイトレーシングショーツとスピードショートパンツ比較!

女性トレイルランナーにも好評のザック。

ノースフェイス製エンデュランスベストNM61523。

3つ目はTRコンポ10NM61515この商品は私も愛用している。

雑誌ランプラストレイルで宮崎喜美乃選手が使用していたので購入したのだ。確かに軽くて揺れないので走り易い。

背負うのではなく着て走るという発想から開発されたトレイルランパック。

背中から前身頃まで囲むような構造でデザインし、荷重が背中の上部にかかるように設計されています。

2本のチェストストラップでフィット感がさらに向上。リザーバー専用コンパートメントやポケット類が充実している。

それに加え、TRコンポーネントシステム対応のボトルホルダーやアクセサリーポケットを使えば、様々なカスタマイズも可能。

様々な体型の方に合わせられるよう、S(9L)、L(10L)の2サイズがあります。

UTMBで使える世界最高のザック紹介!ストック収納可能な12Lサイズ。
世界最高のザックと言えばアドバンスドスキン12セット(ADV SKIN 12 SET)UTMBだけでなく、日本国内での使用者も多い。トレイルランで使われる。サロモン・ノースフェイス・アルティメイトディレクションの中でもかなりの使用率。

胸にボトルを収納するベスト型ザックは多いが、このTRコンポ10は肩に収納できるので腕振りを阻害しない。

実に素晴らしい商品だ。その他、女性用インナーウェアはこちら。今後も丹羽薫選手と宮崎喜美乃選手の活躍に期待する。

その他、トレイルランのザックはこちら。

  1. 初心者女子のザック容量は8L以上が最適な理由!お勧め品も紹介。
  2. 軽くて大容量のフライトトレーニングパック12レビュー!トレイルラン
  3. TR6とロケットのサイズ感は?ノースフェイス新作ザックをレビュー。
  4. TR10のサイズ感は?ノースフェイスの新作ザックを評価レビュー。
  5. サロモンセンスプロ10のサイズ感は?トレイルランザックレビュー。
  6. UTMBで使える世界最高のザック紹介!ストック収納可能な12Lサイズ。
  7. FUJI100miはサロモンのザックがおすすめ!容量12LのADV SKIN。
  8. トレイルランニングザック5選!山を走って揺れないベスト型。
スポーツ未経験のジョギング初心者が楽にフルマラソン完走する方法。
これまでスポーツ(運動)をした事がない人からすればフルマラソンは想像もつかない世界だろう。どれだけのトレーニングを積めば完走できるのか不安もあるかも知れない。だが、順序を追ってトレーニングすれば完走は難しくない。全く運動してなかった人がダイエット目的で走り出す人もいるくらいだ。

トレイルランニング関連記事。

真昼山地トレイルランのスタート地点。

Amazonホリデーセールはこちら↓

amazon time sale
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました